
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前回の回答の続きになります。
(1)まず、バック以外の時にナビがバックカメラを認識するようですが、車体側バック信号線にはバック時以外には(+)電源が出力されないはずですが、もしチェンジレバーをリバースにしていないのに信号線に(+)電源が出力されているのであれば、それは車体側バック信号線では無いと思います。
(2)車体側バック信号線が正しく(リバース時に+電源が出力、他のレンジでは電源が出力されない)動作している場合ナビ側の入力配線が違っている可能性が有ります。
肝心のナビ側の入力配線の色ですがナビ取り付け時に配線色のメモを取っていないので現在お伝えすることができません、時間がとれたときにナビを外して確認してみます。
リバース以外の映像は、映ってもすぐ、消えるため、常時電圧がかかっている状態ではないようです。バック信号以外の配線は特に問題はないかと思うのですが、何より純正ナビ自体が、カメラそのものを認識出来きないことに問題があるように思われます。また、バックカメラの作動電圧は6~9Vのようですが、テスターで測ったところ、バック電圧は12Vでした。現在社外品のカメラと専用モニターで対応していていますが、夜間の映りが悪いので、微妙です。何とか原因を掴んで、使えるようにしたいです。
今回は色々とアドバイスを頂き大変ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
最近HC309D-Aのナビを取り付けしたものですが、ナビ本体を取り付けしたときにリバースの入力配線をしたでしょうか。この配線がして有ればカメラを取り付けしなくてもバックに入れると自動でナビが変わるはずですが。ナビの配線の中にリバースと書かれた配線が有ったと思います、バックギヤーを入れたときにココにプラスの電源が入らないと自動ではカメラモードに変わりません。
この回答への補足
ありがとうございます。
取り付け説明書には専用ハーネスに純正カメラのカプラ(4ピン)をつなぐだけで良いとされていましたが、駄目だったので、ハーネスの黄色い(バックらしきコード1本物)にバック信号を入れて、試したのですが確かに、カメラは作動して写ったのですが、バック時ではなく、ドライブ又はパーキングの時にしか作動せず、完全に逆の状態です。映像は5秒くらい写って、その後、消えて真黒状態です。何かのボタンで、ナビに戻るのですが、これは電気屋さんでも配線ミスはない事を確認したのですが、原因は分からずで・・・・・
ちなみに、ナビ本体のリバース配線は何色か教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
お尋ねの機種では存じ上げないのですが
一般的には
取り付け、接続語に、本体側メニューでカメラを使用する設定作業が必要となっております。
一度ご確認頂ければ幸いです。
この回答への補足
純正ナビはクラリオン社製のHDDナビなのですが、セレナ附属のナビ使用マニュアルでも、カメラの設定はナビ本体で行って下さいとあり、本来であればカメラが設定画面に表示されるはずと、ディーラーでも確認したのですが・・・・あれこれ試しているうちにもしかしたら、壊れたのか、いずれにせよ、クラリオンに直接依頼した方が良いようです。
補足日時:2011/07/19 12:47お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
ミラの左スピーカー音が出なく...
-
ライブディオAF35-171*** CDI...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
KLX Dトラ ウインカーの配線...
-
ホンダスーパーカブの速度警告...
-
CB400SFのウインカーがハザード...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
JAZZ50に乗っています。 前後の...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
1つのギボシに複数の配線を繋...
-
NSR50の配線
-
E51 エルグランド ハイマウン...
-
ドラッグスター400をチョッパー...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
ECU配列(カプチーノEA11R)
-
シグナスXなのですがセンタース...
-
ヘッドライトの左右の明るさが...
-
Z11キューブキュービックのエア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
リバース信号の確認方法
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 cb2...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
エンジンルームの配線について...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
バイク セローのコイル抵抗値...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
エスティマ(ACR30)の純正ナビ...
おすすめ情報