
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スレ主さんの言うとおりですよ。
それが正しい味覚ですね。人口甘味料の甘みは砂糖の甘みと根本的に違うし舌で感じる部分が違いますからね。
人口甘味料は舌の先じゃなく奥の方で味を感じます。それに単純な甘さではなく、
複雑な味が合わさって「甘みのような」味を感じるだけですからね。
とにかくまずいし、後口が悪いので、俺は絶対買いません。
人口甘味料は取りすぎると発ガン性や様々な機能障害を起す可能性を否定できないんですよ。
だから普通の物を飲みすぎないようにすれば良いのです。
ウチでは子供にも一切飲ませていません。
No.4
- 回答日時:
例に挙がっているサイダーは、かつてはおいしかったと思います。
震災を機に一度姿を消し、リニューアルして出てきました。
ウイスキーの割り材として重宝していたので、早速買ってみたら、なんか昔と味が違う。
昔ほど甘くなく、香りが少ない。
ゼロカロリーでよくここまで味を似せられるなと思っていたのですが、新しいのは違うようです。
原材料まで違いを確認していませんが、今のやつはきっと前ほどお金をかけていないと思います。

No.3
- 回答日時:
0カロリー食品達が不味いと感じるのは、恐らく『アスパルテーム』の仕業ですね。
低カロリー食品なんかにもよく使われてる合成甘味料で砂糖の200倍の甘さがある危険な添加物なんですね~。
妊婦や新生児がこれを摂ると稀に脳に障害が起きる可能性もあります。
干した梅の駄菓子とか見た事あると思うんですが、うっかり表示みずに食べた事あって、直ぐに出した事あるんやけど裏の表示みたら『アスパル~』が使われてました…。これが使われてない干した梅は美味しい!!
ちなみに普通の炭酸飲料や清涼飲料水には『ブドウ糖果糖液等糖』ってのが使われてるんですが、500のペットで、それが一割以上(粉末にすればブドウ糖25g以上、果糖20g以上)含まれてるんで暑いですが、飲み過ぎにはご注意を……(飲み過ぎると血糖値が跳ね上がります)
よって0カロリーが美味いと感じる方々は舌の味覚がおかしいことになってるんでしょうね。
長くなりましたが、こんなとこですかね。それでは。
No.2
- 回答日時:
人口甘味料の割合が高いものだと、風味に違和感を感じることが多いようです。
(アセスルファムカリウム・スクラロースなど)
一応砂糖由来成分らしいのですが。
微糖ないし、カロリーオフで人口甘味料より、砂糖や果糖ブドウ糖液糖などの含有割合が多い場合、それほど後味に違和感がないと思います。
個人的に人口甘味料の独特な後味が苦手なので、ガム以外は避けています。
そうそう。
ガムを液体にしたような、ぬるっとした後味なので、ガムは違和感少ないんですねぇ。
砂糖やブドウ糖の甘味は、どちらかと言うとさらっとしっとりした感覚だから、その差異を違和感として感じるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紅茶をポットで出す喫茶店。二...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
紅茶の葉はたくさん食べても大...
-
マクドナルドの片付け方法
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
お昼を食べたら【ニンニク】臭...
-
ミルクティーは何歳から
-
数学に関して質問です。
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
紅茶の無料おかわり
-
紅茶の指し湯(足し湯?)
-
中国へ出張予定で、お土産を買...
-
糖尿病の父に送る誕生日プレゼ...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
紅茶好きの男性がすくない理由...
-
紅茶の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
ミルクティー
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
不二家ネクター
-
口はつけていないが開封してい...
-
好きな人と会う口実が欲しい 大...
-
水筒に午後の紅茶(ミルクティ...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
今はほぼ見かけなくなってしま...
-
ミルクティーって、水分補給に...
おすすめ情報