dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、次のような夢をオムニバス形式でみました。
1) 地下鉄のホームにいたら、ホームに停車している電車の乗客が喪服姿や遺影を抱えた人だけになり、葬式でも車内ではじまるか式場へ向かうのかもしれないと思って仕方がないのでホームを出ようとしたら、ホームの改札は喪服の人が溢れ出して出られなかった。
2) エレベーターに乗ろうとしたら、なかに遺影や位牌をもった人や喪服姿の方のみ数人いたので出ようとしたら、中から強い力で引っ張られてそれでも振り払ったら追いかけられた。

ただの夢といえばそれまでなのですが、なんとなく気にかかりました。前日、私の知人がなくなっていた
ことを聞いたためショックを受けてのことかもしれません。どちらさまか、この夢の意味をおしえていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

こんにちは。


遺影といいますのは故人への想いです。ですが、故人への想いといいうのはもはや果たすことはできませんので、それは質問者さんの拘りとして心の中に留まっています。地下鉄というのは、そのような心の奥底に秘めた欲求や願望を表しています。ですが、それを実現することは叶いませんので、質問者さんは電車に乗れませんでした。
次に、質問者さんはその想いから逃れようとしエレベーターに乗りました。ですが結局、追い掛けられて乗ることができません。これは、質問者さんがその拘りを拭い去ることはできないからです。

お葬式の夢は知人の訃報に触れたことが切っ掛けかも知れませんが、質問者さんは折りに触れて故人のことを思い出すのでしょう。無理に忘れてしまう必要もないと思います。何れにしましても、それは過ぎ去った過去のことなのですから、今現在に何か問題が発生しているというわけではないですよね。
では、何れ月日の流れが心の拘りを和らげてくれるのならば、質問者さんは何時の日か夢の中で地下鉄やエレベーターに乗れるのでしょうか。そうではありません。果たして、その拘りが全て拭い去られたならば、質問者さんはこのような夢を見なくなるというだけです。心の拘りといいますのは、このようにして何時の間にか知らずのうちに消えてゆくものではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の夢を詳しく分析していただきありがとうございました。だいぶクリアになったように思います。

お礼日時:2011/07/18 20:15

夢は想像の延長ですので、気にする事はないというか。


昼間でもボ~と考え事してたら、ふと全然違う妄想してたりするでしょ。夢はそれが寝てるときに起こるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、考えてみればそうですね。明快なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!