dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンセントには接地側と非接地側があるはずなのですが、家のコンセントを調べると、ほぼ非接地側なのです。

使用機器は以下です。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001D7BF3K?psc= …

周辺に高圧線と太陽光パネルがあるせいかな?と思うのですが、これは、電力会社に言えば良いのでしょうか?

電柱がアースされないという事ですよね?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

感度調整で、接地側で検知しないようにすると、非接地側でのみ検知します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、まったくいみのないこういやなぁ。。

お礼日時:2020/08/29 22:29

>電柱がアースされないという事ですよね?



違います。柱上トランスにアースが取ってあります。
柱上トランスから、家に3本の電線が引き込まれています。
家庭の分電盤を見て下さい。メインブレーカに赤白黒の線が繋がっています。
白い線が、アースされた線です。

コンセントに繋がっている線は、白と赤または白と黒の線。白い線を中線と呼びコンセントの穴の長い方に接続されています。
コンセントの長い穴の方(白い線が繋がっている方)は、柱上トランスのアースに繋がっているので、電位差がなく振れても感電しません。(試すのは止めてください)

>家のコンセントを調べると、ほぼ非接地側なのです。
検電器は、機器を繋ぎ通電状態で調べます。
コンセントに差し込むだけでは、検知できません。
「コンセントには接地側と非接地側があるはず」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。
よく分かりませんが、検電器を使ってコンセントの穴に差し込むと、片方はブザーが鳴ります。
もう片方は、鳴りません。

これが正常だと思うのですが、場所により、両方共にブザーが、鳴るのです。高圧線の影響かなぁ、今の家は、太陽光パネルに囲まれてるのです。

どうすれば、正常になりますか?
宜しくお願いします。

お礼日時:2020/08/29 14:27

>家のコンセントを調べると、ほぼ非接地側…



って、どういう意味ですか。
コンセントの長い穴も短い穴もどちらも検電器が光るのですか。

もしそういうことなら、あなたの家にも接地付きコンセントが 1カ所や2カ所はあるでしょう。
接地極とコンセントの長い穴、接地極と短い穴それぞれの電圧を測ってみます。

接地極とコンセントの長い穴の間にも 100V が測れるなら、確かに異常です。
もっとも、この場合は接地極が生きているかどうか確認しないと意味ありませんけど。

>これは、電力会社に言えば良いの…

あなたは電気に関して深い知識があるのですか。
検電器の誤使用、誤作動を完全に否定できますか。

電験 3 種でもお持ちで、あらゆる方法で調べてみた結果、B種接地が浮いているのではないかという疑念に至ったのなら、電力会社に問い合わせれば良いですけど、検電器一つ持っているだけで苦情を言われたら電力会社も大迷惑です。
    • good
    • 1

私は検電器なるものはあまり詳しくないですが


テスターで測定すればアースが確認できるのではないでしょうか?
接地の確認はテスター以外ではやったことが無いから違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。
テスターでしてら、コンセント穴の両方共にアースでは無かったので。。。

おかしいですよね。。

お礼日時:2020/08/29 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています