
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゆっくりと流す程度なら、モトパンなど全く必要ないと思いますよ。
ブーツも同じです。
安全を考えると、ハイカットのスニーカー(できれば登山用など)は絶対に必要だと思いますが、ブーツはその人の趣向によると思いますよ。
プロテクターはあるに越したほうが良いですが、そもそもゆっくりと安全運転を心掛けるなら、無くてもよいかと思います。
それよりも。
山は天候が変わり易いので、資金に余裕があるなら、ゴアテックス製のウェアや靴を揃えた方が値打ちがあると思います。
私の場合。
若い頃は完全なオフロードルックで走っていましたが、最近は先に書いたゴアのウェアやブーツなどを装着して、のんびりと林道を楽しんでいますな。
ヘルメットもオフロード用ではなくて、シールドつきのジェットヘルです。
ただ。
オンロード用のヘルメットのシールドは、林道に入ると視界が見にくくなります。
湾曲が強いせいかも知れませんが、とにかく見にくい。
オフロード用のゴーグルと比べると、かなりの差があります。
必然的にスピードも落ちた走りになりますね。
しかしそんな時はシングルトレールをアタックするような事はしませんので、ゆっくり走れば充分です。
有難うございます。ゆっくり流す程度なら、靴とプロテクターですか?
ゴアッテクスのウエアと靴が、よさそうですね。でも、資金に余裕がありません。
資金ためて、ゴアがいいですかね。ためになりました。
No.2
- 回答日時:
27年前といえば、23インチのホンダXLとかの時代ですか?
一度試乗させてもらったことがあります。
ゆっくり走る分には安全靴でも大丈夫ですが、
予算が許すのであればモトパンの購入をお勧めします。
理由としては
年齢、: やはり若いときのように無理が利きません。反射神経も柔軟性も瞬発力も低下しています。
(視力だけは遠くが見えるようになりましたが)
同じ条件で転倒しても若いときに比べ、ダメージが大きくなります。
また、非日常性を味わえる林道ほど、携帯電話の圏外が多いので、下半身のダメージは怖いです。
鎖骨を折ったり、肩を脱臼しても歩ければ、何とかなります。
バイクの性能、:昔のバイクに比べ非常に乗りやすくなっています。
軽量で、重心位置が低くパワーもあり、路面の凹凸を感じさせません。
ブレーキもタイヤも当時とは別物です。
したがって、無意識のうちに平均速度が高くなり転倒時のダメージは大きくなる可能性があります。
私もモトパンとブーツのおかげで助かった経験があります。
(ブレーキペタルが根本から折れ曲がるほど、膝蹴りをしてしまった)
私の場合、転倒入院すれば、会社のタイムカードがなくなる可能性がるので、特に気をつけています。
ウェアですが、先の方がおっしゃるように、気温の変化に対応するものが良いでしょう。
特にアンダーウェアは化繊100%が、汗をかいても雨に濡れても体が冷えないので良いです。
モンベルなんかのウェアがコスパ的によろしいかと、
時代は、はっきり覚えていませんがXLが全盛だったような気がします。
私の乗っていたのもXL250Sです。今度のも実はXL250Rパリダカなんですが。
モトパンにブーツですね。
言いたくはありませんが身体の衰えは確かにあります。
備えるべきですね。
上は、普通のものでいいのですね。
下着は、化繊100%がいいですか?モンベルなら1枚持ってます。
重宝しますね。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
ベスパ ET2のヒューズボックス...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
260キロメーターが付いてるリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
アメリカンに乗っている方教え...
-
ネイキッドに合う服装
-
教習所で使うヘルメット
-
サングラスの色は何色がベスト
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクが壊れたとき
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
ケーブルラックについて
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
おすすめ情報