
今、彼氏の実家に住んでいて、部屋で2匹の猫を飼っています。
1歳半のメス猫と6ヵ月のメス猫です。
1歳半の猫の方は、3ヵ月のときに家にきて、トイレもちゃんとできていました。
最近になって、トイレでもするんですが、私達が寝ている間や留守中に、布団の上でもおしっこやうんちをするようになりました。
しかも2匹とも発情期です。
発情期の前くらいから粗相をしてました。
トイレは、毎日掃除してます。
去勢は、2匹ともしてませんし、室内飼いなのでする予定もありません。6ヵ月の方は、今まで粗相をしたことがありません。
2匹ともすごい仲もいいので、ストレスとかでもないと思います。
どうしたら粗相は、治りますか?
私が妊娠中なので、早く治したいです。
回答お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2です。
家飼いの猫はかなりストレスが溜まりやすいです。うち(実家)の猫もストレスが溜まるとおしっこをしてしまったり…ってのはあります。
特に発情期や季節の変わり目(暑くなったり寒くなったりなど)はそういったことが起きやすいと獣医さんに言われました。
ご自分の部屋以外は自由に行き来できる状態ですか?一部屋だけでの生活だとストレスはかなり溜まると思いますよ。
私自身ロフト付きのアパートで飼っていたのですが、実家に戻るのを機に猫も引っ越ししました。だいぶストレスが減ったように思います。
狭い部屋での生活になってしまうなら、せめて猫が上下運動(高いところに上がったり)できるように工夫するだけでも少し改善するかも?
ありがとぉござぃます。
上下運動は、家具の上を勝手に行き来させてます。
他の部屋も行き来できるよぅにしてありますよ。
発情期が終わるの待ってみます。
No.3
- 回答日時:
発情期のストレスです。
空発情はめちゃくちゃ体に負担とストレスなんですよ。
下部や腫瘍の病気にもならないし、寿命が延びるし、子供を望まないなら避妊去勢は完全室内飼いでも必要だと思います。
環境省や自治体なども推奨しています。
ありがとぉござぃます。
発情期ってストレスなんですね(ρ_;)
去勢は自分が猫の立場なら
去勢はされたくないなって思ったんです。
自分の内臓の一部がなくなるなんて嫌ですから。
それに室内飼いなら去勢は、してもしなくても大丈夫って病院の先生とかに言われました。
No.1
- 回答日時:
それは、メス猫だからですよ。
発情期に交尾できないことは相当なストレスになります。
オス猫よりも酷い症状がでるので、やばいです。
さっさと去勢してあげないと早く死にますよ。
相手のオス猫がいるなら話は別ですが、
ぽっこぽこ産みますので大変でしょうね。
私は猫大好きですが、
猫の性質上去勢が必要なのでかわいそうで飼えません…。
ありがとぉござぃます。
発情期ってうるさいくらい鳴くじゃないですか(-.-;)
病院の先生に相談したところ綿棒を挿してあげるといいって言われて
挿してるんですが
それでも猫にとって交尾しなきゃストレスになるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 老猫が部屋で大をする原因を教えてください。 今14歳のメス猫がいます(母が飼っている猫です。)年老い 2 2022/12/27 17:34
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 猫 猫の2匹飼いについて 2 2023/01/29 08:35
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 飼い猫のしつけについて質問です。 一歳半になるハチワレの猫を家の中で放し飼いで飼っているのですが、最 4 2022/08/09 09:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
猫はオナニーしますか
-
寝ると鳴き出す飼い猫に困って...
-
夜に野良猫?がずっと鳴いてる...
-
野良猫の妊娠はレイプによるもの?
-
発情期のメス猫のあそこに綿棒...
-
飼っているメス猫が発情期に入...
-
メス猫の発情期間について
-
猫がうるさい程鳴きます
-
発情期に入った雌猫に対して綿...
-
猫が腰を落としてよたよたと歩く
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
猫の鳴き声について
-
雌猫が脱走、交尾をしたのかど...
-
猫の後ろ足バタバタについて
-
メス猫についてです
-
我が家の猫
-
猫の愛情度、なつき度について
-
先日発情期のメス猫(避妊手術な...
-
猫の発情期についてお尋ねしま...
おすすめ情報