
電気工事初心者の者です。
工場やマンション等の施設の計画停電にて、施設の三相200Vの機器を商用停電中に可搬型発電機で稼働させるようと考えております。該当機器は停電時、商用と完全に切り離して仮設配線にて低圧の可搬型発電機より給電予定です。D種接地に関してはそのまま使用します。該当機器は普段は6.6kv/△200vの変圧器にてv相がB種接地されております。
そこで皆様に質問です。
1.△結線200Vの低圧可搬型発電機を準備した時、v相への接地は必要になりますか?
(接地する場合は仮設のアース棒になります。)
接地しない場合、問題が起こるとしたら具体的に教えていただけるとありがたいです。
2.Y結線200/115Vの低圧可搬型発電機で給電した際の問題点はありますでしょうか?
(中性線は仮設のアース棒にて接地可能です。)
可搬型発電機に関しては十分な容量、周波数はアイソクロナス運転により一定に保たれてると致します。
皆様の経験とお知恵をお借りできたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・機能接地を使用する
負荷側の漏電遮断器が動作可能
発電機の漏電リレーが不要(過剰?)動作する可能性有り。
・O端子を接地する
負荷側の漏電遮断器が動作可能
発電機の漏電リレーは動作しない
発電機の取説にはO端子は接地しないよう記載されていると思うので、自己判断になる
・接地しない
負荷側の漏電遮断器は動作しない
非接地回路になるので軽微な漏電リスクは減る
万一トラブルが有った場合は重大事故になる可能性がある。
こんな感じだと思います。
koikoiarare様
ご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
これからも勉強していきます。
この度はありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>漏電リレーをカットできる
それは機能接地端子を接地しないと言う事ですか?
koikoiarare様
すみません。先輩からの話をそのまま伝えてる状態ですので、詳しくはわかっておりません。
漏電検出用機能接地端子に繋がないって事かもしれません。
工事の際は上司もいますので、機能接地端子につなぐと思います。
今後の勉強のため、繋がなかった場合の問題点等ありましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
発電機の機能接地端子(中性点コンデンサーor抵抗接地端子)を接地し、B種は使用しないのが基本だと思います。
注意する点は発電機の漏電遮断器は30mA感度なので、事前に該当トランスの漏洩電流を確認しておく必要があります。15mA以上の場合は何らかの対策が必要です。
稀に接地相で漏電していて、対地電圧が低いため漏洩電流が僅かしか流れていなかったところへ、接地相を変えたが為に大きな漏洩電流が流れるなんて事もあります。
koikoiarare様
ご回答ありがとうございます。
やはりv相接地はしないって感じですよね。
漏洩電流も確認しておきます。
使用予定の発電機ですが、メインが配線用遮断器で漏電リレーをカットできる物を使用いたしますので、その場合遮断器では落ちないですが漏洩電流が流れ続けると言った感じでしょうか。
発電機の外箱接地は致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こう長について
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
水が一定水量になったら止まる...
-
【大阪ガスに勤めている方に質...
-
日曜日に訪問があったのですが…
-
我が家は東南角地でその角に電...
-
単相三線式ブレーカーと三相3線...
-
日本の電気エネルギーの供給は、
-
電気鍋
-
こんばんは 昨今、物価高ですし...
-
業務用エアコンのガス回収をし...
-
水道管の敷き方で
-
オフィスビルなどで、受水槽が...
-
電気屋の実態。何でも屋?
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
大型施設やビルの周辺で地下か...
-
単純な質問なのですが、電気っ...
-
マンションの給湯器が 故障した...
-
【工具】首が曲がるパイプレン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井から出ている電源コードの...
-
単相200vアース線はどのように...
-
高圧受電設備のA種接地工事につ...
-
アース接地について質問です。 ...
-
溶接作業で母材をただ地面に置...
-
D種接地とELB接地の混触について
-
1線地絡電流とB種接地抵抗値の...
-
アースの採り方
-
【電気】キューピクルで接地端...
-
可搬型発電機の接地について
-
電気工事の質問です
-
屋外電気設備の柵の接地根拠は?
-
特高変圧器の接地線太さ
-
接地工事の兼用
-
接地極と接地端子の違いは?
-
論理クイズが分かりません
-
【電気】D種接地とC種接地工事...
-
大地電圧とは?
-
【電気】2次側低圧トランスの中...
-
【電気】地絡と1線地絡の違いを...
おすすめ情報