dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイデジのチョコレートカメラを購入したのですが、説明書を読んでも使い方がよく分かりません…
どなたか教えていただけないでしょうか…?

主電源をオフにすると撮影した画像が削除されると書いてあったので、撮影後電源を切らずそのままにしておいたのですが、ピッと音が鳴り、シャッターを押しても撮影出来ません。
30秒放置しておくと電源が自動的に切れると書いてあるのですが、そのまま主電源をオフにしないで撮影を続けるにはどうしたらいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>取扱説明書『STEP3 カメラ機能を見てみましょう』の『電源OFFモード』の欄に記載されています。



失礼しました。
ファンクションボタンで、電源OFFモードの解除は出来ないですか?
    • good
    • 1

>30秒放置しておくと電源が自動的に切れると書いてあるのですが



使用説明書に目を通しましたが、どこに記載されていますか?
どうやら、オートパワーオフ的な機能は付いていないみたいですね。

と言う事は、充電不足とも考えられますが、その点は如何???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

取扱説明書『STEP3 カメラ機能を見てみましょう』の『電源OFFモード』の欄に記載されています。

充電不足ではないと思います。
撮影前にたっぷり充電しておきましたので…

あれから色々と調べてみましたが、トイカメラという事もあって本体不良が多いようです。
それが原因かなと…
説明書も簡易で分かりづらいので、なかなか苦戦しております(^^;)
早く使いこなせるように頑張りたいです!

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/27 00:55

http://www.fuuvi.com/products/chocolate.html
の一番下にある「・チョコレートカメラ 説明書 → ダウンロード」で得られる説明書には一番下に「注意事項」として以下のように記されています。

●電池切れの場合、主電源スイッチを OFF にした場合、撮影データが全て削除されます。
 カメラ本体のデータをパソコンへ保存するまでは主電源スイッチは OFF にしないでください。
 データ消失により発生した存在等については、一切補償いたしかねます。

チョコレートカメラはパソコンのメモリ (HDD などのディスクではない) と同様、電源を切るとデータが失われる RAM (ランダム・アクセス・メモリ) と呼ばれるメモリが使われているようですので、撮影をしたら直ちにパソコンにデータを転送する必要があります・・・つまり、パソコンがデータ保管場所になるわけですね。

パソコンに取り付ける TV 電話用ビデオ・カメラと同様に考えてください。
TV 電話用ビデオ・カメラは映像を映し出すことができますが、データを保存する機構は内蔵していないので、映像はパソコンで記録する必要があるものですが、チョコレート・カメラも「写真を撮すことはできますが、データを保存する機構は持っていないので、電源を切る前にパソコンにデータを保存してください」という商品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あれから色々と調べてみましたが、チョコレートカメラは振動などに弱いようで、それが原因でデータがとんだり、本体の不良も多いようです。

いつもPCを携帯して、撮ったらすぐにPCに保存する方法が一番確実なのかもしれないですね。
なかなか難しいですが…

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/27 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!