
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
2年前まで私も高校生でした。
私の学校もクラス替えがありましたよ。自分の進路別にクラスが分かれていて、私のところは1組と2組が理系コースで、3~7組が私立文型コース。8~10組が国立文型コースでした。理系コースは理科の授業と数学の授業が多く(しかも難しい)、私立文型コースは数学がなく、国語や英語、社会の時間が多いです。国立文型コースは、5教科を満遍なくやるって感じでした。私は国立文型コースだったんですけど、最終的には受験に数学や理科はいらなかったから、それなら私立文型コースでもよかったなぁと思った記憶があります。この回答への補足
今回質問させていただいたのは質問や回答を見ているうちにクラス替えがある学校があるのかどうか確かめたかったからです
皆さん回答ありがとうございます
私の学校では生徒の進路意思を元にクラスを決定しているようです
私は今理系のクラスにいるのですが三年次では文型に
進みます 私の場合は数学と英語、非常に大切です
回答ありがとうございます
No.7
- 回答日時:
連続書き込み失礼します。
他の方の回答を見ていたら、追記したくなったので・・・。
2年時の理系は化学必須+生物か物理の選択、数学は基礎解析・代数幾何・微積分のとっかかりまで・・でした。社会が、世界史のみ。文系は世界史必須、日本史か地理を選択、数学は数(2)、国語に関しては忘れたけど、理系と文系で違ったような・・・。
3年次になると、文系はよく判りませんが、理系はめちゃくちゃで、数学は微分積分組、代数幾何まで組、なぜか数(2)組(看護学校志望組です、結構居ました)などなど。理科が生物組、物理組、化学組、生物+化学or物理組、理科(2)組。国語が、国語(2)組、+古文組、+古文&漢文組・・・・・
おまけに、1学期→2学期でコース変更も可能でしたし、夏休みにはそれ以外の授業にない科目の補習なんて野もありました。大体1科目で4~5講座って感じでした。
3年次はクラスメートでも取ってる授業は全然違う状態で、私と同じパターンの子は0でした。
ちなみと私はヘタレで微積分から代数幾何までコースに変更、欲張って生物+化学を取っていましたが有機化学の前に挫折、生物のみになりました。
何度でもお願いします
クラスが 微積分・代数幾何等で分かれているとはすごいですね
クラス編成も進路決定もたいへんですね
回答ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
10年以上前に高校生だった者です^^;
1学年10クラスありまして、1年次は選択科目で1~3組が書道4~7組は音楽8~10組は美術でした。
2年で文系(1~7組)と理系(8~10組)に別れ、3年次では文系は国立文系(1,2組)と私立文系(3~7組)に別れました。
理系は、なんと成績順です;;10組がαクラス、8,9組がβクラスです。私は理系でしたが、受験の選択科目などで取っている授業がかなりバラバラな割にクラスが少ないので、こういうことになったらしいです。私立文系は、○組は世界史選択とか、クラス単位だったみたいですけど。
3年次は、体育と英語のグラマー以外はすべて3クラス合同(それぞれ自分の取っている授業を受ける)で、自分の机に座るのはHRとお昼だけって日も結構ありました。
・・・と言うわけで、2→3年ではクラス替えはありました。
十年以上かぁ 私も十年後は何をやっているんでしょうか せめて願うならば今もっている夢を生きていてほしいと私は思います
私の学校では、クラスは芸術系では分かれていません
自分で選び、教科の時間になると専用の教室に移動しています それに成績順では分かれてないです
三年次のことはまだなっていないので詳しくはわかりません 回答ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
私の通っている高校は6クラスあるのですが、
○1年の時は、文系、理系関係なく、1~5組が普通のクラスで6組が頭のよいクラスでした。
○1年→2年で文系クラス、理系クラスに分かれて、
1~3組(文系)4,5組(理系)6組(文系と理系が半々の頭のよいクラス)という組み分けでした。
○2年→3年
1組が国立や4年生の大学進学を目指す国立文系クラス(国文)
2,3組が私立大学、短大、専門学校への進学を希望するクラス(私文)
4,5組が理系クラス、
6組が国立大学を目指すクラスになっていました。
ちなみに2年→3年の時はクラス替え、というより進路に合わせて自分でクラスを決める、といった感じでした。
全学年とも、6組の頭のいいクラスは、その組に入りたい希望者の中から、成績のいい順に取っていった生徒達です。
ちなみに私文クラスと国文クラスは授業内容が違い、国文は課外が多くありました。
結論を言うと、クラス替えはありましたよ。ちなみに普通科です。
私の学校では一型が専門学校・私立大の文系
二型が国公立大学の理系・文系
三型が専門学校・私立大の理系
です
私の学校も自分の進路にあわせてクラスを決める感じです
回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
どーも。
cgy02110と申します。この名前、昔使っていたプロバイダーのユーザーIDから取りました。何も考えずに付けた名前なので、かなり恥ずかしいです(笑)私が通っていた高校は、普通科と○○科がありました(○○科を公開すると、私の出身校がバレてしまいそうで恐いので(笑)、隠させてくださいね)。○○科の場合、クラスが一つしかなかったので3年間同じクラスでした。私は普通科ですが、普通科の場合、2年生で「文系」と「理系」に分かれます。このうち「理系」のクラスは、2年~3年のクラス替えはありませんでした。
数学がかなり恐かった私は「文系」に進みました(「数学が恐かったら、理系は止めろ」と言われたんです)。「文系」では、2年~3年のクラス替えがありました。ちょっと記憶が曖昧なのですが、確か「理科(生物)のクラス」「理科(たぶん、地学だと思う)のクラス」「数学や理科のない、私立文系クラス」に分かれたような気がします(もしかしたら、もう一種類あったかも(笑))。ちなみに私は、「理科(生物)のクラス」を選びました。
今、大学生なんで、かなり「自信なし」です。たぶん、どっか間違ってると思います(笑)
No.3
- 回答日時:
元・高校生の意見ということで。
私の場合はそれぞれ1年ごとのクラス替えがありました。
1年生のクラス編成は今で言う「ゆとり教育」みたいな副科目の選択(入学前に決めた)で決まりました。
2年生のクラス編成は、おおまかに「理系」「文系」で選びました。物理を取るか取らないか、といったレベルです。
3年生のクラス編成は、きっちり「理系」「文系」「文理系」で別れました。
1組に近い方が「文系」、9組に近い方が「理系」でした。
7・8組当たりが薬学部などを目指す「理系だけど物理より化学・生物が大事」なクラスでしたね。
ちなみに私は7組→9組→8組でした 笑
こんなんでどうでしょうか。
私の学校の場合は各学年ごとに文理を選んでいます
二年のクラスは確かに生物か物理で決まっていたと思います
二年では奇数組がニ型(理系)で偶数組が文型でした
しかし進学する類型別で職業には関係がありませんでした
私はまだ二年生ですがクラスは四組→五組です
どんな回答でも最高です
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 学校で「クラス委員長」又は「全学委員」を経験した方は、いますか? 1 2022/05/03 00:56
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
- 子供・未成年 私の学校の教育の仕方がおかしい? 4 2022/10/30 17:25
- 友達・仲間 高校1年生です。嫌いな人(性格が悪いある1人の女子)がいるんですが、その子と3年間同じクラスです(外 1 2022/10/14 21:57
- 学校 なんで高校一年生のころはあ〜このクラス嫌だったなって思ってたのにいざクラス替えになって新しいクラスに 3 2023/04/11 00:30
- 学校 なんで高校一年生のころはあ〜このクラス嫌だったなって思ってたのにいざクラス替えになって新しいクラスに 1 2023/04/13 06:14
- 高校 高校生の間にセックスしてる人ってクラスに何人ぐらいいますか? 皆さんの高校、または皆さんが高3だった 2 2023/02/16 00:27
- いじめ・人間関係 今年で高三になったものです、自分の学校は高二からクラス替えがなく高二高三で同じクラスです。高二の後半 2 2023/04/25 10:57
- いじめ・人間関係 高校2年生です 新学期クラス替えして友達の輪に入れないです泣 喋れはするんですが、元同じクラスの子達 2 2023/04/07 01:24
- 小学校 小学校選び 1 2023/03/15 19:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北 本 ( ) 九
-
立教大学出身というと女子に受...
-
文系ですが、環境を求めて理系...
-
文系、理系の受験について
-
文系にしかできないこと
-
私は高校新2年生です。クラス替...
-
空港の技術職について。 ネット...
-
文理選択について親と揉めてい...
-
高校3年女子です。 私のクラス...
-
数学で学年最低点を記録してし...
-
中高一貫とか地方のトップ校だ...
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
非体育会系にとっては、体育会...
-
理系の顔ってどんな顔ですか?...
-
新卒で最初の同期飲み会に誘わ...
-
理系文転について
-
明日現代文のテストなのですが...
-
新体力テストについて質問です...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
職場に高校生のバイトしている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は高校新2年生です。クラス替...
-
新卒で最初の同期飲み会に誘わ...
-
空港の技術職について。 ネット...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
高校3年女子です。 私のクラス...
-
何故理系の人は男女共に顔が気...
-
文転した場合の理系授業の過ご...
-
北 本 ( ) 九
-
理系の顔ってどんな顔ですか?...
-
私は今、高校1年生で来年から文...
-
友達につられて理系に来てしま...
-
文系クラスから理系クラスへの...
-
高校で授業選択ミス、したこと...
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
社会、数学、英語 が得意です。...
-
都立国際高校
-
文転を決意している高2ですが相...
-
東大の文一、文二、文三って同...
-
今高2です!高1の現代文の教科...
-
建築学は理系ですか?
おすすめ情報