
問題1 f(x)=xe-2xとする。
ただし、eは自然対数の底である。
(1) f(x)の第1次導関数f'(x)、及び第2次導関数f"(x)を求めなさい。
(2) 座標平面において、曲線C:y=f(x)上の点におけるCの接線の内傾きが最小となるものをlとする。
その接線lの方程式を求めなさい。
(3) (2)の接線lの下側の部分で、曲線C・接線l・x軸の3つで囲まれた図形の面積を求めなさい。
問題2 表が出る確率がp(0<p<1)、裏の出る確率が1-pの硬貨が1枚ある。
nを自然数とする。
この硬貨を2n回投げた時表がn回以上出る確率をPnとする。
(1) P1、P2を求めなさい。
(2) P2>P1となるpの範囲を求めなさい。
(3) Pn+1-Pn=pn(1-p)n+1(ap+b)となるa、bをnを用いて表しなさい。
ただしa、bはpを含まないとする。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
問題1(1)や問題2(1)も自力でできませんか?
問題1(1)ができない場合は、教科書は問題集などで微分の公式を見直して下さい。
問題2(1)ができない場合は、確率の独立試行の部分を見直して下さい。
例えば次のような事柄が書かれている部分です。
http://ksgeo.kj.yamagata-u.ac.jp/~kazsan/class/g …
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou3/probabili …
回答ありがとうございます。
全く知らない範囲の問題だったので自力ではどうにもならずで、すいません。
お貼りいただいたサイトを参考にしつつ、一度、問題1(1)と問題2(1)頑張って解いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この問題の解き方をわかりやす...
-
理解しがたい部分があります。...
-
半径3の円1と半径1の円2の共通...
-
円の接線に関する問題 この問題...
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
包絡線がわかりません
-
漸近線と接線のちがいについて
-
方べきの定理を使って、Xの答...
-
2円の共通接線
-
傾きってなんでしたけ?
-
高校数学、円と直線・接戦の方...
-
円と放物線の共通接線が直交す...
-
数学の問題
-
高3 数学
-
円柱表面上における接線について
-
傾きが同じ?
-
「点(3,1)から円x^2+y^2-2x+6y=...
-
楕円の共通内接線を求める式を...
-
直線の通過範囲
-
4プロセス数IIの191 の、解説の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
高3 数学
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
4プロセス数IIの191 の、解説の...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
数学の問題です2問になります(1...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
二次曲線の問題です。
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
点(a,b)の存在範囲
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
数2 円と直線 点(1.2)を通り...
-
直線の通過範囲
-
傾きが同じ?
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
微分法の接線の方程式、接点の座標
おすすめ情報