dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者、かつ、英語OSのため、対応の仕方に困っており、
お知恵をお借りしたく。

会社支給のPCを自宅で使用していたところ、

Error 0xe0050001
Endpoint Encyption for PC is not installed.

と現れ、このエラーの表示を繰り返すばかりでまったくPCが
使えなくなってしまいました。

会社のIT部門に診てもらっていますが、問題解決されないようです。

私自身がPCにまったく疎い上に、後進国に滞在しており、英語での
状況説明を伝えるのも一苦労であり、会社のIT部門といえど、
後進国ゆえ知識的に乏しいようです。

このようなトラブルに遭われた方、お詳しい方、
対処方法、解決方法、PCは致し方ないにしろ、
中身のデータの抜き取り方法等教えて頂けないでしょうか。

やはり、ウィルスでしょうか・・・大変に困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>Error 0xe0050001 Endpoint Encyption for PC is not installed.



題名のアンチウィルスソフトを導入していますか?
エラー文面だけでは関係ない場合もあり得るようですが?(検索すると確かにヒットしますが)


>エラーの表示を繰り返すばかりでまったくPCが使えなくなってしまいました

OSは何ですか?
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動し「前回正常時の構成」で起動できませんか?(起動できればその後通常起動するか)または、「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「システム構成ユーティリティ」で「サービス」や「スタートアップ」に怪しいプログラムの項目を探しチェックを外して「適用」「OK」再起動で感染したマルウェアを起動しないようにする(起動しないだけで、削除されていないので)アンチウィルスソフト以外にスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを導入し、アップデートで最新の定義ファイルをダウンロードし、スキャン、削除する。

>会社支給のPCを自宅で使用していたところ

USBフラッシュメモリーからのスパイウェア・アドウェア・マルウェア感染の可能性は?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!