

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もう1つ提案ですが、この機種はWindows7のXPモードをサポートしていますよね、オプションでXP仮想環境をインストールして貰えます。
とりあえずWindows7をセットアップし、自分でXPモードを作ってみて、デバイスドライバーがどうなるか確認して、問題なければそのドライバーをバックアップするという方法も有りと思う。
予想ではWindowsアップデートで入るんじゃないかな?
No.8
- 回答日時:
自分も最近「260S」をWinXPへダウングレードしました。
このようなサイトを参考にデバイスドライバーを半日がかりで検索しすべて完了しました。
いずれもインテルのサイトで
http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lan …
「High Dfinition Audio バスのオーディオバス」は
「infinst_autol.exe」
「PCIシンプル通信コントローラ」は
「V5.10.0.5233」
を検索してみて下さい。
No.7
- 回答日時:
私もvostro260にXPをインストールしました。
構成が同じであれば
DELLのサイトで
イーサネットはR301239、
オーディオデバイスはR307709
チップセットはR301321 を探してください。
イーサネットがつながったら
インテルのサイトで
インテル® ドライバー・アップデート・ユーティリティーを
使用すればダウンロード可能でした。
この回答への補足
DELLのサイトでイーサネットはR301239、オーディオデバイスはR307709チップセットはR301321 が探しきれません。
大変申し訳ありませんが、それぞれのリンク先を教えてください。
いろいろありがとうございます。
それなりに頑張って、「High Dfinition Audio バスのオーディオバス」2つの内の1つと「PCIシンプル通信コントローラ」が不明なところまできました。この2つのドライバーのダウロード先を是非教えてください。よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
VOSTRO260SのXPのダウングレード版では無い機種を買われたみたいですね
一応 メーカーのカタログには 色々OSの種類が有りました
でも おかしな事に VOSTRO260SのXP用のドライバは 無いですね
>WINXPはDELL「再インストール用DVD(WINXP サービスパック3)」を使用しインス トールできたのですが、ドライバーのインストールで困っています。
これは 別のPC用では有りませんか?
1)LANが使えなければ 何も出来ませんので 市販のLANカードを買って取り付けてみる
2)WIN7の互換モードでXPのソフトを使ってみる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100 …
私の場合 互換モードで XPのソフト(無料 有料 古いソフト等など) ほぼ使用可能でした

No.4
- 回答日時:
まずLANが使えないとどうにもならないし、逆にネットワークに繋がればビデオドライバーなどがWindowsアップデートで落ちてくる可能性がある。
「Realtek RTL81XX PCI-E Network Connection」を使っている他機種のドライバーを入れてみてどうか。
たとえばOptiPlex 390(WindowsXP用はDELLサポートからダウンロード可能)とか。
No.3
- 回答日時:
>XPのDVDってこのPCに付属していたものですか?
>XP用のドライバが準備していないのにOSだけついてくるとも思えませんけど。
これらの回答は?
他のPCに付いていた再インストール用DVDを使用しているのであれば、違法ですので、中止しましょう。
No.2
- 回答日時:
それぞれ、探せば簡単に見つかるのでリンクはしません。
> ・PCシンプル通信コントローラー
たぶんIntel H61のチップセットドライバじゃないかなーとか。
> ・ビデオコントローラ(VGA互換)
発注時にグラフィックを変更していなければIntel HD3000、していればAMD RADEON HD6450。
> ・イーサーネットコントローラ
PCI-Express用のRealtek製GbEのようですね。
> ・High Defintion Audioバスのオーディオデバイス
これはHDMI用でしょうかねぇ。
ありがとうございました。
早速試してみましたがダメでした。私の探し方に不備があったかも
しれませんので、できましたらそれぞれのリンク先をおしえてください。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
このPCはDELLのHPでもXP用のドライバは公開されていないのですが、
XPのDVDってこのPCに付属していたものですか?
XP用のドライバが準備していないのにOSだけついてくるとも思えませんけど。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、この機種はWIN7しかないのですが、
事情がありWINXPにダウングレードしなければならなくなり、
他の機種と互換性のあるドライバーがあればと思い質問をしました。WIN7用のドライバーを使用し、「High Defintion Audioバスのオーディオデバイス」は2つの内1つインストールに成功
しました。
残りのドライバーがどの機種と互換性があるかお分かりでしたら
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーンインストールができま...
-
OS再インストールの入れ忘れた...
-
[更新の履歴を表示する]その2
-
OSインストール後のドライバー...
-
2項目ほど助けてください。
-
教えてください。
-
サウンドデバイスに!がでてしま...
-
ディスプレーアダプターのドラ...
-
Lavie PC-LL700/EDのドライバー
-
USBフラッシュメモリが認識され...
-
メーカー製パソコンに外国語OS...
-
不明なデバイス
-
WindowsMe→Windows2000へアップ...
-
音がでません
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
DELL PCドライバー
-
プリンターのドライバーがイン...
-
外付けHDDがうまくインストール...
-
インストールできない
-
Win98でUSBメモリが認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
marvell 91xx configって何?
-
クリーンインストールができま...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
Panasonicノート 再インストー...
-
Lavie PC-LL700/EDのドライバー
-
MIDI音源の接続
-
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ...
-
ワンセグチューナーLDT-1S301U...
-
外付けHDのドライバーに関し...
-
Skypeで相手に私の顔が表示され...
-
自作:ドライバがインストール...
-
インテルHDグラフィックドライ...
-
?大容量記憶域コントローラー...
-
ネットワークアダプタのドライ...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
win2000機へwin98をインストー...
-
windows7 のクリーンインストー...
-
スマホからパソコンに写真を送...
おすすめ情報