dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日古くなった門灯を交換しようと考え、現在の状態がどうなっているのか門灯を外して中を確認してみました。すると、黒と白の線のみがコンクリートの塀から伸びて門灯に繋がって、内部の白い箱のような部分に接続されていました。

 ですが、アース線が見当たりません。以前、門灯のような水に濡れる場所の機器には感電防止のためのアースが必須のようなことを見た覚えがあります。これは門灯にアースが不要な装置が組み込まれているのでしょうか?それとも漏電ブレーカーが宅内になるので不要なだけでしょうか?

 かなりぼろぼろになっているのは確認できましたので、こんど門灯の取りかえを依頼するつもりなのですが、アースの増設工事もお願いすべきでしょうか?また、その場合の費用相場はどのくらいになるのかご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

A 回答 (5件)

通常は電気工事の常識というか法規的に、コンクリートブロックの中に直接電源ケーブルを敷設する工法はありませんし、やってはいけない事です。


外した門灯にブロックから線が延びてると言ってますが、ブロックの中にCD管等の電線管はありませんか?
宅内から出た門灯用の電源が土中を通ってブロックの中を通過して行ってるのが普通です。
ならばそれまでの途中の経路を掘ってみれば電線管が埋設されていると思いますので、そこに接地を施し、途中で電線管を割り接地線を通線させればいいと思います。

たとえ屋外であろうと一般家庭での一般家電製品への接地取付の義務はありません。
接地工事の目的は感電防止のためですので、その屋外の門灯が金属製のものでない限り感電は事実上有り得ません。
ですがたしかに灯具内部には金属部分もありますし、我々電気屋の常識としては屋外灯には接地の取付は普通は行います。

稀に金属製の架台を全く持たない灯具も存在します。
なので接地を取付するところがなく、付けられないというか付ける必要がないというものもあるにはあります。
ですが照明灯具は一生物ではありませんので、いつか壊れて交換という時が来る事も考えて、あらかじめ接地工事を施しておき、アース線は丸めて入れておくのが電気屋の常識です。

なおアースが不要になる装置などこの世に存在しませんし、部分によっては漏電ブレーカーは必ずや確実に働いて遮断される保障もありません。
先にも言いましたが、一般家庭における一般家電製品で接地取付の義務のあるものはありません。
なのでハウスメーカーによっては施主が施工を依頼しない限り、コンセントなどにも全く接地を取付しないという事もしばしばあります。
なのであらかじめ必要と思われる箇所には接地の取付をして、自分の命は自分で守るという事が大切です。
一部IHやエコキュートやエアコンなどの200V製品は一般家電製品ではないので接地取付の義務があります。

それとね、門灯も含み壁付けの照明灯具は内部の結線が直接接続されてますし、本来はその本体の取付、取外しも電気工事士による施工が法律で義務付けされてます。

費用は実際に現状を確認しないとなんとも言えませんし、新しい灯具との関係やケーブルの状態、あるいは接地を取付するかどうかによってもまた違うと思います。
お近くの電気工事店で見積り依頼をして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 見た限りではコンクリから直接線が生えています。灰色のビニール状の被覆に黒と白の線が入っていました。アース線らしき物は見当たりません。

 回答内容を読む限り、これはマズい施工なのかもしれませんね。もともとこの家は白黒が逆に配線されていたり、雨漏りが激しかったり、柱が傾いてふすまが閉まらなくなったりと色々問題のある家です。根本的なリフォームも必要なのかもしれませんね。

 金属製の物でなければ大丈夫とのことですので、現在買おうと思っている物はアルミ+ガラス製ですが、全樹脂製の灯具を選択することも考えようと思います。

お礼日時:2012/02/05 17:48

4の人


>エアコン・ウォシュレットなどのコンセント又は機器にはアース付のコンセントを施工しなければ法律違反です。
ってどこの国のなんて法律?
おれ電気屋なんだけど、そんな法律聞いたこともないぞ!
あともうひとつ
>電力会社から送電許可がでませんので
日本の電力会社は分電盤以降の電気配線や電気設備にはノータッチが原則で、すなわち一般用電気工作物には電力会社は介入できないんだぞ。
日本の法律知ってて言ってんの?
しかもインバータだろうとLEDだろうと接地取り付けを強要される器具も見た事ない。
ありえない話しを作ってはダメだよ。
家電品で接地を必要とする定義って解る?
質問者が混乱するからうそはやめよう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 とりあえず設置が不要な樹脂製の灯具を現在検討しています。

お礼日時:2012/02/05 17:53

接地は有った方が良いと思いますが、


今の照明器具は何年前の物ですか?
20~30年前の電気工事(一般住宅)ではアースがされていないことが多いですよ。
今の照明はインバーター内蔵やLEDなので絶対必要な器具が多いのですが、
昔のIL(白熱電球)は不要の器具が多いのです。
可能で有れば業者に依頼して接地を取った方が良いと思います。

余談ですが、今の一般住宅では、台所・洗濯機・冷蔵庫・IH・電気温水器・エコキュート・
エアコン・ウォシュレットなどのコンセント又は機器にはアース付のコンセントを施工しなければ
法律違反です。
電力会社から送電許可がでませんので、まずあり得ませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 築20年を超えているはずで、その間取り替えなどは行われていないはずです。おっしゃるとおりの事例なのかもしれません。別回答で勧められた樹脂製の灯具の選択を今は考えております。なんだかこの家は配線に問題があったり等、色々怪しいところが多いようです。バブル末期に立てられた家ですので、手抜きが横行していたのかもしれません。

お礼日時:2012/02/05 17:52

電気的なアースは必要です。


アースのみ露出で施工しては。
取り換えのついでに簡単にできれば3000円くらいからではないでしょうか。
10000円もあれば出来ると思いますが、依頼する電気屋さんしだい。
どれだけ見た目にこだわるのか。
塀にカッターで溝を掘って埋め込めば高くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 アース線は来ていないようですので、やはり外部に管を這わせて処理することになるのでしょうか。見た目は悪くなるとしても1万程度で出来るのでしたらありがたいですね。

お礼日時:2012/02/05 17:42

機器に触らなければ、感電することはありませんし、


周り中アースだらけという見方もできます。
ヘタにアースを取らないほうがよいと思いますし、
するとなると、法外な見積もりになりそうな気もします。

線間が確実に数センチはなれておれば、まず大丈夫。

とりあえず、****保安協会を信用しましょう。

どうにもならなくなったら、VAケーブルと保護管で施工してもらいましょう。
部品代よりほとんど人件費と思います。(8時間で、3.5万円くらい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。
 3.5万円ですか。それはかなりキツいですね。週明けにでも電気工事店に聞いてみるつもりですが、あまり高いようでしたら電灯交換は先送りにしようと思います。

お礼日時:2012/02/05 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!