
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分子の双極子モーメントが実験値によって計算されているのでそれを使いましょう!!
まず、イオン性%とは、その分子のもつ電荷φが電子の電荷1.60×10^-19Cに対して何%に相当する値なのかを求めるものだぜ!!
そして分子の双極子モーメントμと結合距離r、電荷φをもつ分子との間には、
μ=φ×r
という関係式があるんだ!!
今、μの値はHClならμ=3.70×10^-30、結合距離は本文よりr=127.5pm=12.75×10^-11m
これらを上の式に代入するとφ=0.2901×10^-19Cだ!!
よってイオン性%は、φ/1.60×100=18.1%になるんだぜ!!
分子の双極子モーメントμと電子の電荷は教科書にのってるはずだからさがすんだ!!
KClも同じやりかたでやってごらん!!
がんばって!!アディオス!!!
No.2
- 回答日時:
補足を拝見いたしました。
考えられることは、
電気陰性度の数値が異なるのかもしれません。たとえば、Hは、2.1のもあれば2.2と記載してある表もありますので。
HClはよく合っていますのにね。
回答ありがとうございます。
教科書の電気陰性度の数値もあっているので、何が間違っているのかわかりません><
しかし解き方が分かったので助かりました!!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
イオン性%の計算方法:
% ionic character={1-exp[-(0.25)(Xa-Xb)^2]}x100
Xa, Xbは、それぞれの原子の電気陰性度
H=2.1
Cl=3.0
K=0.8
計算してみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
教えて下さったイオン性%の式で計算をおこなったのですが、
(1-e^(-(0.25)(2.1-3)^2))×100=18.33
(1-e^(-(0.25)(0.8-3)^2))×100=70.18
計算の結果このような答えになりました。
しかし、解答には
HCl:18.1% KCl:80.2%
とかいてありました。計算の時点で数値が違うのでしょうか?
宜しければ回答の方、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報