dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう疲れます
助けてください。

高校2年生女子です


先日、祖父母と両親が
大喧嘩をしました。
自営業なので
会社のことで喧嘩して
ました。
この時点でまず
ストレス。

結局、解決もせず
私たち家族が家
から出て行く
ことになりました。

そして、引っ越し先
のことで、今度は
両親が喧嘩

毎日のように
怒鳴り合い

もう家族崩壊です。

そして、耳の調子が
悪く耳鼻科に行った
ところ、ストレスから
くる難聴と診断されました


ほんとに
ここまでストレス
を感じたのは初めてです

学校でも
友達に呑みしよう
と言われ、断れず…

ほんとは
呑みとかしたくありません

うちには
門限もあるし…

でもまた断ったら
ノリ悪いとか
言われそうだし…


もう
毎日毎日辛いです


家にいても
学校にいても
辛いです。

どうすればいいのでしょうか?

前みたいな
幸せな生活は
戻ってきますか?

助けてください。

A 回答 (3件)

呑みには絶対行ってはいけません。

気持ちはわかりますが、呑みに行ったら、アルコールで貴女は自暴自棄になり、堕落の道に陥ってしまいます。

ここは、辛いだろうけど、じっと我慢して時間がたつのを待つのです。自分を大事にしてください。
呑みに行かず、ノリが悪いと言われても、相手にせず気にしないことです。

高校生なので、門限を破ってまた親に叱られ、更に学校に知られたら、貴女は停学か退学されますよ。
それはまた、家庭不和の原因になって、家庭が崩壊します。

つらい気持ちはわかります。貴女の両親はもっと辛いのです。ですからここは、貴女がじっと我慢して、何とか間に入って、あなただけは冷静になって家庭を支えていかなければならないのです。

決して呑みに行ってはいけませんよ。普段と違って、そこから転落の道が始まります。
友達は 一見 同情してくれますが、悪の友達は貴女を悪の方向に誘います。

辛いだろうが、じっとしていれば、やがて家庭の嵐も過ぎ去ります。夜明け前が一番暗いといいますから、今は辛抱の時期です。そのためにも、取り返しがつかなくなるようなこと、つまり、飲みに行ってはならないのです。これは、今までの非行少女を見てきた例から、すべての例に当てはまるものなんですね。貴女自身、自暴自棄にならないで、一時の刹那的な快楽・付き合いに惑わされず、自分を大切にしてください。 こういう辛い時だからこそ、しっかりしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!もうこれ以上家族がバラバラにならないように私がしっかりします!

お礼日時:2011/07/14 23:44

貴女は、嵐や台風が来たとき、どうしてますか?



じーっと、台風や嵐が

過ぎ去るのを待ってるでしょう?

祖父母やご両親の喧嘩は、台風や嵐と同じです。

素知らぬ顔をして、過ぎ去るの待つのがいいのです。

「幸せな家庭」はあるのですよ。ただ、今は、雲がかかってるだけです。

親の喧嘩は、スルーする図太い神経を持ちましょう。

「あら、あら、またやってるわ」くらいの気持ちで眺めていましょう。

高校生の「呑み」って、どこかで食事することですか?

まさか、お酒ではないですよね?

貴女が「呑み」を断って離れていくような友達は、本当の友達では

ありませんよ。

未成年なら、門限は守りましょう。

「門限があるから」と断りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/07/14 23:40

★ほんまに気の毒です・・・。

ストレスから来る難聴が特に心配です。そう気休めを言ってもどうしようも無いとしか言いようがありません。★これからの自分の自活出来る道を探し見つけ進んで行く事を考え行動していく事が大切だとは思いますので頑張って下さい。幸せな生活はしばらくは無理だと思っているのが正解だと思いますので高校卒業まで頑張るしかありませんでしょう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配までしていただきありがとうございました!また幸せな生活が戻ってくることを信じて今は耐えて耐えて乗り切ります!回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/07/14 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!