dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも大変参考にさせていただいております。

同じような質問もありましたが、ちょっと意見を聞かせてください。


今週の月曜日(27日)が生理予定日でしたが、生理が来なかったので、
念のため次の日の火曜日(28日)に市販の妊娠検査薬で調べたところ、
薄い陽性反応がでました。

薄くても線がでれば陽性と判断できるのかと思い、当日中に産婦人科へ行きましたが、
「反応が薄すぎるし、胎嚢も確認できないから妊娠の可能性は低い。
ただ、排卵はしてるし、内膜も厚くなってきてるから生理がくるかもしれません。
もし金曜になっても生理がこなくて、なおかつ検査薬の反応が濃くなってきていたら
また来てください」
と言われました。

それで、今日再度検査をしたところ、前よりも濃い反応が出ました。ただ、終了線よりは薄いです。

さすがに妊娠したかなと思って、つい先ほど同じ産婦人科へ行くと、
「まだ薄いし、胎嚢も確認できないから可能性は低い。来週の水曜になっても生理が来なかったらまた来てください」
と前回と同じようなことを言われました。


市販の妊娠検査薬で薄くても見えるような反応が出ているのに、妊娠していないということを有り得るのでしょうか?
子宮外妊娠の可能性や化学的流産の可能性もあるのではないかと私は思っていますが、
医者からは妊娠の可能性は低いとしか言われません。


このような状況だと妊娠はしていない可能性が高いのでしょうか?

支離滅裂な文章で申し訳ございません。

A 回答 (2件)

今6ヶ月妊婦です。



私もそうでしたよ!
生理予定日検査薬したら→薄い反応
医者に行ったけど胎のうは確認できなかったし、尿反応も薄い。
また一週間後に来て下さいと言われ、一週間の間に二回も検査薬しました。段々濃くなっていきましたよ!
医者行く直前にしたらくっきり線が出ました。

ただ、一年前子宮外妊娠したのですがその時も検査薬は反応しました。

時間を置いて再度検査してみてはいかがですか?

元気な赤ちゃん妊娠してるといいです(*^_^*)
    • good
    • 0

医師って、子宮外妊娠やケミカルなど、


女性にはそういうことが多々あるので

「妊娠してそうですね♪」
「おめでとうございます」

って簡単には言わないんですよね。
それこそ、心拍を確認するまでは冷たいくらいに、
あと「もしも」の可能性がなくなるまで冷静です。

そうですね、もし正常に妊娠していたとすれば、

生理予定日あたりには(個人差は多少ありますが)
クッキリ陽性が出ることが多いです。

これは、着床した瞬間から
hcgホルモンが日に日に倍に倍になっていくのを
検査しているワケで、例えば単純に
0、5、10、20、40、80・・・と
ものすごい量に増えていくワケです。

ただ、着床は排卵日より7日~11日と多少個人差があるので
スレ主さんが高温期11日目に着床したのなら、
正常に妊娠していても検査薬によってはまだ薄いこともあるでしょう。

病院の検査薬は、感度のいいものを使っていると思います
(市販のものならチェックワンファストが同レベルで、感度20mlU/ml)。
クリアブルーは感度50mlU/mlと表記されていますが、
実際は20くらいの感度だと思います。

子宮外妊娠でも、陽性反応はきちんと出ます。
でも医師は「可能性が低い」と言ったんですよね。

それは化学的流産を意味するのかなと思います。

ただ、胎嚢が確認できるのは5wくらいから、
つまり生理予定日を過ぎてから1週間後くらいです。
生理予定日が合っていれば、まだ見えなくて当然。

うーん、でも毎日のように検査薬を見ているであろう医師が
薄い、というのだから薄いんでしょうね。
でも可能性は0ではないですよね。
神のみぞ知る領域ですが、あきらめなくていいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!