dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

結婚一年目の新米主婦です。

旦那の両親とは県外で離れて暮らしているのですが、
今度の月曜日に初めてお姑さんが遊びにいらっしゃることになりました。


只今大掃除中なのですが、何点か質問させて頂きたいです。



1★お姑さん目線でつい気になってしまう汚れ等はありますか?
ここは掃除し忘れない方がいいという場所があれば教えて下さい。


2★一泊されるのですが、用意しておいた方がいいものはありますか?
今考えているのは、布団・バスタオル・タオル・食器・歯ブラシ・お茶菓子です。


3★初めて私の手料理をふるまうのですが、メニューに迷っています。
旦那と二人だと夕食でもメイン・副菜・味噌汁・ご飯だけなのですが、何品くらい作るべきでしょうか。
また、作りおきをしておけるメニューなどあれば教えて頂きたいです。
煮物などは週末に作っておこうかなと思っています。

沢山お伺いして恐れ入りますが、アドバイス頂けると嬉しいです!

ちなみにお姑さんはとても良い人なので、嫌みを言われたりとかはありません。
ただ、しっかり家事してるんだな~と思って頂けると嬉しいなと思っています(^_^;)

A 回答 (5件)

玄関とトイレとゴミ箱


台所がきちんとしていないと…息子はちゃんと食事が…と心配します

新しいパジャマを用意してあげるといいかも
一時洗濯してから出してください
プレゼントのつもりで、枕元に手紙を添えて置いてあげてください

料理は、失敗を気にしないで
味付けを濃くし過ぎない方がいいですが
濃い味が好みだと… 味付けが調整できるものがいいです

味見は、ご主人に任せましょう
おふくろの味をよく知っていますから
昔の味を思い出してもらえばOKです

お茶菓子は、好みの物をでも量はいりませんよ
お茶の葉だけは、良い物を!
お水もペットボトルでね!

お湯は、電気ポットでなく
使う分だけ沸かす方がいいです

ご両親の夫婦茶碗、お箸も用意しあげてください
持って帰ってもらってもいいですし
いつ来ても良い様にと食器棚にしまってもいいです
絶対に他の来客用を使わない様に

ご両親は、特別扱いではないけれど家族なんです
礼儀と、親しみの気持ちを忘れずに
大事にしてあげることが一番大事

座るところも、正座が辛いようならソファー
床に座るのが好きなら座布団を

出来れば、いつもの生活とかけ離れたようなのは
疲れさせてしまいます

頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気がつかなかったことが沢山あったので、とても参考にさせて頂きました。

旦那の実家には何度も行ったことがあるので、
近い空間作りを心がけたいと思います。
気のつくお義母さんなので、確かに疲れさせてしまってはだめだなと思いました。

食器など、結婚する時にお義母さんから頂いたものも沢山あるので、
なるべくそれにあった料理を出して、喜んで頂きたいなと思います。

下手でも、無理してこなすのではなく、心をこめて頑張ろうと思いました。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/10 01:22

こんにちは。


初めての義母さん訪問、緊張しますね!

でも、気張らずにいつもの生活スタイルをお見せするので大丈夫かなと思いました。
(もちろん、おもてなしの態勢は必要ですが)


(1)
皆さん言われているように、「水回り、玄関口、ゴミ箱」は奇麗に。
あとは、レンジ回りや冷蔵庫の中も整頓しておきましょう。
普通のお客様なら人の家の台所や冷蔵庫をじろじろ見たりしないと思いますが、お姑さんなら見られる事もあるかもです。

寝室もちらっと覗かれるかもなので、ベッドメイクなどきちんと。

(2)
私もパジャマだけ追加すればいいかな、と思いました。
あ、あとお客様用のスリッパは必要です。

(3)
特別ものすごくご馳走を作る必要は無いかもですが…。

普通のご飯を、例えばウナギを散らしたお寿司ご飯にするだけでも豪華になりますよ(^^)
あとは、お刺身カルパッチョなんかも簡単で華やかに見えて、さっぱりしているので年配の方にもお勧めです。


まだ1年目なのですから、そんなに色々できなくても大丈夫です。
楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

メニューまで細かくアドバイス頂いてとても参考になります。

普段二人だけで遠方にすんでいるため、なかなかお客様が家に来ることがなく、
(来ても私の妹など楽チンな相手ばかりだったので)とても気が張っていましたが、
相手に喜んでもらうことが大切だなと思いました。


心をこめてお義母さんを迎えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/10 01:29

参考にならないかもしれませんが、アドバイスです。



玄関はその家の入口です。また水まわり(台所、お手洗い、
お風呂)は衛生面の点からきれいにしておくと良いでしょう。

食事は和食が良いと思います。
煮物であれば、旦那さんが好む味付けを教えてもらえたり。
魚は煮付けだと崩れてしまっては台無しですのでので、焼き魚。

普段通りにしていましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても参考になりました!

やはり玄関と水まわりは皆さんおっしゃっているので、参考にさせて頂いて重点的に綺麗にしました。


無理してしまうと失敗するのが怖いので、
自分が作ったことのある料理からバランスよくメニューを考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/10 01:17

姑になった事無いんで想像だけども。



1★
生粋の日本人にとって、玄関とトイレの掃除は重要。
後は台所と洗面所といった水回り。
忘れちゃいけないのはそんくらい。

細かく言うなら、ゴミ箱を空にしておく事かね。


2★
特に思いつかない。


3★
これはむしろ旦那に聞くと良いんじゃなかろうか。
「お義母さんの好きな物って何?」って。
分からないなら旦那の好きな物にすれば良い。
旦那が「美味い!」って喜べば、良い姑なら嬉しいだろう。おそらく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

とても参考になりました。
ごみ箱を空に、は言われないと気がつかなかったので助かりました。
確かに旦那の実家に行くとごみ箱は空だったな、と思いました。


あとは、メニューに関して、旦那にも何が良いか等色々聞いていて、
お義母さんはなんでも好きだよということだったので、
旦那が好きなメニューにするか和食にするか(旦那があまり和食好きではないので)迷っていたのですが、

お返事を見て『旦那が好きなメニューでもいいんだな』とうれしくなりました。

旦那がすきなメニューと和食とバランスよく考えて献立を考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/10 01:14

お~~それは大変ですね。



まあ、でもあまり無理をしない事です。
相手は主婦歴数十年のつわものですので、一目で無理をしているかどうかは看破しますよ。

出来る事を誠意をもってするだけ良いのです。
出来ない事は、「すみません未だできません!」と言う方が素直で良いですよ。

1)つかわれるお部屋はもちろん、トイレ、洗面所、お風呂場は当然ですね。
あと以外に盲点なのが玄関で、それも扉の外側です。
扉の外側は、ある意味で家に入る前にいくらでも観察できる部分でもあり、お客様が一番最初に目にする自宅の部分です。

2)パジャマあるいは浴衣があれば用意しましょう。

3)あとプラス1~2品で充分です。

帰られる少し前に、義母さんに次のように聞きましょう。
「お義母さん、いたらぬ事ばかりで申し訳ありませんでした。
お義母さんの目から見て、ここは改善した方が良い所があれば是非教えて下さい。
今後の主婦業に役立てたいと思います。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお答えありがとうございます!!

そうですね、専業主婦を○十年されてきたお義母さんなので、やはり色々なところは目に留まってしまうかとは思いますが、出来る範囲で頑張りたいと思います。

皆さん、玄関と水まわりと答えて下さっているので、
重点的に綺麗にしました!


あとは、パジャマが盲点だったので、本日早速買いに行きました!


ありがとうございます(^^)

お礼日時:2011/07/10 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!