プロが教えるわが家の防犯対策術!

【電気】2次側低圧トランスの中性点の緑色の接地線は非接地型の中性点というのですか?

キュービクルのB種のアースバーに繋がっているのに、中性点は非接地型に分類されるのは何故ですか?

アースバーと中性点は接続されて接地しているのでは?

A 回答 (2件)

>キュービクルのB種のアースバーに繋がっているのに、


>中性点は非接地型に分類されるのは何故ですか?
一般的に高圧配電線は非接地系で運用されてますが、二次側の低圧側は接地系です。トランスを接地系とか非接地系とかという言い方はしません。

>アースバーと中性点は接続されて接地しているのでは?
はいその通りです。変圧器の二次側中性点を接地して、低圧電路を接地系で運用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/02/17 20:03

まず、「非接地型の中性点」という用語は、一般的な用語ではありません。

通常、変圧器の中性点は接地されており、それによって中性点が地に接続されています。そのため、中性点は一般的に接地されています。
ただし、あなたの指摘するように、アースバーと中性点は接続されており、接地されているべきです。したがって、緑色の接地線がアースバーに繋がっている場合、中性点も接地されていると考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています