

今まで、逆指値注文を使ったことがないので、ぜひ教えてください。説明は良くわかりましたが、操作がとても不安です。
例えば、売りについて、
●市場価格が「400」円 「以下」なら
●指値「350」円で執行する
このようにしたとき、市場価格が設けられている理由がわかりません。つまり、400から350円までの間は何でしょうか?
そして、
●市場価格が「400」円 「以下」なら
●成行「350」円で執行する
と、成行にした場合、どうなるのでしょうか?やはり、ピッタリ350で約定?
指値は、自分の中で、売りなら指定した値段以下なら約定。成行は、指定した値段で約定。こういう風に思っているのですが、逆指値になると、指定した値段以上で売り。この場合、上限が必要だから、市場価格が設定(これが、上限)されている?みたいに考えています。
ちなみに
●市場価格が「400」円 「以下」なら
●指値「400」円で執行する
は、
●市場価格が「400」円 「以下」になら
●成行「400」円で執行する
と、注文内容的には同じで、ただ指値のほうが、約定しやすいってことで、考えてもイイでしょうか?
かなり、わかりずらいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「350」円で執行する
このようにしたとき、市場価格が設けられている理由がわかりません。つまり、400から350円までの間は何でしょうか
市場価格が○○円以下なら…○○円に株価がなった時に初めて指値の注文がでるよ、という意味です。
例えば、●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「400」円で執行する、という注文を出すと
株価が400円になった時に、初めて指値400円の注文が出ます。でも急落時は株価が400円にな
った時に指値400円の注文が出ても、すでに株価は398円になっていて約定しないことも多々あります。
それで少し余裕をもって指値をします。
●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「397」円で執行する、という注文なら、
株価が400円になった時に、指値397円の注文が出るので急落時に売れなかったという
機会が無くなります。
でも●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「350」円で執行する、ここまで差をつける必要は
全然ありません(だから意味がわからないのだと思います)。
>●市場価格が「400」円 「以下」なら●成行「350」円で執行する
成行は成行まかせです。いくらでもいいから売る。 株価を指定=指値。株価を指定しない=成行。
なので質問そのものが勘違いです。
●市場価格が「400」円 「以下」なら ●成行で執行する、という注文なら、
株価が400円になった時に、成行注文が出るので、いくらで約定するかは運ですが、
よほどの板が薄い(注文が少ない)銘柄以外では、400円かそのちょっとしたの398円とかで売れますよ。
3つ目の質問は、指値より成行が優先されるので、400円で売れる可能性は成行のほうが高いです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ごめんなさい、説明がよく分からなかったのですが。
まず、仮に市場の値段で400円買いの時に350円の指値をしても400円で売れます。
350円で約定するということはありません。タダ、大口ロットの場合は話は別です。枚数が多いのでうり崩れて平均もっと安い金額で約定する場合があります。
逆指値は、その名のとおり仮に先ほどの400円を下回った場合で350円や成り行きの逆注文を出していれば、小口の場合ですと399円などで売れるパターンが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株の超初心者です。指値注文について教えてください。 5 2023/01/07 15:19
- 日本株 楽天証券で逆指値注文をし、市場価格が指値の値段にいったのですが約定されず、取り消ししようとしてもこの 1 2022/05/18 09:15
- FX・外国為替取引 ドル/円と元/円を両建てのように運用していくやり方はうまくいくでしょうか? 2 2022/08/01 11:03
- 日本株 前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそ 4 2023/04/12 15:04
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- 外国株 株取引で、決済のスピードの速い証券会社などはあるのでしょうか? 2 2022/04/09 19:41
- 日本株 3854 アイルの株価での質問ですが、株の知識が無知なので教えてください。 前日株価1945で終わっ 3 2023/02/27 22:17
- 債券・証券 オルカンを買い始めたのですが、売った場合、指値じゃないから暴落してその値段になっちゃう場合もあるの? 1 2023/08/03 23:06
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
- 経済 日銀と自民党の異常性 6 2022/03/30 11:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
株を始値で確実に買うには
-
株式の確実な買付け(指値)
-
指値で買い注文をすれば指値以...
-
指値について
-
デイトレードでは、一日何回く...
-
9728の板を見ての質問について
-
楽天証券について
-
今年分の課税対象となる株売買...
-
CD注文というのはどういう注文...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
大引け後に成り行き注文~スト...
-
楽天mt4でトレードしたらいきな...
-
単価分割って何ですか?
-
デイトレ用モニターサイズは何...
-
マネックスビーンズ 片道手数...
-
信用売りって、どうなんですか?
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
-
株の逆指値って機能しないこと...
-
初心者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報