dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

250V 20Aの コンセントの接地側(白)はどちら側になりますか?

「 側なのか|側なのか知りたいです


こんな感じのコンセントです↓ WTF19324WK
http://item.rakuten.co.jp/masutakadenki/wtf19324 …


本体で確認ができなかったのでよろしくお願いします

A 回答 (5件)

ついでですが、白黒の線ということは2線しか来ていないようですね。

アースは確実に接続して下さいね。

緑をアースとして新たに引くことが望ましいですが、実際の工事現場では3線のFケーブルを使用して、赤黒をーLそれぞれに接続し、白をアースにする人、白黒を電源にして赤をアースにする人といろいろですので後から触る場合には注意が必要です。

おきまりですが、注意事項がありますのでくれぐれもご注意を!
    • good
    • 0

 ご質問やお礼の内容から無資格者が素人工事をされようとしているのではありませんか。


 もしそれなら厳禁ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人なのは事実ですね;
これから資格をとるので大丈夫です
それと 工事はするつもりはないので;

お礼日時:2011/07/24 14:52

No.2の方の回答の通りどちらも接地ではありません。


右に見える丸穴(半丸)が接地です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

200Vと100Vでは違うんですね 勉強になりました!
この場合、接地は緑ですよね?

「|はどの色にすればよいですか?

お礼日時:2011/07/24 07:43

特殊な電源環境で使用するのでない限り、単相 200Vは中性点接地なので、電源線は 2本とも非接地側です。


しかも、単相 200Vの電線は赤-黒を使用することとし、黒-白は使用しないことと、内線規程で定められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
赤-黒を使用することになっているとは知りませんでした;

ちなみにどちらを赤にすればよいでしょうか?

お礼日時:2011/07/24 07:37

裏側のケーブルの差込口に"W"の刻印が有りませんか? そちらがコールド側です。


実際には曲がっている方だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!