
いつもここでアドバイスいただき助かっています。
今回も教えて欲しいのですが・・・。
先住犬♀4歳ミニチュダックス。
後住犬♀8ヶ月ミニチュアダックス。
同居したのは後住犬が5ヶ月の頃からです。
この間、初めの頃は後住犬が先住犬を追い回して相手にされず鬱陶しがられていました。
ここ最近半月ほどは先住犬が後住犬をしつこく追いまわし、マウンティングを仕掛けます。
後住犬は相手にせず適当にお腹を見せて終わらせようとしているのですが先住犬は後住犬が立ち上がるとすぐ又マウンティングを仕掛けます。数回繰り返すと後住犬も我慢の限界か立ち向かって吠え噛み付こうとします。すると先住犬は横を向いてクゥイ~ン、クゥイ~ンと鳴きます。
こんな状態が日に5~10回・・・酷くなったら先住犬を抱き上げ止めます。
上からと下からで二匹は暫く吠えあっています。
飼い主の息子がいる時は先住犬に名前を読みながら「止めろ」と時には抱き上げ止めています。
たまには二匹とも軽く頭を叩かれ叱られています。
そんな時は先住犬は怯えるように机の下などに隠れます。
現在、先住犬は秘密基地(座椅子と本棚の間の狭い場所で出入口はひとつ)で一日の大半を過ごしています。
後住犬はその座椅子に寝そべっています。
どうも二匹の関係が分かりません。
仲が良いのか、このまま多頭飼いは無理なのか?
先住犬の異常なまでのしつこい行動(マウンティングしようとする)は、もしかして飼い主の愛情を求めているのかとか・・・(やきもちなのか?)
どなたか教えてください。
毎日、目が離せず大変です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お互いに、順位付けをしようとしていて、まだ定まらない状態なのでは?
それなら、どちらかが自分のほうが弱いと認めれば、ほとんど解決なんですけどね。
強い犬は、自分より弱い犬には、絶対に優しいので。
これはやはり、犬同士で解決する問題です。
私だったら、何もできないのに、気が気でないのがつらくて、自分たちでと決めてくれと、逃げ出すかもしれません。
でも、8月までもう少しありますね。
もうちょっとだけ、様子を見てから決めましょうか?
なんども優しいアドバイスありがとうございます。
そうですね・・・後、半月あまり様子を見守ります。
子供の頃から犬が大好きな息子ですが仕事が忙しくて万全に見てやれていないようです。
独り暮らしでの多頭飼いはよほど自信がないと無理だと感じました。
親ながら息子の考えには付いていけません。
これからも又何か困った時にはアドバイスよろしくお願いします。
ほんとうにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
犬同士の関係は、犬同士で決めます。
自己主張を通したり、譲ったり、諦めたり。
特に先住犬は、暮らしていた状況が急変して、それをすぐに理解するのは難しいことです。
二匹が落ち着くまでには、ちょっと時間が必要です。
飼い主にできることは、できた犬同士の関係を認めることだけではないでしょうか?
同じ犬種ですから、性格の違いが大きく、強いほうを優先です。
必ずしも、先住犬を優先にするべきとは限りません。
時には噛み付くこともあるでしょうが、相手を威嚇するためで、大怪我するほど、本気で噛み合うことはありません。
心配でしょうが、それでも手出しはしないほうがいいと思います。
「止めろ」としかっても、彼らはその意味がわからず、混乱させるだけです。
二匹とも、安心して暮らしていくための方法を、それぞれが自分で考えています。
飼い主は何もせず、しばらくはじっと我慢です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
現在、わたしの家で2匹が暮らしていますが(飼い主の息子は)夜ここへ帰ってきます。
でも、8月には一人暮らしのマンションに連れて帰る予定です。
その後は2匹だけで朝から夜までマンションでお留守番です。
とても心配です。
今はわたしが一日中見守っていますが8月からは一日の大半が犬だけになります。
1匹だけでも預かろうかと思ったりしています。
もし、その時は後住犬を預かるほうが良いだろうと思っています。
先住犬は一人お留守番が4年も出来ていた犬です。
たぶん、元の生活(一人でお留守番)にすぐ戻れるだろうと勝手に考えています。
本当にどうしてやったら良いのか悩んでいます。
出きるだけ2匹に辛い思いをさせたくありません。
もし、この補足を読んでくださってアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
うちもダックスのメス二頭飼いです。
オス同士、メス同士は案外難しいそうですね。
オスメスは本能的にわりと上手くいくらしいですが。
それも先住犬の性格や相性次第というところもあると思いますけど。
うちの先住犬は社会性のある子でしたが、
それでも仔犬が来てから本当に大変でした。
飼い主が思っていたよりもヤキモチ焼きだったんです。
仔犬の頃からおもちゃを離さないことがあったので、
人や物に対する所有欲が強い子だったんですね。きっと。
とにかく毎日毎日先住犬が仔犬に怒ってケンカをしかけて、
はじめは我慢してた仔犬が反撃・・
わたしは仔犬が先住犬に歯向かった時点で仔犬を叱ってケージに戻していました。
仔犬からみれば理不尽この上ないです。
夫は先住犬を叱っていましたが、
わたしは先住犬は叱りませんでした。
先住犬は仔犬の頃から飼い主の愛情を独占して育っています。
なので後から来た仔犬が目障りで目障りで仕方ない、
そんな感じだったと思います
あとから来た方にはほとんど手をかけられませんでした。
そのくらいとにかく先住犬優先を徹底させました。
そのせいか、後住犬にはお座りや伏せもなかなか教えられず、
一歳過ぎてから後住犬だけ連れて躾教室に通いました。
後住犬の愛情不足が心配でしたが、
素直な甘えん坊に育ちました。
それでいて、諦めのいい子です。
自分の分をわきまえているという感じでしょうか。
一緒に暮らし始めてもう2年以上になります。
いまだに先住犬は後住犬に怒ることがありますが、
それもたまのことになりました。
二匹で楽しく遊んだり、寄り添って眠ることはまずありません。
一定の距離を置いているように見えます。
多頭飼いで犬同士のケンカについては「犬同士に任せた方がいい」とか
「飼い主が間に入るべき」とか色々考え方もあるでしょうし、
どれが正しいのかわかりません。
わたしの育て方が正しかったのかどうかもわかりませんが、
どこに相談しても「先住犬を優先するように」と
返ってくるアドバイスは同じでした。
そうするより方法がないように思えましたし、
答えは見つけられませんでした。
とにかく焦らず、時間をかけて慣れさせていくしかないのかなと思います。
専門家でもなんでもないので、
この程度のことしか書けませんが、
少しでも参考になれば幸いに思います。
ご回答ありがとうございます。
luna108様の書いておられること全く我が家に当てはまります。
先住犬はお気に入りのおもちゃは唸って離さないとか、そっと隠すと一日中探し続けているとか執着心の強い犬の様に思います。
家族中で、先住犬を優先に心がけているので後住犬は悪くないのに可哀相な気もしています。
後住犬が来るまでは、先住犬はとても大人しい優しい犬だったのでこの犬も可哀相な気もします。
でも、飼った以上は大怪我でもしない限り見守るしかないですね?
同じ状態のluna108様のお話、心強くとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 シェパード2頭かっております。 1歳4ヶ月のメス(先住犬)と1歳1ヶ月のメスです。 先住犬の子がしつ 2 2022/07/30 13:55
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 先住猫さんと新入り猫さん 2 2023/01/01 13:39
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 相続・遺言 先々、相続が発生した時にどのようにしたら無難でしょうか? 3 2022/05/13 19:36
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- 相続・譲渡・売却 前妻の子の遺留分対策について、今後の事で凄く悩んでます。 1 2022/05/06 23:59
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先住犬のきもち
-
チワワの多頭飼い 後住犬のち...
-
後住犬が先住犬を甜める行為に...
-
2匹目の犬を迎える場合、先住...
-
後輩犬が先住犬のクレートを陣取る
-
犬には赤が見えないとは
-
業務上、「マンション共用部に...
-
動物も気を遣うことはあるので...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬って悪い人が分かりますか? ...
-
豆柴の4ヶ月の女の子です。 最...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
カブトムシのさなぎにダニ 人...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報