
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
工事はご自身では無く、専門業者に頼まれるということですね。
天井直付けの照明器具を、引掛けシーリングに取り替える工事は、電気工事士の資格を持っておられる方でなければ出来ませんので、そうされるのをおすすめします。
さて、屋内配線の設置側、非接地側の区別は、柄の部分にネオンランプを内蔵した、ドライバー型の検電器があれば、簡単に出来ます。
ランプが点灯した側が、非接地側です。
壁のコンセントでは、左右の長さが異なっていて、長いほうが接地側ですが、施工時に工事業者が逆に接続されているかも知れません。
テスターでの調べ方は、ちょっとむずかしいですが、洗濯機や、電子レンジを使用されているコンセントに、アース端子があれば、この端子との間の電圧を測定すればわかります。
非接地側とアース端子間は、100V、一方、接地側とアース端子間は、電位差がありませんから、当然0Vです。
ドライバー型検電器
https://www.monotaro.com/p/0523/6716/?utm_medium …
No.8
- 回答日時:
>間違えました。
テスターでなく検電器でどのように調べるか…【再掲】
プロはそんな面倒くさいことをせず、「検電器」を当ててネオンが光るほうが非接地側と判断します。
No.5
- 回答日時:
知識として知りたいのでということなら、それは有効な接地線か、接地・非接地側が分かっている別電源がないと無理です。
接地線または極性が明らかに分かっている電源の非接地側電線との間にテスターに 100V が出るほうが非接地側、0V を示すほうが接地側です。
プロはそんな面倒くさいことをせず、「検電器」を当ててネオンが光るほうが非接地側し判断します。
まあしかし、ご質問はテスターでとのことなので、上のような回答になりました。

No.4
- 回答日時:
検電器なら一発で判断できますが、テスターだとわかりません。
どうしてもテスターで調べたければ、テスターが届くところに何か接地されているものが必要です。あとは配線をつなげた電気屋さんを信じるしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト 蛍光灯の取り付け 8 2023/06/14 07:08
- その他(生活家電) タッチセンサースイッチ付蛍光スタンドの修理 1 2022/09/13 00:06
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- 照明・ライト LED照明の規格について。 4 2022/11/25 18:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 自分に必要な発電機の容量を知りたい 3 2022/04/18 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
接地側電線は、なぜ検電できないのでしょうか?
工学
-
交流の接地側とは何でしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
電源ケーブルの極性について
電気工事士
-
-
4
電気工事、Wと書かれているのはN側?
DIY・エクステリア
-
5
照明器具への配線は白黒逆になる?
その他(住宅・住まい)
-
6
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
7
検電器で接地側をはかったら電圧がかかってました なぜですか?
バッテリー・充電器・電池
-
8
屋外コンセント -どちらが接地端子なのかの見極め方
その他(生活家電)
-
9
【電気】スイッチは非接地側電線の電源側に繋ぐ。 スイッチに接地側電線を繋ぐと対地電圧が掛かってスイッ
電気工事士
-
10
コンセントには接地側と非接地側があるはずが!?
電気工事士
-
11
照明器具交換 活線作業について
電気工事士
-
12
AC100Vのニュートラルとラインが逆だったら?
その他(自然科学)
-
13
スイッチを切っても電圧がある
その他(自然科学)
-
14
蛍光灯器具(電源直結式)にN表記がありません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
16
電気配線、送りと渡り
その他(住宅・住まい)
-
17
中性線と接地極を電圧テスターでどちらか判断できるでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
18
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
19
照明器具の配線(直付け)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
ジョイントボックスは無くても良いのか
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
【電気・NFBの正しい結線方法】...
-
電気工事士2級は、勉強とかした...
-
スイッチの裏側を見たら、換気...
-
PLCとリレーの配線
-
AC100V,1100Wのモーターポンプ...
-
【電気】CTは分かりますがCSと...
-
2等無人航空機操縦士を持ってい...
-
スイッチパネルにコンセントを増設
-
送り配線と渡り配線
-
電線って触っても大丈夫なんで...
-
電磁弁、リレーの使用方法
-
一次側、二次側とは、いったい...
-
【電気】高圧受電盤キュービク...
-
【電気】アモルファス変圧器の...
-
22sqのケーブルを二本束ねると...
-
電験三種メチャクチャ難しいで...
-
【電気】NテープとUテープの違...
-
【エアコンの消費電力】古い1...
-
無停電でのブレーカー交換作業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井から出ている電源コードの...
-
単相200vアース線はどのように...
-
アース接地について質問です。 ...
-
D種接地とELB接地の混触について
-
高圧受電設備のA種接地工事につ...
-
論理クイズが分かりません
-
溶接作業で母材をただ地面に置...
-
1線地絡電流とB種接地抵抗値の...
-
アースの採り方
-
接地工事の兼用
-
可搬型発電機の接地について
-
【電気】D種接地とC種接地工事...
-
接地極と接地端子の違いは?
-
電気工事の質問です
-
【電気設備】GPT(接地用変圧器...
-
接地、ボンディングについて
-
【電気】キューピクルで接地端...
-
屋外電気設備の柵の接地根拠は?
-
アーク溶接する時に接地します...
-
特高変圧器の接地線太さ
おすすめ情報
間違えました。テスターでなく検電器でどのように調べるか。おしえてくださいませ。