
ハローワークにて、求人の紹介をお願いしたところ、担当者から
「この求人の仕事、全てできますか、できないなのなら、企業様に余分なお時間とお手間を取らせることになるので、確認はします。」
と言って、求人内容の確認の電話をしました。
「この求人は、貴方には、無理です。」
とあっさり断られてしまいました。
後から別の職員に聞いた話では、途中、電話が入り、その電話の内容に立腹したとのことで貴方に非はないと言われましたが、ハローワーク職員が電話内容に対して、怒りの矛先を、求人者にぶつけてきますか。
”ハローワークは、親方日の丸”と感じました。
後、ハローワーク職員も企業に媚びすぎと感じます。
”面接して頂く”とか”お時間を頂戴する”とか。
企業の人事担当者は、それが仕事でしょ。
そんなこと言ってたら、求人者は、面接できませんよ。
確かに、謙虚な気持ちは大切だと思うけど、ハローワークの職員が言うべきことじゃないし、求人者個人の自覚として持てばよいと考えます。
私も就職活動して長いけど、”この職種の経験が無いがら無理”と言われたら、仕事なんてないわ。
ある程度は、無理せんと、ハローワークで落とされたら何してるかわからん。
綺麗と言われる”履歴書”と”職務経歴書”を作成したところで、採用される確率は、低い。
増して「精神障害者手帳をお持ちの方ですが、面接を希望してるのですが、宜しいですか。」
と念を押された日にゃ、不採用同然です。
良く似た質問をしてますが、ハローワークでの求職活動を諦めなければなりません。
新聞、ネット、派遣などから探すしか、方法はありません。
同じ様に、ハローワーク職員に、嫌な思いをされた方、いらっしゃいますか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ハローワークは雇用保険の支給業務を除けば
申し込みのあった職業の斡旋をしているに過ぎません。
ハローワークの職員に企業に対して採用や面接を強いる権限はありません。
ハローワークの求人は
企業としては良い人材を安い経費で採用できる可能性がありますが
採用できるレベルに達しない人を何人も送り込まれても
時間と金が掛かるだけで採用には至りません。
となれば、
本気で人が欲しい企業はお金を払って求人誌に公告を出したり
採用を前提とした紹介業者に職能要件を指定して依頼しています。
ハローワークに来ている求人でも
本来は人が欲しくない企業でも
有効求人倍率が0.5を下回ったあたりから
ハローワークが企業にお願いをして求人を出してもらっています。
求人倍率の数字を良く見せる為です。
本来未だ景気が好転する気配もなく
設備投資に金が回っていない状態で失業者を満たす求人があるはずがありません。
ハローワークの職員が企業をまわって頭を下げてもらってきた求人も
そのなかには含まれています。
ハローワークの求人にも多くのダミーが入っているということです。
ハローワークは求人票の労働条件が違法であれば受け付けないので
少なくとも求人票の段階では妙な会社はありませんが
あくまでも契約の段階にはいらないとその条件が本当かどうかはわかりません。
ネットでは
違法な条件でも堂々と書かれている求人があるので
良く調べて契約した方がいいと思いますが。
貴方が企業に直接電話しても
採用面接をしてもらえますかという態度だと思いますが
ハローワークの職員が卑屈ということではなく
応募をする、紹介する態度としては普通でしょう。
高圧的な態度なら求人も引っ込めたくなりますし、応募者がそういう態度なら
既に面接する気にもなりません。
別にハローワークに求人を出さなくても
金さえだせば他で手当できますし
その方がローコストかもしれません。
回答頂き、感謝します。
一部の業務が出来ないだけで、面接の機会を与えてもらえないなんてのは、おかしいと思いませんか。
確かに、今回の求人案内の項目に、お金を扱う項目がありましたので、それは、不安だと、担当者に伝えました。
それで、企業側に問い合わせをして、「お金を扱うことがある。」と言われたので、今回の件は、無かったことになりました。
確かに、”お金を扱うことへの不安”は、ありますが、面接をして、企業側からお話を伺わないと何とも言えない部分があるのではないでしょか。
それに、採用された上で、研修なり、周りの人に指導を受ける、聞く、見るなどで、覚えて行くものだと思います。
紙切れ1枚で判断されるのは、おかしいと思います。
その上で、”不採用”なり、”辞退”するかは、その時の判断だと思います。
企業面接の前にハローワークで、”この人は、この分野なら大丈夫”と勝手に思われるのは、侵害です。
企業様様体質も改善して欲しいです。
回答頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
一般的に
求人者=人を雇うためにと求人票を出している会社や個人のこと。
積極的に働く意欲と能力があって、たまたま無職で職を探している人を求職者と言います。
本来、精神障害者手帳をお持ちというのは、仕事の能力には関係ないことなのですが、わが国ではそこから改めないといけないです。あと、年齢とか性別も仕事の能力には関係ないことなのです。
qazwsx21様が仰る通りだと思います。
仕事に於いては、手帳と能力は、関係ありませんから。
その仕事が、自身に合っていれば能力を発揮出来るでしょうし、合ってなければ別の道を歩めば良いことだと思います。
年齢に付いては、影で囁かれているのは、”35歳”というのが上限となっている様です。
40歳の私には、厳しい現実です。
結局、障害者は、金で取引される道具なんです。
回答頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>同じ様に、ハローワーク職員に、嫌な思いをされた方、いらっしゃいますか
類似質問なら結構ありますね。ちなみに担当を指名できるみたいですよ(ただ、待たされますけど)
参考資料http://oshiete.goo.ne.jp/qa/764201.html
仮に面接に至ってもこれよりひどい話も聞きます。面接官に「今、人は足りてるんだよね」とぼそっと言われたとか工場だと「子供が熱出しても休みは認めません」とか「女は結婚や出産があるから正直辞めるからいらない」などなど。で、愚痴を言いにハローワークに行った人も知ってます。
「職員は企業にこびすぎ」と言いますが、そうしないと雇用につながらないならしなければならないでしょうし、ハローワークにもっと権力を持ってほしいのか偉そうにするなとか所詮「愚痴」でしかないのはあなたも重々わかっていることではないんでしょうか?ネット求人などではとんとん拍子に面接・採用に至る場合もありますがそういうところに限って「ブラック企業」で苦労することになりますのでよくよく注意したほうがいいですよ(問題が大きくなる前に企業名を変えて新規雇用している場合がある)
回答者の中で採用者側の経験者もたまに回答がある時がありますが、求職者の一人相撲を取っているだけのことがあるのでよく見ておいた方がいいですよ。
100歩譲って、ハローワーク側の意見も理解出来なくはありません。
プロスポーツ界と同じ考え方を用いるなら、賃金を頂く以上、”仕事のプロ”を雇用する訳ですから、見方が厳しくなるは、仕方ありません。
しかし、私は、プロスポーツ界やそれと同じ基準で、判断されたくありません。
増して、ハローワークという仕事を探す上に於いて、その様な基準が存在するなら、雇用基準に満たない人達は、どうやって生きて行けば良いのですか。
一方では、強調する訳ではありませんが、障害があり、その障害に付いても理解を求めなくてはなりません。
しかし、その理解は、”道徳精神”ではなく、”お金”で動く”補助金”の理解なのが現状です。
この世の中は、汚れて腐れ切っているとしか思えません。。
回答頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どこの会社だって、一分に不適切社員と言うのはいますよ。
ずーと平社員のままの人は何か問題があるものです。
貴方の会社は、みんなが社長になれるのですか。勤務評定というものはないのですか。
一部を全体のようにハローワークを悪く言うのはおかしい。
貴方の会社だって、一部の社員によって悪会社となってしまいますよ。
本来、求職者と求人に斡旋をする組織ですから。
担当者を代えて再チャレンジすべし。
No.1
- 回答日時:
貴方のお怒りは解ります。
でも職員全員がそうではないと思います。昔はもっと酷かったし高圧的で小役人丸出しでしたから昨今は困難な状況の中で変化してきて、親切にはなって来ています。相手の個人的な態度が良くないと言う事で収められたら如何ですか。親身になって相談にのってくれる職員の方もおられますから率直な意見として言っても良いのですから、所長なり上部の労働省にクレームされては如何でしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークについて質問なんですが、いつも私自分ができそうと思う求人を窓口持っていって、仕事内容も大 4 2022/04/25 19:58
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
- 求人情報・採用情報 現在再就活中で、応募したい求人があり応募するにはハローワークの紹介状、送付状、履歴書、経歴書が必要と 5 2023/07/18 16:53
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークでの応募について教えてください! ハローワークの求人で紹介状を貰い 面接待ちだったのです 6 2023/08/28 15:36
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの職員さんで、窓口に求人を持っていくと、仕事内容を詳しく電話で企業に聞いてくれない時ある 3 2022/06/14 16:15
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当について 雇用保険を貰う前に、就職が決まりました。 ハローワークの求人情報から気になる会社 3 2023/02/06 21:21
- 転職 転職活動 2 2022/11/11 19:48
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークに企業側として求人を出した後、適したひとがいなかったために採用0にすると、ハローワークの 2 2022/08/24 04:36
- 雇用保険 【1】雇用保険法8条により、事業ぬしが、離職票の手続をしない場合、従業員は雇用保険被保険者であったこ 3 2022/08/18 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハローワークの職員の態度があまりに悪く困っています
転職
-
ハローワーク窓口担当者への苦情 担当者への苦情はどこに相談したらよいのですか? 確認不足説明不足で
ハローワーク・職業安定所
-
ハロワ相談員に酷いこと言われたら、どのクレーム方法が効果あるのか?
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
ハローワークのスタッフに嫌なこと言われたことありますか?希望に沿ってくれなかったり。 去年の話ですが
ハローワーク・職業安定所
-
5
ハローワークの職員と口論になりました!
出会い・合コン
-
6
ハローワークの担当者変更は可能?
就職
-
7
ハローワーク紹介で面接をしましたが、面接先の従業員の態度があまり気持ちよいものではありませんでした。
ハローワーク・職業安定所
-
8
偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか?
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
ハローワークの紹介状を同封す...
-
失業保険申請後の取り下げについて
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
求人…応募前に断られる
-
渋谷のヤンハロとヤングジョブ...
-
ハローワークかシルバー人材セ...
-
ハローワーク側のミスで失業保...
-
職業訓練校って途中から転校で...
-
ハローワークの相談員(パート)...
-
ハローワークは違う県でも行け...
-
失業保険受給中のバイト先でそ...
-
◆会社. (ハローワークの紹介で...
-
ハローワーク第1回認定日の取り...
-
引越しと転職(ハローワークを通...
-
ハローワークの職員の対応に腹...
-
今会社「警備会社」から退職す...
-
傷病手当 失業保険
-
ハローワーク職員がありえない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
ハローワークの相談員(パート)...
-
内定2社から貰ったのでハロー...
-
ハローワークから電話がありました
-
ハローワークに連絡するのを忘...
-
ハローワークの紹介状を同封す...
-
ハローワークかシルバー人材セ...
-
求人…応募前に断られる
-
ハローワーク前での勧誘について
-
ハローワークを利用するのに住...
-
自己都合退職後半年留学 失業保...
-
失業手当 不正受給、アルバイト...
-
ハローワークの職員の対応に腹...
-
職業訓練校って途中から転校で...
-
現在妊娠6ヶ月なのですが再就職...
-
失業手当の給付が終了すれば
-
企業への電話のかけかた…
-
今会社「警備会社」から退職す...
おすすめ情報