
No.4
- 回答日時:
写真の下側(穴の見える方)から見て右側にある穴がアース端子用です♪
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/21 23:07
たびたび、ありがとうございました。
ただ、すみません。どちらかわかりません。
右側とは、コンセントを設置したときに、壁側にくる穴なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
下記のページを見てもらうと、3P コンセントの極性が判ります。
向かって左側の一寸長めの電極が、ニュートラル側になっています。電源の極性のお話し
https://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/e52d253a …
3 点目の穴は勿論アースですが、これは直接はニュートラルとは接続されていません。回転ロック式でも同様だと思います。ただし、電気工事士の方の配線によるでしょう。きちんとこの原則を守って配線されていたら、左側がニュートラル側になるのですが、適当に配線されているとそうとは限りません。
アースの電極と二つの AC100V の電極の電圧を測り、高い方が 「+」 側で低い方が 「ニュートラル」 側です。検電器などでも判りますね。
ニュートラルは、屋外の変電設備側で接地されています。従って、屋内配線の仕方で変わってしまいますので、確認する方法はテスターか検電器になります。ニュートラル側が判っても直接のアース接続はしない方が良いでしょう。
家庭用の2口コンセントのマイナス側からのアーシングはおすすめしない理由
https://riraku-life.com/correctly-earthing/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 アース付きのコンセントに交換する場合 2 2021/12/07 22:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- リフォーム・リノベーション 屋外コンセントの通電オンオフ 12 2023/01/10 11:32
- リフォーム・リノベーション 屋外コンセントの増設 3 2022/02/04 15:20
- 電気工事士 接地極付コンセントと接地端子付きコンセントと接地極付設置端子付コンセントの違いはなんですか? それぞ 1 2022/04/04 08:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 照明・ライト ガーデンライトのコードの接地側を調べる方法 6 2023/09/25 06:24
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- CPU・メモリ・マザーボード 延長コードについて 9 2021/10/26 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧低下の原因
-
接地極付コンセントと接地端子...
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
-
食洗機を使う際に、タコ足はダ...
-
小学2年生の時にコンセントに針...
-
電源のホットと接地グランドの...
-
200V(単3)IHクッキングヒー...
-
コンセント 2P 3P
-
端子の発火について
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
漏電と対地電圧の関係
-
4箇所で消灯できるスイッチの繋...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
屋側の読み方
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
こう長について
-
スターデルタ結線のスター結線
-
絶縁抵抗測定時、アースが間違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧低下の原因
-
電源のホットと接地グランドの...
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
-
接地極付コンセントと接地端子...
-
200V(単3)IHクッキングヒー...
-
コンセント 2P 3P
-
電子レンジのパワーが弱い。(...
-
スイッチ類のわたり線等の配線...
-
コンセントに接続しても家電が...
-
露出配線、露出型コンセント VV...
-
EETコンセントについて
-
食洗機を使う際に、タコ足はダ...
-
コンセントを撤去したいのですが。
-
小学2年生の時にコンセントに針...
-
屋外コンセント -どちらが接地...
-
感電しない手袋とかありますか?
-
端子の発火について
-
スイッチパネルにコンセントを増設
-
コンセントにさすときに左右逆...
-
一般的なコンセントのソケット...
おすすめ情報