アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターソロのアプローチで以下の進行で「王道」と「こんなやり方もある」の両方での
スケールアプローチをおしえていただけませんでしょうか。小節ごとに「/」で区切って
おります。

1、E add9/D add9/A add9/G add9/
2、E/B(onE)/C#m/A B/
3、C add9/C add9/D add9/D add9/A add9/A add9/A sus4/A sus4
4、E7一発で8小節
5、Am7一発で8小節

たくさんですいません(汗)
そのままルート+ペンタくらいしかわからず、とある曲をライブで弾くの
ですがソロを作れなくて困っております。
「おお!」と思わせるようなアプローチや、基本となるアプローチなどを
わかりやすく教えていただけますととてもありがたいです。

よろしくおねがいいたします!!

A 回答 (2件)

キーと曲調が分からないと無理です。



4はE7を主和音としているのなら(キーが一応E)Eのマイナーペンタトニック(E G A B D)か、Eミクソリディアン(E F# G# A B C# D)。ペンタトニックは泥臭い古くからのロックかブルース、ミクソリディアンはサイケで妖しい感じ、また外国人の考えるインド風という感じにも。
E7がV7なら、AmかAのスケールでE7の音を中心に。

5はAm7が主和音なら(キーはイ短調)Aのナチュラルマイナーかマイナーペンタトニックでしょう。上と同様にペンタトニックではロックやブルースの感じが強くなります。

あと、2はホ長調らしく見えるのでEのメジャースケールで。スケール上の音でもコードにない音をどの程度混ぜるかは曲調によります。

1と3はキーの判定が難しいので不可能。あくまでコード中心に考えてメカニカルにやってくこともできますがメロディとしては不自然なのでそれが許される曲なのかがカギ。


結局のところ、ジャンルや曲調が決め手となるのでコードだけ示されても分からないのです。例えば、比較的分かりやすく選択肢が少ないように思われるブルースでもいつもマイナーペンタトニックだけでは不充分で、ブルースの特徴である半音(近く)下がった第3音と第7音は生かしながらメジャーペンタトニックの音を中心にし明るくした方がいい場合もあります。

スケール云々も大事ですがまずはいろいろな曲を聞き込んでください。コード進行だけで質問をしていることからまだ練習が必要であると感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未熟な質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます!
おっしゃる通り、まだまだ音楽をたくさん聴いたり理論も学んだり
していかなくてはならないと思っております。

ちなみにここに質問したものはすべて1曲の中のコードで、曲は
テンポの早い(140以上)のファンクロックです。

まずは教えていただいた音で、検証してまいります。

取り急ぎお礼まで、よろしくお願い致します。

お礼日時:2011/07/23 01:10

1、E add9/D add9/A add9/G add9/


これはもう、まったくトーナルなしなので単純に各ルートのリディアンをつなげるのが良いでしょう。
強引に解釈するなら……
その1…Gadd9を無視してAメジャーでクリア。最後のGadd9だけ考えてみてね。
その2…Eadd9を無視してDメジャーでクリア。こっちのほうが無難なサウンドかなー。


2、E/B(onE)/C#m/A B/
4小節めのコード「B」はドミナントモーション。A音やD#音を上手く使えるとクール。ジャズ的にアプローチするならオルタードスケールで。

3、C add9/C add9/D add9/D add9/A add9/A add9/A sus4/A sus4
(1)と同様でトーナルはないのでそれぞれのリディアン、Asus4のみぶら下がりのD音を意識しつつミクソリディアンで締めくくるといい。

4、E7一発で8小節
リディアン7th、ミクソリディアン、ドリアンを使うが吉。解釈し辛かったらBm7と思えば良い。

5、Am7一発で8小節
こちらもドリアンを使うが吉。〆にペンタのブルースフレーズなどが分かりやすくていいよ。

あとはメロディを引用すれば、なんとか付け焼刃でも行けるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何やら管理側から修正が入ったようですね。。
いずれにしてもありがとうございます。
非常に参考になります。頑張ります。

お礼日時:2011/08/19 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!