
下記の現象が発生してとても困っております。
構成と直前作業などについて記載いたします。
解決に向け皆様のお力をお貸しください。
●現象
Winsowsのロゴから先が真っ黒のまま。
「No Signal」ではない。
なお、セーフモードではオンボードで表示できる。
●構成
<本体>
ケース : P183V3
ケースファン(フロント上) : D1225C12B5AP-13
ケースファン(フロント下) : D1225C12B5AP-13
ケースファン(リア) : D1225C12B5AP-15
マザーボード : P8H77-V
CPU : Core i5 3570K BOX
CPUクーラー : KABUTO SCKBT-1000
メモリー : W3U1600HQ-4G(×4枚)
HDD : 250GB(システムドライブ)、他250GB(×1台)+1TB(×2台)
グラフィックスカード : R5770 Hawk
オーディオボード : SE-200PCI
地デジ・ワンセグチューナー : GV-MVP/XS2W
インターフェイスカード : USB2.0N6P-PCI
電源 : KRPW-SS600W/85+
<ディスプレイ>
Diamondcrysta WIDE RDT232WX
<OS>
Windows 7 Professional 64ビット
●直前作業(上から作業順)
1. OSをWindows XP 32ビットから上記に変更。
(システムドライブをフォーマット後に新規インストール。)
2. グラフィックスカードのドライバー(Version 12.8)を下記からインストール。
(http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/rad …)
→この時、すでに現象は発生していた。
3. マザーボードを「P35 Neo-F」から上記に換装。
4. CPUをCore 2 Duo E6850から上記に換装。
DDR2のメモリーを上記に換装。
それ以外は上記構成のまま。
→まだ現象が発生する。
5. 直前作業2でインストールしたドライバーをアンインストール。
「Driver Sweeper 3.2.0」でゴミファイルも削除。
→Windowsを通常モードで再起動すると、オンボードで表示される。
デバイスマネージャーのディスプレイアダプターには「標準VGA」が表示されている。
6. 直前作業2でインストールしたドライバーを再インストール。
→現象が再発生。
デバイスマネージャーのディスプレイアダプターには「RADEON HD5700 Series」のみが表示されている。
7. BIOSのプライマリーグラフィックスカードが「自動」だったため、「PCIe」を試す。
→現象は発生するので、「自動」に戻す。
8. Windowsをセーフモードで起動し、デバイスマネージャーの
「プラグアンドプレイではないドライバー」の「VgaSave」を「無効」に変更。
※これを行うことでオンボードを完全に無効化でき、RADEONで表示できるのではと考えた。
→ セーフモードでオンボードすら表示できなくなった。(ここで作業停止中)
以上です。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の補足です。
MSIサイトからダウンロードしたドライバーではどうですか?
http://www.msi.com/product/vga/R5770-Hawk.html#/ …
> iGFXが存在しません。
P8H77-Vのマニュアルにミスがあるということですね。
MSIのサイトからダウンロードしたドライバーで解決しました。
AMDと同じ最新の12.8ですが、中身は少し違うんですね。
本家(供給元)を使わないのは初めてのケースなので、とても勉強になりました。
これであとはバックアップからのデータ移行のみです。
休日中に終わらせられそうです。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
電源ユニットのコンデンサの液漏れ、膨張、裂破が疑われます。
電源ユニットを取り外し、確認してみられてはいかがでしょう。
症状としてはこんな感じでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8632881/
参考になればいいのですが・・
8ive22ty様への回答のとおり、
DVDブートでWindowsを再インストールすると、オンボード(標準VGA)では表示できましたので、
pyon2100様が仰る現象には該当しないと思います。
富士通製のパソコンの件は、こういうこともあるんだと驚きました。
またアドバイスがございましたらお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
次の手順でインストールからやり直してください。
1. インストールしたいHDDのみ1台を接続しておく。(他のHDDは電源を抜いておく)
2. BIOS設定でPrimary Displayは iGFX に設定しておく(オンボード グラフィック)。
添付画像参照。
3. P8H77-V環境でクリーンインストールし直す。
以上です。

この回答への補足
グラフィックスカードは一昨日まで旧マザーボードで正常に使えていましたので、故障の可能性は低いです。
また、補助電源も忘れずに接続しています。
ご回答くださりありがとうございます。
結果を報告いたします。
結論から先に申しますと、まだ解決しておりません。
同じ現象が発生中です。
HDDをシステムドライブのみにし、また、tsunji様が仰るよう最小限のハードウェアのみにしました。
iGFXが存在しません。
Auto、iGPU、PCIE、PCIのいずれかです。
iGPUで設定保存後、Windowsをリスタートし、マザーボードのDVIにディスプレイを挿し直しました。
DVDブートでWindowsを再インストールすると、オンボード(標準VGA)では表示できました。
このことから、pyon2100様が仰る現象には該当しないと思います。
しかし、前述のグラフィックスドライバーをインストール、Windows再起動後、
AutoまたはPCIEに設定し直し、グラフィックスカードに挿し直すと、
同じ現象が発生します。
「Windowsを起動しています」が表示された後、真っ黒から僅かに画面が明るくなるだけです。
Windowsは起動しており、表示がされてないだけのように感じます。
どうしたらよいでしょうか。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winsowsのロゴから先が真っ黒の...
-
モニタドライバがインストール...
-
古いDELL PCとRadeonHD2600XT AGP
-
外付(USB2.0)のHDD&DVDドライ...
-
自作初心者です。BIOSについて。
-
WIN98からWIN2000にアップグレ...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
OSのクリーンインストール
-
ドライバーがインストールでき...
-
Intel Management Engine Inter...
-
MOについて教えてください。
-
marvell 91xx configって何?
-
OSの再インストールでネット接...
-
エプソンのEP702Aのプリンター...
-
surface pro2でプリンターを認...
-
DVDドライブついて
-
自分のパソコンのシステムがRAI...
-
NVIDIAについてお願いします
-
ドライバーインストールの保存...
-
ローカルエリア接続がないです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
marvell 91xx configって何?
-
クリーンインストールができま...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
Panasonicノート 再インストー...
-
Lavie PC-LL700/EDのドライバー
-
MIDI音源の接続
-
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ...
-
ワンセグチューナーLDT-1S301U...
-
外付けHDのドライバーに関し...
-
Skypeで相手に私の顔が表示され...
-
自作:ドライバがインストール...
-
インテルHDグラフィックドライ...
-
?大容量記憶域コントローラー...
-
ネットワークアダプタのドライ...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
win2000機へwin98をインストー...
-
windows7 のクリーンインストー...
-
スマホからパソコンに写真を送...
おすすめ情報