あなたの習慣について教えてください!!

天井から出ている電源コードの接地、非接地が区別出来ません。テスターでの調べ方を教えてください。

現在ついている古い天井直付けシーリングライト (蛍光灯4本内蔵ひも付き)を、引掛シーリングにかえたいです。しかし今蛍光灯に繋がっている電源線の色が赤と白(40年前施工)。白が接地とは思いますがテスターでどのようにテストしたらわかるのでしょうか。電気店に頼みますが、知識として知りたいので教えていただけますか?

質問者からの補足コメント

  • 間違えました。テスターでなく検電器でどのように調べるか。おしえてくださいませ。

      補足日時:2018/01/31 13:08

A 回答 (8件)

工事はご自身では無く、専門業者に頼まれるということですね。


天井直付けの照明器具を、引掛けシーリングに取り替える工事は、電気工事士の資格を持っておられる方でなければ出来ませんので、そうされるのをおすすめします。
さて、屋内配線の設置側、非接地側の区別は、柄の部分にネオンランプを内蔵した、ドライバー型の検電器があれば、簡単に出来ます。
ランプが点灯した側が、非接地側です。
壁のコンセントでは、左右の長さが異なっていて、長いほうが接地側ですが、施工時に工事業者が逆に接続されているかも知れません。
テスターでの調べ方は、ちょっとむずかしいですが、洗濯機や、電子レンジを使用されているコンセントに、アース端子があれば、この端子との間の電圧を測定すればわかります。
非接地側とアース端子間は、100V、一方、接地側とアース端子間は、電位差がありませんから、当然0Vです。

ドライバー型検電器
https://www.monotaro.com/p/0523/6716/?utm_medium …
    • good
    • 6

>間違えました。

テスターでなく検電器でどのように調べるか…

【再掲】
プロはそんな面倒くさいことをせず、「検電器」を当ててネオンが光るほうが非接地側と判断します。
    • good
    • 3

今の危機にプラス、マエナスの違いで回転が違うってことはないよ。

    • good
    • 1

知識として知りたいのでということなら、それは有効な接地線か、接地・非接地側が分かっている別電源がないと無理です。



接地線または極性が明らかに分かっている電源の非接地側電線との間にテスターに 100V が出るほうが非接地側、0V を示すほうが接地側です。

プロはそんな面倒くさいことをせず、「検電器」を当ててネオンが光るほうが非接地側し判断します。

まあしかし、ご質問はテスターでとのことなので、上のような回答になりました。
    • good
    • 2

検電器なら一発で判断できますが、テスターだとわかりません。

どうしてもテスターで調べたければ、テスターが届くところに何か接地されているものが必要です。

あとは配線をつなげた電気屋さんを信じるしかないですね。
    • good
    • 0

検電ドライバを買う。


買うのがもったいないなら触ってみる。(自己責任で!)
    • good
    • 0

どっちも平気だけど


白をN(W)に差せば平気ですよ
    • good
    • 3

AC100VならどちらでもOKです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A