アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日購入した地デジチューナーの付属電源コードは、・ACC電源 ・ボディーアース ・パーキングブレーキの3本です。動作時電力は6W,、ACC端子のヒューズは3Aです。

当方の車はカー用品を多く付けて暗電流が多めなので、できるだけ普段はカー用品の待機電力を減らしたいと思ってます。ACC電源に直結だとチューナーメイン電源はOFFでも多少の電気は流れてると思われ、可能ならシガー電源に加工して必要なときのみ接続して使いたいと思ってます。
ちなみにカーナビ、ETCは安全優先でACC電源で取り付け、ドラレコ、速度取締り機はシガー電源で接続してます。

地デジチューナーACC電源をシガー電源に加工して使っても支障ないでしょうか?
あるいは待機電力自体たいしたことないからACC電源でも問題ないでしょうか。

A 回答 (3件)

>「地デジチューナーACC電源へつなぐ端子をシガー電源用に加工して使っても支障ないでしょうか?」



+とマイナスを間違えて配線したり接触不良が多いことを知っていてなおするのでしたら特に問題は無いと考えます。ただしETC等はゲートを通るタイミングで接触不良が有ればゲート側が認識しないために危険な自体も想定されますし、取り付け方法自体も許容された物ではないと思います(質問者も安全優先と書かれているとおりです)

先の解答で書いたように接触不良の可能性がほぼゼロに近いソケットなどを使用すれば色々な意味で使いやすいし安心だと言うだけです。

ACCの配線から引くかシガープラグから引くか結果的に車体のヒューズボックス辺りで同じ配線に成っていると思っています(確認はしてないですが)私はシガーソケットには元々の煙草に火を付けるシガーライターは使用しませんが接触不良が会っても気にならない物を使用しています(例えばイルミネーションランプの様な物)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しょせん地デジチューナですから、最悪端子の接触不良になってもTVが映らないだけのことなので、あまり神経質にならずに検討します。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/08 01:46

ACC電減は、キーON で導通なので 停止状態で電気は喰いません


メモリー電源(常時通電)とは違います。
シガーソケットも 通常(一部の車種を除く) ACC と同様 キーONでの 導通なので
直接配線した方が良いかと 思います。
他に アクセサリーを多用している様なので 尚更
シガーソケットも 接触不良とか発生しやすので!!


ETCは ACCと メモリー電源 アースの 三本の配線接続でしょう
 >ETCは安全優先でACC電源で取り付け
この意味が 理解出来ません


地デジチューナーの パーキングブレーキ配線は アースに落とせは 走行中も操作可能になるのでは?
車にもよりますが 最近の車は メーターパネル下側に サービスコネクターが有り 各種電源がそこから取れる様になっています 
このコネクターを複数枝分けした のれん分けハーネスと言うのも メーカーや ヤフオクで 販売しています。
こちらら 配線を取ると 楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不要な情報を書いてかえってわかりにくいですね、すいませんでした。

「地デジチューナーACC電源へつなぐ端子をシガー電源用に加工して使っても支障ないでしょうか?」

↑ これが質問でした。


>>ETCは安全優先でACC電源で取り付け
>この意味が 理解出来ません

え、深い意味はないです。時々シガーソケットに加工して配線してる人がいるらしいので(←まさしくあなたが言われるように接触不良起きますよね)、私はETC取説通りにACC電源に接続してるってだけです。

お礼日時:2011/07/07 15:55

普通に考えたらACCの位置にキーが無いと電源は使用していない筈ですが(バックアップなど必要な場合常時電源に繋ぎます)良く確認してください。



従ってACCとアース(車体アース)サイドブレーキは走行中に動作させないための物ですから私ならACCと後のアースとサイドブレーキの配線は説明書通りに・・・なお、現在のACC回路の使用状況が解らないので6W程度でも車体の配線など持つかどうかは解りませんがシガープラグもACCの位置でないと動作してないのでは(殆どの車両は)
もし既存のACC配線の心配しているのなら私ならバッテリーから直接リレーを介してACCで作動するようにして使用します。

もちろんその際には車にも寄りますがバッテリーから車内に引き込む配線の通し場所の事も解らないと無理ですしきちんとヒューズなど使用しないと(バッテリーの直近に)バッテリーから機器のヒューズまでの間でトラブルと大変です。

私のやり方は(実際にしています)室内の予備配線から取れる程度の電流値の機器であればそのまま繋いで居ますが有る程度大きい電流値の物も複数有る為バッテリー直近にヒューズやリレーを使用して(ACCで動作)その後配線を室内に引き込み車用のソケット(シガープラグではない物)を取り付けて、機器側もそれに合うプラグを使用して居ます(多分このような物はカー用品店でも販売しているはず)私は無線機器を販売しているところで手に入れたけどシガープラグみたいに接触不良など有りません(アレは基本的に私は嫌いです、増設用のなんてデカイし接触不良はあるし)

こんな感じて参考になりますか、質問者のACC回路の使用状況次第で考えてください、暗電流はキーOFFの時の使用しているバックアップなどの電流ですからACCに繋ぐ説明書ならバックアップはコンデンサー辺りが受け持っているか必要ないかのどちらかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不要な情報を書いてかえってわかりにくいですね、すいませんでした。

「地デジチューナーACC電源へつなぐ端子をシガー電源用に加工して使っても支障ないでしょうか?」

↑ これが質問でした。


暗電流の件、勘違いしてたので勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/07 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!