
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
買い物リストなど作ったこともありません。
共働きですが、どちらの名義のお金を使うかで揉めたこともありません。
決まったルールがあるわけじゃなく、ただの感覚ですが、10万円以上の買い物の場合は事前に相談しますが、10万円未満のものはお互い自由に買っている感じです。
レシートチェックも、現在はお互いにありません。
ただ、私は1年ほど一方的に主人のレシート、カードの明細、口座の履歴をチェックしていたことがあります。
理由は、主人の借金が発覚したためで、それを返済させた後しばらくは、信用できないのでチェックしていました。
ただの日常の買い物って、1行1行は数十円数百円単位ですよね・・・。
それをチェックされるのは、ご主人が余程に暇なのか、ご主人の趣味なのか、奥様を信用しておられないのか・・・だいたい、妻が専業主婦だとしたって、夫の稼ぎは夫婦の共有財産なのだから、夫が一方的に「買ってあげる」なんて思っているのだとしたら、思い上がりもいいところだと思います。(もちろん、日常生活に必要のない贅沢品・・・装飾品などなら別ですが)
私なら、そんな暇があるなら勉強して自分のスキルアップを目指すか、あるいは逆に家事を半分とか分担して妻がフルタイムで働けるようにするとかして、世帯収入を増やすことを考えればいいのにと思ってしまいます。
極端に支出が多いなら別ですが(私の同僚は独身で住居費が6万円台、借金なしなのに、50万以上の手取りを一ヶ月で使い切るそうです)、そうでなければ、節約を頑張るより収入を増やす方が手っ取り早いですよ。
この回答への補足
>夫の稼ぎは夫婦の共有財産なのだから・・・
この発想、私はありませんでした。引っ越してから私は働いていないし、申し訳ないなぁと思いつつ、お小遣いまで貰ってます。堂々としちゃっていいのかしら。
ご指摘下さったように、主人に信用されてないように感じます。お金にかなりシビアなタイプなので。友人関係でも1円単位みたいです。ご回答下さり有難うございました。
No.10
- 回答日時:
我が家は夫が会社役員のため 相当額の収入があります。
私も正社員で働いていて(夫の会社ではない) それ相応の収入ありですが・・・
うちは珍しい?のかもしれませんが 夫の給与も私の給料も全額私が管理しています。
結婚したときからずっとそうです。
レシートのチェックなんてされたことはもちろんないし
私がどう使おうと自由、と言われてます。
ので 結婚して23年経ちましたけど お金の流れも預貯金額も、一度も聞かれたこともなければ
調べられたことなんてありません。
そこまで信頼されてると こちらは下手に使えないですけどね(苦笑)
夫が一生懸命稼いでくれたお金なので 大事に使って大事に貯金してます。
自分の給与は殆ど貯金かなぁ・・・
とにかく お金に対しては100% 私の自由です。
レシートチェックとか・・・キツいですよね・・・
この回答への補足
調べられたことがないなんて羨ましいです。私の場合、お小遣いは貰ってますが、食費の買出しや、月々の費用や雑費も全て主人が管理するんです。お金の流れも資産額もどうなっているのか、さっぱり分かりません。
補足日時:2011/07/12 18:41No.9
- 回答日時:
>皆さん、結婚した当初に決めるのでしょうか。
いや、結婚前にだいぶつめておいたよ。うちは。別に結婚前だろうが後だろうが本人が良きゃいいわけだけど。お金と家事のことって真っ先にもめそうだと予測つくのに、リアルに想定して話し合っておく家が少ないみたいで驚く。あたしは後でもめるのやだから、こういう場合は?もしこんな風になったらどう解決する?とやっておいた。
レシート・・・たまにみるが全部チェックなんかしない。買い物リストは作る、店に行って右往左往すると疲れるから。
自分だけ欲しいものも大体買える。結婚前に思ったとおり金銭感覚近いからもめにくい。
No.8
- 回答日時:
皆さん回答されているように
普通か普通じゃないかは、それぞれのご家庭によって違いますので何ともいえませんが・・・
ちょっと息がつまりませんか?
レシートを一行一行チェックって
何だか信用されてないみたいで悲しいです。
質問者様に不満がなければ、今後も今までどおりでいいと思いますが
私だったら、こんなことされたら不満だらけです。
うちは家計を私に任せてもらっていますので
主人はお小遣い制です。
レシートチェックなんて、結婚してから一度もされたことがありません。
どちらかと言うと、奥さんが家計を管理しているご家庭の方が多いかと思います。
全ては質問者様が納得しているかどうか
だと思います。
それによっては普通なんだろうし・・・
ただ、私としては
普通じゃないです。
この回答への補足
そうなんです、息がつまります。リストに書き忘れたものもあるし・・・。基本、私が一人で食材や日用品を買出しに行く場合は、予め主人から幾らか預かって、足りない分をその日に請求してます。その時に、あれこれ説明しなきゃいけないんですよ。キツイです。
補足日時:2011/07/11 16:46各家庭で違いがあるようですね。皆さん、結婚した当初に決めるのでしょうか。私は今の状態を変えたいのですけれど、どうすればいいのか分かりません。丁寧にご回答して下さり、有難うございました。
No.6
- 回答日時:
うちはお金の管理は主人がしていて、
食費と日用雑貨と新聞代とお小遣いを月でもらっています。
家計簿は当たり前で、最後の日にチェックされます。
二人で食べるもの、二人で使う物はOKなんですが、
私一人で食べるデザートやお菓子など、私が一人で使う日用雑貨は、
お小遣いで買いなさいと言われています。
専業主婦なので、昼ご飯はうちにあるものを食べていますが、それは不公平だと言うんです。
自分(夫)の分も食費から落ちるべきだといいはります。
余談ですが
スーパーへ二人で行ったときは、うんざりです。
私が、買った物のチェックが始まります。
これはいらない、もっと鮮度の良い物を買えとか、そんなに言うなら
自分が初めから選べよ!と言いたくなります。
この回答への補足
専業主婦の方のご意見が聞けて参考になりました。私も自分一人で食べるものに関しては、食費の中には入らないのですが、逐次その分を返金したりするのって面倒じゃないですか。どうされているんだろう。
補足日時:2011/07/11 17:02あぁ私も、二人でお買い物に行く度にちょっとなぁと感じてます。私もお小遣い制なのですが、食費は全任されてないんです。ご回答して下さり、有難うございました。
No.5
- 回答日時:
レジでの打ちミスをチェックしているのだと思います。
私は男性ですが、海外ではチェックしてました。
打ち間違いが多いからです。 最近はバーコード
読み取りなのでミスがないのでチェックはしません。
日本でも半額品がそのままの値だったりという
ことがあります。 読み上げのないレジの場合、
チェックをすることがたまにあります。
日本語の通じない観光地では、特に日本人相手に
購入個数の水増しなどが日常化していると聞きます。
No.4
- 回答日時:
その家ごとの普通があるという感じでしょうね。
>私の夫は時々、購入した分のレシートを一行一行細かくチェックします。
時々、なら、うちの夫もしますよ。私も時々、全部見てみますが、毎度はしません。
確認の理由は、買い物内容などいちいち家計簿に書いたりしないので、
ざっと見てバランス認識をしたいというところですね。
>私が食べたいものはリストに書き足して、夫が納得すれば買ってもらえる感じです。
私の食料品調達リストはやや膨れがちなので
夫に修正されることは、ままあります。
>でも私しか食べない食べ物や、主人が使わない物などは、基本的に自分で購入してます。
うちは私の貯金や収入は基本的に貯めとくだけなので
自分で買う=自分名義のお金で買うという意味なら、それは無いです。
夫の反対は私から見ても妥当なのでほとんど受け入れるけど
こちらに強く必然性があれば、あちらも絶対反対!まではしないです。
No.3
- 回答日時:
普通、普通でないはやはり当人同士の問題だと思います。
どちらが元を管理するかにもよりますよね。うちの場合、主人が全部を握っていて月々決まった金額を予定外は請求と言う事できています。今はお子さんがいらっしゃらない様子ですが、子供に関わる出費が生じるようになった場合、男性と女性では買い与えたいものに差異が出てきます。もちろん、不要な買い物はしなくてもいいですが女性として子供に必要と思うものに難癖をつけられるのはつらいです。今のうちにご自分の自由になる範囲を広げていいかと思います。相談されると言うのは少なからず、チェックをよく思われていないと思いましたので。私の場合も、主人がお金の管理をしています。子供に関わる出費の事は考えていませんでした。難癖をつけられて喧嘩になるのは嫌だし、今から色々考えてみます。参考になるご意見、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻(私)が風俗で働いていること...
-
結婚したら旦那はキャッシュカ...
-
夫にケチと言われました。
-
夫が弟に40万貸しました
-
育休中のお金どうしてますか
-
夫が将来のことに無関心で話し...
-
夫が給料明細を見せてくれない
-
生活費が10万
-
私の貯金をあてにしてあまり働...
-
お金のことを義実家に相談する...
-
夫の用途不明金、カード支払を...
-
夫に養われていない妻はいますか?
-
再婚お財布について。 長文お許...
-
夫のお金に対する考えにモヤモ...
-
単身赴任の生活費
-
買い物のレシートをチェックする夫
-
男は結局は「甲斐性」?
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻(私)が風俗で働いていること...
-
夫が弟に40万貸しました
-
私の貯金をあてにしてあまり働...
-
結婚したら旦那はキャッシュカ...
-
夫が生活費を払うのを忘れる
-
夫が将来のことに無関心で話し...
-
育休中のお金どうしてますか
-
お金のことを義実家に相談する...
-
夫のお金に対する考えにモヤモ...
-
再婚お財布について。 長文お許...
-
生活費やその他必要経費はどこ...
-
買い物のレシートをチェックする夫
-
夫には不労所得があり、 夫婦で...
-
夫にケチと言われました。
-
夫が家に2万円しか入れません。
-
夫婦におけるお金の管理ややり...
-
医師のお小遣い
-
夫と不妊治療費が発端で、お金...
-
本屋通いの夢見がち夫、客観的...
-
生活費が10万
おすすめ情報