dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PLS-1610にベストマッチなウーファーを教えてください。 約16畳くらいの洋室で、音楽ジャンルはポップス ジャズが多いです。 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして♪



製品は、
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/ …
こちらのレシーバーですよねぇ?

特定のスピーカーとベストマッチな特異な特性のレシーバーでしょうから、他のスピーカーはベストでは無いと考えます。

他社製品の場合も、基本的にセット販売オンリーの製品は、マッチングとして他の組み合わせが良く鳴らない場合が少なく有りません。
(このあたりが、他社製品との組み合わせも考えられた単品コンポとの大きな違いです。)


それにしても16畳とは広い空間ですねぇ。 たしかにこの製品の想定範囲を超えた広さですので、お気持ちは察します。
本当によ言うサウンド環境を得るには、大きなシステムが必要と思います。

あくまで、1~2m程度で、部屋としては6畳くらいまでがこのコンポの想定範囲でしょう。

ボーズ社はプロ機器も扱っていますが、それでも会場規模や機器の組み合わせで専用のアンプやアンプ駆動のイコライザーがスピーカ機種ごとに用意しているメーカーです。
そのため、ホールや店舗、他にも大勢が利用する空間で特殊な音響設計と設置調整が出来にくい環境ではメーカーが多種の環境想定の専用機器を提供しているため、世界中に愛用されるブランドです。

標準で想定した空間キャパとはかなり違う環境でのご利用ですので、メーカー側の「ベストマッチ」からすでに離れてしまって居るかと思います。

同社のウーファーでも、他社のウーファーでも、設置運用する場合は、自分で正しいと思われるサウンドに自分で調整を行う必要が有るでしょう。

オンキョー、YAMAHA、ビクター等の国内ブランドのアンプ内蔵ウーファーで、スピーカー端子から接続可能とクロスオーバーや位相の切り替えが可能な製品なら、最後は置き場所のチューニング等で、かなり好ましいサウンドが得られると思います。

購入して、繋げば、ベストマッチなサウンドは得られませんから、そこは部屋の状態やご自身の聴いた印象度でチューニングと言う作業(機器の調整や、ウーファーやメインのスピーカーの置き方まで)の労力は出来るだけ惜しまないようにしてください。

特に、低音の再生は、機器のベストマッチよりも、部屋の構造や置き方等の影響度が高いので、どんな製品でも良いのですが、いろいろ試してみて、自分の好みのサウンドを得られるようにガンバッテください。

ココからはスピーカー工作好きな個人的意見です。
メインのスピーカー低音部、こちらの製品ですと5インチユニットですから、8インチ(約20センチ)口径以上の大排気量ユニットを備えたウーファーがオススメです。可能なら10インチ(約25センチ)、12インチ(約30センチ)、それ以上の15インチ(約38センチ)、18インチ(約45センチ)クラスはせめて12インチ(30センチ)以上の低音部が有る製品に追加ですよ。

がんばれ~~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても丁寧で分かりやすい回答をいただきましてありがとうございます。

なんだか音の深さまで勉強できて、質問して良かったです。

お礼日時:2011/07/17 01:13

インピーダンス6オームの中からだと・・・


DALIのIKON7 MK2とかありますけど、設置場所や大きさの制約等もありますし、こればっかりは好みですからねえ。
可能な限りショールーム等に普段聴かれるソースを持っていってご自分で試聴されてみることをお勧めします。
スピーカーに関しては「百見は一聞にしかず」ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

承知しました。

新しい選択肢をあたえていただきましてありがとうございます。

お礼日時:2011/07/18 02:16

Wooferの選び方に関してはANo.1様の回答が素晴らしいので、別の面から。



PLS-1610で駆動するメインのスピーカーはセット売りになっていたBOSEの125でしょうか?
16畳で鳴らすなら、125+Wooferという選択肢よりも、メインの2本をもう少し格上げした方がバランスが取れる気がしますが。

そういう選択肢もある、ということでトータルで考えられてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう選択肢もあったんですねー。

125も比較的気に入っていたので

考えていませんでしたー。


メインの格上げに際して機種やその他の

アドバイスがございましたらお願いいたします。

お礼日時:2011/07/17 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!