

No.2
- 回答日時:
2芯のコードで、証明を増設する場合、どちらを使われても照明具が判断しますからご懸念無く。
コードとコードを直結する場合も関係ありません。
コードの方でプラスになり、マイナスになります。
3芯は駄目ですよ。色に従います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
電気工事、Wと書かれているのはN側?
DIY・エクステリア
-
AC電源(L,N.E)の特性
その他(自然科学)
-
電線の色とプラスマイナス
DIY・エクステリア
-
4
照明器具への配線は白黒逆になる?
その他(住宅・住まい)
-
5
照明器具の端子台に差した配線を抜きなおしたい
照明・ライト
-
6
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
7
蛍光灯の配線 電源と送りに関して
照明・ライト
-
8
電気配線、送りと渡り
その他(住宅・住まい)
-
9
交流の接地側とは何でしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
照明器具の配線(直付け)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
蛍光灯器具(電源直結式)にN表記がありません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
照明用の配線(黒と白)の切断方法を教えて下さい
インテリアコーディネーター
-
13
配線色について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
天井から出ている電源コードの接地、非接地が区別出来ません。テスターでの調べ方を教えてください。 現在
電気工事士
-
15
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
16
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
17
AC100Vのニュートラルとラインが逆だったら?
その他(自然科学)
-
18
直管蛍光灯器具を複数繋げる方法を教えて下さい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
コンセントの接地側とは
その他(自然科学)
-
20
漏電遮断機での黒線と白線はどっち?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アース線は緑色、ではないので...
-
5
【電気事故】コンセントの片側...
-
6
コンセントの穴の長い短い
-
7
コンセントのプラス、マイナス
-
8
弱電の接地について
-
9
コンセントのライブの意味とは...
-
10
なぜコンセントには接地側と非...
-
11
電磁気の問題です
-
12
電気回路の中性線とアースについて
-
13
電気回路の問題です。
-
14
三相交流のS相接地が分かりません
-
15
スイッチを切っても電圧がある
-
16
送電線を触ると感電して死にま...
-
17
架空施設という配線について
-
18
AC電源(L,N.E)の特性
-
19
コンセントの接地側とは
-
20
3相200Vから単相100Vへの変換と...
おすすめ情報