
広告会社に勤務している管理職です
制作担当の女性の部下に困っています。
普段からテンションが低く 朝も挨拶をしても機嫌が悪いと返さない。挨拶する時は、すごく小さい低い声で返します。
仕事を始めると『あ~やる気な~い』と大きい声で連発
仕事が溜まってきて忙しくなると『も~○□△』と、依頼された仕事内容についての文句が延々続きます。
新人の男性部下が依頼する仕事に対しては基本的に後回しですが、やらないといけなくなると文句と愚痴と新人男性部下の悪口が始まります。
それに会社のビルの下を大きな騒音を立ててバイクが走って行くと、決まって『も~うるさい!』と大きな声で怒鳴ります。
(一瞬の事だし…怒鳴っても仕方ないのに…)
先日は外部の営業マンから依頼された原稿(既に作製済みの原稿)のサイズが変わって再度依頼が入り、作製し直す事になったのですが『も~○△□』と大きな声で文句を言いはじめたので『枠サイズが小さくなったんだから、作りやすいんだしさっさとやってしまおうよ』と元気付けようと声をかけたら、凄い形相で『それならアンタがやりな!』と怒鳴って来ました。
仮にも私は、入社7年の上司で彼女は入社1年4ヶ月の部下です。少人数の職場なので 普段から忙しい職場なので、明るく冗談も言いつつ、良い雰囲気を作る様心がけているのですが、彼女の愚痴と八つ当たりにどう接したら良いかわからず、みんなが遠巻きに落ち着くを待つしかない状態です
彼女のわめきが始まると本当に雰囲気が悪くなり困っています。
もちろん私の管理能力不足な事も解っていますが、正直 私自身 どうやって接したらいいのか どう指導をしたらいいのか考える日々が続いています。
彼女のような部下とうまく仕事をしていく為に、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい!よろしくお願いします
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
貴方様は部下を篩にかけ、使いやすく利益になるものだけを会社に残すのも仕事のうちです。
また、どうやって、自己都合の退職にしむけるかも貴方の腕の見せ所です。
貴方様の文章の限り、当女性は会社に利益は生まないでしょう。
一日も早く、退職させることです。
ただし、クビやいじめ、パワハラはいけません。相手が強気にでて金銭問題にまで発展する恐れがあります。
頑張って、退職に持って行って下さい。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
あれから まず言葉遣いについてはきちんと注意をし 仕事の面についても要望(態度など)や注意をきちんと伝えました。
愚痴については ひとりで悪態をつく感じで言っている愚痴については 一切取り合わない。反応せず自分の仕事に集中するようにし 改善する要素があるものについては なるべくきちんと意見として伝える様に促しています
改善するべきところについては 上司に相談の上 すすめるようにしてみました
若い男性部下には 今まで私自身があまり積極的に 関わりを持たずにいたので 積極的に男性部下ともコミュニケーションをとる様にしてみました
男性部下はどう思っているかはわからないですが今までより仕事の相談もしてくる様になりましたし、意欲的になった気がします
まとまりも出てきましたし。
そう言った他人の変化を見ることによって、少しずつ 彼女の中でも多少なりとも変化は起きている気がします。
まだまだ、完全ではないにしろ『返事の仕方』もきちんと『はい』と返事をする様になりました
男性部下の仕事の依頼も文句を言わず、『はい』と受ける様になりました。
仕事へのやる気も出てきた様に思いますし、あとは少しずつ良くなってきた職場の雰囲気や士気を より良くしていく事が私の使命ですよね
それには 私自身がもっともっと頑張らなくては…と思っています
弊社は社員全員が固定給ですので残業代も含んだ形の給与体系なだけに 仕事の励みにするものが 不確かなのも事実ですし、 今まで『頑張った分は昇給やボーナスで還元されるから』と言ってきましたけど なかなか大幅アップするわけではありませんし…他人から見たらやり甲斐のない会社の様に見えますが 業務の内容から考えても社会的に使命感を持ってやらなければならない仕事です
そう言った意味合いも含めて 部下とそして私自身も意欲を高めていける職場になる様 頑張っていきます
具体的な幸福は その先にあるものですから…
皆さん いろいろなアドバイスを頂きまして 本当にありがとうございました!!
また ご相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますm(__)m

No.7
- 回答日時:
社員もいろいろで使ってみて本性がわかるんですよね ポイントとしては自分が損にならないように、適度な不快感を示すと社員のしつけになります 厳しいことを少し笑って伝える、場合によってはマジな目をする、とか犬猫類の「しつけ」と思って緩めず続けると「ペット社員」になると思います
人間で大人なんだから常識があるだろう・・ではなく吼えたり糞をどこでもする犬の躾と思うことです
後は仕事が人以上出来ているのなら、つぶさないで見守る手もありです
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
あれから まず言葉遣いについてはきちんと注意をし 仕事の面についても要望(態度など)や注意をきちんと伝えました。
愚痴については ひとりで悪態をつく感じで言っている愚痴については 一切取り合わない。反応せず自分の仕事に集中するようにし 改善する要素があるものについては なるべくきちんと意見として伝える様に促しています
改善するべきところについては 上司に相談の上 すすめるようにしてみました
若い男性部下には 今まで私自身があまり積極的に 関わりを持たずにいたので 積極的に男性部下ともコミュニケーションをとる様にしてみました
男性部下はどう思っているかはわからないですが今までより仕事の相談もしてくる様になりましたし、意欲的になった気がします
まとまりも出てきましたし。
そう言った他人の変化を見ることによって、少しずつ 彼女の中でも多少なりとも変化は起きている気がします。
まだまだ、完全ではないにしろ『返事の仕方』もきちんと『はい』と返事をする様になりました
男性部下の仕事の依頼も文句を言わず、『はい』と受ける様になりました。
仕事へのやる気も出てきた様に思いますし、あとは少しずつ良くなってきた職場の雰囲気や士気を より良くしていく事が私の使命ですよね
それには 私自身がもっともっと頑張らなくては…と思っています
弊社は社員全員が固定給ですので残業代も含んだ形の給与体系なだけに 仕事の励みにするものが 不確かなのも事実ですし、 今まで『頑張った分は昇給やボーナスで還元されるから』と言ってきましたけど なかなか大幅アップするわけではありませんし…他人から見たらやり甲斐のない会社の様に見えますが 業務の内容から考えても社会的に使命感を持ってやらなければならない仕事です
そう言った意味合いも含めて 部下とそして私自身も意欲を高めていける職場になる様 頑張っていきます
具体的な幸福は その先にあるものですから…
皆さん いろいろなアドバイスを頂きまして 本当にありがとうございました!!
また ご相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
No.6
- 回答日時:
> もちろん私の管理能力不足な事も解っていますが、
失礼ながら、100%ソレに尽きます。
会社は、ガバナンス(統率・統治)された組織であらねばなりません。
管理職の役務の「管理」とは、経営的な「マネジメント」と、組織に対する「マネジメン」です。
管理職は業務遂行において優秀なだけではいけません。
人事や労務面の管理も行ってはじめて、管理職・管理者です。
上司が部下の管理を行うのは、恐怖感です。
人が犯罪を起こさないのは、法律があり、法律を破れば刑罰があるからです。
刑罰が無かったり、執行されなければ、人は法律を破ります。
労働契約にも、労基法などの法律と、会社にも就業規則と言う法律が有ります。
これらを一度、読んでみることをお勧めします。
法令では、簡単に解雇は出来ませんが、代わりに経営者側・管理者側には、人事権や査定権が有ります。
これで部下を統治するんです。
不当に給与を下げたりは出来ませんが、昇給・昇格させないとか、残業をさせないとか、契約給では無いものについて加給しない等、各種措置を講じることが可能だし、適法に作られた就業規則であれば、就業規則に基づき、処罰(減給や出勤停止など)が可能で、最も重い処罰は懲戒解雇です。
たとば、私なら『それならアンタがやりな!』などと言った瞬間に、「ふざけるな。私は君にお願いしているワケでは無い。『さっさとやれ!』と命令しているのだ!」と叱責すると共に、始末書を書かせますよ。
始末書を集めれば、いずれ解雇出来ますし、賞与などを著しく減らす理由にもなります。
原則、部下は上司の命令に応じる義務があり、上司には部下が命令に応じない場合、査定や処罰する権利が有ると言うコトを、徹底的に判らせて下さい。
職場における理非が判らない人間には、まず恐怖で統治し、それを判らせるコトから始めましょう。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
あれから まず言葉遣いについてはきちんと注意をし 仕事の面についても要望(態度など)や注意をきちんと伝えました。
愚痴については ひとりで悪態をつく感じで言っている愚痴については 一切取り合わない。反応せず自分の仕事に集中するようにし 改善する要素があるものについては なるべくきちんと意見として伝える様に促しています
改善するべきところについては 上司に相談の上 すすめるようにしてみました
若い男性部下には 今まで私自身があまり積極的に 関わりを持たずにいたので 積極的に男性部下ともコミュニケーションをとる様にしてみました
男性部下はどう思っているかはわからないですが今までより仕事の相談もしてくる様になりましたし、意欲的になった気がします
まとまりも出てきましたし。
そう言った他人の変化を見ることによって、少しずつ 彼女の中でも多少なりとも変化は起きている気がします。
まだまだ、完全ではないにしろ『返事の仕方』もきちんと『はい』と返事をする様になりました
男性部下の仕事の依頼も文句を言わず、『はい』と受ける様になりました。
仕事へのやる気も出てきた様に思いますし、あとは少しずつ良くなってきた職場の雰囲気や士気を より良くしていく事が私の使命ですよね
それには 私自身がもっともっと頑張らなくては…と思っています
弊社は社員全員が固定給ですので残業代も含んだ形の給与体系なだけに 仕事の励みにするものが 不確かなのも事実ですし、 今まで『頑張った分は昇給やボーナスで還元されるから』と言ってきましたけど なかなか大幅アップするわけではありませんし…他人から見たらやり甲斐のない会社の様に見えますが 業務の内容から考えても社会的に使命感を持ってやらなければならない仕事です
そう言った意味合いも含めて 部下とそして私自身も意欲を高めていける職場になる様 頑張っていきます
具体的な幸福は その先にあるものですから…
皆さん いろいろなアドバイスを頂きまして 本当にありがとうございました!!
また ご相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
No.5
- 回答日時:
勤務評定、ボーナス査定、行動記録とかしないのですか。
これらは貴方の評価にも繋がりますよ。
処分時の証拠として残すのです。
それと目についた行動は呼びつけて直接注意する。特に皆の前は効果がありますよ。
個人面談を実施する。放置は増長させるだけです。
管理職25年経験者から。
私の部下なら転勤させます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
あれから まず言葉遣いについてはきちんと注意をし 仕事の面についても要望(態度など)や注意をきちんと伝えました。
愚痴については ひとりで悪態をつく感じで言っている愚痴については 一切取り合わない。反応せず自分の仕事に集中するようにし 改善する要素があるものについては なるべくきちんと意見として伝える様に促しています
改善するべきところについては 上司に相談の上 すすめるようにしてみました
若い男性部下には 今まで私自身があまり積極的に 関わりを持たずにいたので 積極的に男性部下ともコミュニケーションをとる様にしてみました
男性部下はどう思っているかはわからないですが今までより仕事の相談もしてくる様になりましたし、意欲的になった気がします
まとまりも出てきましたし。
そう言った他人の変化を見ることによって、少しずつ 彼女の中でも多少なりとも変化は起きている気がします。
まだまだ、完全ではないにしろ『返事の仕方』もきちんと『はい』と返事をする様になりました
男性部下の仕事の依頼も文句を言わず、『はい』と受ける様になりました。
仕事へのやる気も出てきた様に思いますし、あとは少しずつ良くなってきた職場の雰囲気や士気を より良くしていく事が私の使命ですよね
それには 私自身がもっともっと頑張らなくては…と思っています
弊社は社員全員が固定給ですので残業代も含んだ形の給与体系なだけに 仕事の励みにするものが 不確かなのも事実ですし、 今まで『頑張った分は昇給やボーナスで還元されるから』と言ってきましたけど なかなか大幅アップするわけではありませんし…他人から見たらやり甲斐のない会社の様に見えますが 業務の内容から考えても社会的に使命感を持ってやらなければならない仕事です
そう言った意味合いも含めて 部下とそして私自身も意欲を高めていける職場になる様 頑張っていきます
具体的な幸福は その先にあるものですから…
皆さん いろいろなアドバイスを頂きまして 本当にありがとうございました!!
また ご相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
No.4
- 回答日時:
私にはあなたに管理能力があるとは思えません。
質問文を読んでいて不愉快になりました。
>>凄い形相で『それならアンタがやりな!』と怒鳴って来ました。
ありえないでしょう。
上司として解決できないからここへ出したのでしょうがその時点で
残念ながら失格です。
他の部下の方たちもあなたに対する評価は私の思いと同じなのでは。
同じような立場で同じような経験をした私からみれば、何ゆえに
そこまで遠慮しなければならないのか判りません。
たとえその女性が社長の姪だとしても。
辞表をふところに、あなたの上司に訴えるべきです。
最悪、刺し違いをしてでも女性部下を辞めさせるべきです。
他の社員が不憫です。優柔不断の上司を持つと。
毅然とした態度が取れていないことがすべてのはじまり。
あなたはその女性から侮られている。
腐ったりんごが1個でもあると他のもどんどん腐っていく、これは会社の損失です。
その旨上司に伝えて、ひとりの人間の首切りを進言する以上私も責任を取りますと
言える様になりたいですね。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
あれから まず言葉遣いについてはきちんと注意をし 仕事の面についても要望(態度など)や注意をきちんと伝えました。
愚痴については ひとりで悪態をつく感じで言っている愚痴については 一切取り合わない。反応せず自分の仕事に集中するようにし 改善する要素があるものについては なるべくきちんと意見として伝える様に促しています
改善するべきところについては 上司に相談の上 すすめるようにしてみました
若い男性部下には 今まで私自身があまり積極的に 関わりを持たずにいたので 積極的に男性部下ともコミュニケーションをとる様にしてみました
男性部下はどう思っているかはわからないですが今までより仕事の相談もしてくる様になりましたし、意欲的になった気がします
まとまりも出てきましたし。
そう言った他人の変化を見ることによって、少しずつ 彼女の中でも多少なりとも変化は起きている気がします。
まだまだ、完全ではないにしろ『返事の仕方』もきちんと『はい』と返事をする様になりました
男性部下の仕事の依頼も文句を言わず、『はい』と受ける様になりました。
仕事へのやる気も出てきた様に思いますし、あとは少しずつ良くなってきた職場の雰囲気や士気を より良くしていく事が私の使命ですよね
それには 私自身がもっともっと頑張らなくては…と思っています
弊社は社員全員が固定給ですので残業代も含んだ形の給与体系なだけに 仕事の励みにするものが 不確かなのも事実ですし、 今まで『頑張った分は昇給やボーナスで還元されるから』と言ってきましたけど なかなか大幅アップするわけではありませんし…他人から見たらやり甲斐のない会社の様に見えますが 業務の内容から考えても社会的に使命感を持ってやらなければならない仕事です
そう言った意味合いも含めて 部下とそして私自身も意欲を高めていける職場になる様 頑張っていきます
具体的な幸福は その先にあるものですから…
皆さん いろいろなアドバイスを頂きまして 本当にありがとうございました!!
また ご相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
No.3
- 回答日時:
>彼女のような部下とうまく仕事をしていく為に、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい!よろしくお願いします
失礼ですが、ご質問者様は『上司』の役目を放棄して、このような上司の下に配属された部下が可哀想です。
>もちろん私の管理能力不足な事も解っていますが、正直 私自身 どうやって接したらいいのか どう指導をしたらいいのか考える日々が続いています。
全く理解していないです。
もっと問題の部下を本気で話し合いを行い、何が問題なのかを明確にして正しい指導をしましょう。
もし、何度も「正しい指導」を行って改善されなければ、注意、警告そして人事に相談というステップになりますが、単に上っ面の「指導」をしているだけなら、人事に相談した時点でご質問者自身が総務から無用と判断される可能ありますよ
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
あれから まず言葉遣いについてはきちんと注意をし 仕事の面についても要望(態度など)や注意をきちんと伝えました。
愚痴については ひとりで悪態をつく感じで言っている愚痴については 一切取り合わない。反応せず自分の仕事に集中するようにし 改善する要素があるものについては なるべくきちんと意見として伝える様に促しています
改善するべきところについては 上司に相談の上 すすめるようにしてみました
若い男性部下には 今まで私自身があまり積極的に 関わりを持たずにいたので 積極的に男性部下ともコミュニケーションをとる様にしてみました
男性部下はどう思っているかはわからないですが今までより仕事の相談もしてくる様になりましたし、意欲的になった気がします
まとまりも出てきましたし。
そう言った他人の変化を見ることによって、少しずつ 彼女の中でも多少なりとも変化は起きている気がします。
まだまだ、完全ではないにしろ『返事の仕方』もきちんと『はい』と返事をする様になりました
男性部下の仕事の依頼も文句を言わず、『はい』と受ける様になりました。
仕事へのやる気も出てきた様に思いますし、あとは少しずつ良くなってきた職場の雰囲気や士気を より良くしていく事が私の使命ですよね
それには 私自身がもっともっと頑張らなくては…と思っています
弊社は社員全員が固定給ですので残業代も含んだ形の給与体系なだけに 仕事の励みにするものが 不確かなのも事実ですし、 今まで『頑張った分は昇給やボーナスで還元されるから』と言ってきましたけど なかなか大幅アップするわけではありませんし…他人から見たらやり甲斐のない会社の様に見えますが 業務の内容から考えても社会的に使命感を持ってやらなければならない仕事です
そう言った意味合いも含めて 部下とそして私自身も意欲を高めていける職場になる様 頑張っていきます
具体的な幸福は その先にあるものですから…
皆さん いろいろなアドバイスを頂きまして 本当にありがとうございました!!
また ご相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
No.2
- 回答日時:
叱れないなら辞めてもらうべきかと思います。
彼女も仕事を放棄しているのかもしれませんが、指導しない貴方も同じです。
他の部下は、彼女を気に入らないと思いますが叱れない貴方のことも気に入らなくなりますよ。
仕事を文句言わずに出来ないなら、懲戒解雇に値すると文書で注意してはいかがですか。
まずは文書で注意。
次は処罰(減給や出勤停止)。
その次はさようなら。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
あれから まず言葉遣いについてはきちんと注意をし 仕事の面についても要望(態度など)や注意をきちんと伝えました。
愚痴については ひとりで悪態をつく感じで言っている愚痴については 一切取り合わない。反応せず自分の仕事に集中するようにし 改善する要素があるものについては なるべくきちんと意見として伝える様に促しています
改善するべきところについては 上司に相談の上 すすめるようにしてみました
若い男性部下には 今まで私自身があまり積極的に 関わりを持たずにいたので 積極的に男性部下ともコミュニケーションをとる様にしてみました
男性部下はどう思っているかはわからないですが今までより仕事の相談もしてくる様になりましたし、意欲的になった気がします
まとまりも出てきましたし。
そう言った他人の変化を見ることによって、少しずつ 彼女の中でも多少なりとも変化は起きている気がします。
まだまだ、完全ではないにしろ『返事の仕方』もきちんと『はい』と返事をする様になりました
男性部下の仕事の依頼も文句を言わず、『はい』と受ける様になりました。
仕事へのやる気も出てきた様に思いますし、あとは少しずつ良くなってきた職場の雰囲気や士気を より良くしていく事が私の使命ですよね
それには 私自身がもっともっと頑張らなくては…と思っています
弊社は社員全員が固定給ですので残業代も含んだ形の給与体系なだけに 仕事の励みにするものが 不確かなのも事実ですし、 今まで『頑張った分は昇給やボーナスで還元されるから』と言ってきましたけど なかなか大幅アップするわけではありませんし…他人から見たらやり甲斐のない会社の様に見えますが 業務の内容から考えても社会的に使命感を持ってやらなければならない仕事です
そう言った意味合いも含めて 部下とそして私自身も意欲を高めていける職場になる様 頑張っていきます
具体的な幸福は その先にあるものですから…
皆さん いろいろなアドバイスを頂きまして 本当にありがとうございました!!
また ご相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 これはパワハラ? 2 2022/11/21 22:39
- 大人・中高年 職場で挨拶が出来ない人 15 2022/08/25 09:43
- 会社・職場 会社の40代男性上司がうざいです。 ・普段は目が悪いと言ってるのにアイラインを引いてきたらメイクの変 2 2023/02/26 14:08
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人の奇声に悩んでいます。 4 2022/10/02 11:12
- 会社・職場 うちの上司がうざいです。 仕事的な部分はよくできる上司ですが老害というかなんと言うか…とにかくウザイ 3 2022/06/23 23:18
- 退職・失業・リストラ 新人がやばすぎて退職しますが、やるせません 3 2022/05/20 21:57
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
月曜日によく休む人について
-
部下にとても仕事ができない女...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
親の容態が不安定な場合休みを...
-
職場で音量出して動画を見てる...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
会社PCの検索履歴でエロ系見て...
-
社会人3年目の男です。 今日、...
-
最近上司の態度が悪い。私だけ...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報