
VAIOのJ11V5を使用していますが、昨日WIN2000(新規インストール用)のROMを使用してアップグレードしましたが、「WIN2000が正常にインストールされました」の後に、再起動画面が始まり立ちあがったと思ったら画面が真っ黒でした。パーティションはCとDに分かれています。インストールはCドライブにしましたが、途中でファイルの設定をNTFSを選んでいます。また、気になった点は途中で対応しないデバイスとしてモデム、プリンタ、ディスプレイと出ていましたがインストールを続行してしまいました。セーフモードで立ち上げても真っ黒です。Dドライブに大切なデータを入れてあります。Dドライブを残して復帰する方法はありますか。ご教授お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3の回答で、基本的に間違えではないのですが、VAIOのV11-J5ですとWINDOWS98 SEだと思のですが、単体のWINDOWS98のCDをお持ちなのでしょうか?
メーカー製のリカバリCDだけですと、HDD全体が出荷時に戻ってしまいますので、データも消えてしまのでは?
NTFSにしたのが、Cだけということでしたら、MS-DOSから、ファイラー管理ソフト等を使ってデータのバックアップが、最優先ではないでしょうか?
参考までに初心者でも使いやすいファイラーを紹介しておきます
DLしたファイルを全てFDにコピーしてFDから立ち上げるだけです。
※FDは、システムファイルを転送してフォーマットしたものを使用してください。
不明な点が、あれば操作を進めないで、再度確かめる事をお勧めします(データが重要なら)
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se010373.h …
有難うございました。単体のWIN98は持っていません。MS-DOSでなんとかしようと思ったのですが、いかんせん知識が無く、どうしてもインターネット接続したかったので、リカバリーCDで出荷時に戻してからDドライブにWIN2000を新規インストールして、とりあえずは起動しました。データは消えましたが、回答者の皆様有難うございました。
8MのADSLで接続速度が遅いので困っていましたが、速度が倍近く(それでも1.3MBぐらい)になりましたので良かったです。トラブルがあった時の為にPCはもう一台欲しいですね。
No.3
- 回答日時:
Dドライブは消したくなくて、Cドライブは消してしまってもいいのですか?
もしそうであれば、一度、Win98のインストールし直してみてはいかがですか?
そして、デバイスマネージャでそのVAIOのデバイスをすべてメモしておく。
それぞれのデバイス(モデム、プリンタ、ディスプレイ以外にもあるかもしれませんよ・よく見てくださいね)のWindows2000用のドライバをネットより入手してから(もちろん、FDやCDやMOに保存しておいてくださいね)
再度Windows2000をインストールしなおす。
Windows98は、Cドライブにしかインストールされないので、
Dドライブの内容は消えることはないです。
画面真っ黒は、明らかにディスプレイのドライバがWindows2000に合っていないのですね。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
有難うごさいます。画面が真っ黒なので、何も操作出来ませんが画面表示が出来たら実行しようと思います。ちなみにこれは他の人のPCから接続しています。
No.1
- 回答日時:
WIN98で、ディスプレイに必要なドライバーを探して、Cドライブにインストール。
WIN98で、立ち上げ、DドライブのWIN2000に新規にインストール
途中で、WIN2000の、ディスプレイに必要なドライバーを、対応しないデバイスとしてモデム、プリンタ、ディスプレイと出ていましたの所で、Cドライブの場所を指定して、ディスプレイに必要なドライバーインストール出来ると思います。
早速の回答有難うございます。質問をしたのは始めてだったので正直嬉しいです。
自宅のPCは起動しても真っ黒な為、別な場所から接続しています。「WIN98で、立ち上げ」とありますが、立ち上げても真っ黒なので何もしようがありません。アクセスランプはついたり消えたりしてますが、NUMLOCKのキーを押したらついたり消えたりします。立ち上げる方法が判りません。WIN98で立ち上げられるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニタドライバがインストール...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
ディスプレーアダプターのドラ...
-
教えてください。
-
2項目ほど助けてください。
-
Winsowsのロゴから先が真っ黒の...
-
古いDELL PCとRadeonHD2600XT AGP
-
marvell 91xx configって何?
-
WIN98からWIN2000にアップグレ...
-
YAMAHA Native DS1 WDMドライ...
-
BIOSの画面
-
プリンターのドライバーがイン...
-
UA-25EXをWINDOWS7で。。。
-
Intel Management Engine Inter...
-
バルク品のHDDへWindows7をイン...
-
OS入れたて
-
98にXPをインストールしたと...
-
OSを変えたいのですが・・・
-
Win98でUSBメモリが認識しない
-
ローカルエリア接続がないです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
marvell 91xx configって何?
-
クリーンインストールができま...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
Panasonicノート 再インストー...
-
Lavie PC-LL700/EDのドライバー
-
MIDI音源の接続
-
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ...
-
ワンセグチューナーLDT-1S301U...
-
外付けHDのドライバーに関し...
-
Skypeで相手に私の顔が表示され...
-
自作:ドライバがインストール...
-
インテルHDグラフィックドライ...
-
?大容量記憶域コントローラー...
-
ネットワークアダプタのドライ...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
win2000機へwin98をインストー...
-
windows7 のクリーンインストー...
-
スマホからパソコンに写真を送...
おすすめ情報