
No.7
- 回答日時:
ここの補足がサスペンドされていることを鑑みて
あなたの付けたコメントはブログ管理者に
精神的苦痛を与えたか、
第三者に公開するには不適切であると判断させたのではないかと
思いますが。
No.6
- 回答日時:
補足読みました
私の回答を理解されていない様なので再度回答致します。
ブログのコメントを削除するのは、ブログの管理者の判断です。質問者に削除する理由があるかどうかの判断など出来ません。
ブログの内容やコメントの内容によって管理者にコメントを削除する権利が無くなったり、コメントを削除する理由をあなたが決める権利が発生する訳ではありません
ブログやコメントのリンクを補足に貼っても無意味です。
No.5
- 回答日時:
>どうすれば良いのでしょうか?
その人のブログには、コメントを付けなければ良いだけです。
ブログのコメントを消すかどうかは、その部録の所有者の権限です。
その権限を持っている人が消したのですから何も文句は言えません。
精神的苦痛に対する損害賠償請求も出来ません。
嫌なら書かなければ良いだけです。
それだけの話になります。
No.3
- 回答日時:
自分には理由が思い当たらなくても、ブログ開設者にとっては理由があるかもしれない。
開設者にとっては、そのコメントの内容に精神的苦痛を受けているかもしれない。
その場合、あなたの方が先に"手を出した"状態である。殴ったら殴り返されて文句を言うようなもの。
また、そのような場合の削除については、開設者の自由であるとするのが一般的。
別の場所で勝手に、名前入りで転載されていたなどなら変わってくるかもしれないが、削除することについては特に制限などはない模様。
まずは、なぜコメント削除されたのか、開設者に問い合わせたみたらどうか?
答えてくれるかはわからないけど。
コメントが削除されたくらいで苦痛でどうしようもなくなるような精神力であるなら、自衛のためにもむやみに書きこむことを控えた方がいいかもしれない。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/15 15:20
ブログ管理者にメールで問い合わせをしたのですが、返信がありませんでした。
ちなみに問題管理者のブログサイト
http://mblog.excite.co.jp/user/tetorayade/です。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アメブロでコメントが消えた。
-
5
エクセルのアクティブセルを非...
-
6
児ポ閲覧のみで、逮捕された人...
-
7
「回覧」「閲覧」の違いについて
-
8
児ポ閲覧のみで、逮捕された人...
-
9
エクセルでセルに挿入したコメ...
-
10
「Adobe 」の読み方を知りたい...
-
11
ライブドアブログの解析につい...
-
12
ライブドアブログ内の言葉からp...
-
13
住民票閲覧制限してても住所が...
-
14
gooブログの閲覧者と訪問者につ...
-
15
アメブロにコメントしたのです...
-
16
ネット閲覧の足跡を残さない
-
17
変な質問ですみません。ブログ...
-
18
ライブドアのサイドバーの位置
-
19
ブログへのリコメントの付け方
-
20
ライブドアブログで字数がわか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter