dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今の若者はお金を使わない」ともマスコミで言われてますが
ほんとにそうでしょうか?

たとえば
AKB48の同じCDを1人で何枚も購入する人がいるそうですね。CDに付いてる特典欲しさで。

また同じタイトルのCDでも仕様違いが沢山あるみたいですね。
タイプAとかタイプBとか劇場版とか。

同じようなCD又は全く同じCDを何枚も買う若者が多いとしたら
今の若者はお金を使わないとはいえないのではないでしょうか?

A 回答 (10件)

当然例外もいますが使いません。



パチンコ、麻雀、たばこ、酒、女(風俗)
昭和では当たり前にあった娯楽ですが今の若者はしません。
私もしませんね。


逆に住居にはお金をかけるそうです。
大昔のようなボロアパートに住んで・・・
というのではなく、そこそこいいマンションとかに住んだりします。

ようは金の使い方が違うってことでしょうか。
老人は金をたくさん持っています。
もちろん持っていない人も(貯金なし、年金しかない。あるいは年金すらもらえない)
このような人は本人に問題があったので心配する必要ありません。


あと結婚観も違いますよね。
昭和の時代のような専業主婦は不要です。
理由は一人暮らしで全く苦労しないからです。24時間食事は当たり前ですし。
洗濯機や掃除機も進化しました。

60代とかは兄弟が4人、6人いるのもおかしくありませんでした。
30代は2人か3人ぐらいでしょうか。
今は1人どころか、生まない女性も多いですし既に単身世帯のほうが多いですからね。


たとえにあげたCDなどは昔に比べ売れません。
理由はiPodなど含む音楽配信や、不正ダウンロードも含め気軽に手に入るため
買う必要がないからです。一人で何枚も買うのは投票したいから。
などの理由ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の若者は住居にお金をかける傾向があるのですね。

結婚観も違ってきてますね。
便利な世の中になってきて独身でも食事に苦労しなくなってきてます。
いわゆる「おひとりさま」にとって便利なものも増えてます。

昭和の頃のように無理に結婚する必要もなくなってますね。

CD屋が激減したのは i PodやPCでのダウンロードが増えたからでしょうね。

そもそも今は「CDを買ってまで聴きたいような良い歌」が減ってるようにも思います。
「使い捨ての消耗品のような安っぽい歌」が増えてるように思います。

お礼日時:2011/07/26 12:51

バブル時代を過ごして来ましたが、自宅通勤の友人達(親からお小遣いまでもらう)と、自活の自分たちで全く違う生活をしました。



給料が同じでも、生活がバブっている自宅組はすぐ預金が底を付いていました。7割を生活費に費やしていた自活組は残ったお金で満足度を高める為に、周りから見ると変な使い方をしていたかも知れません。

1万円しか使えないなら、個人の一番したい物に絞り込む。すると、飲み歩きではなくて、満足度の高い趣味の世界につぎ込むという事しか考えられません。

教育・資格など自分に返って来るか、経験として自分を育成するか、コレクションを増やし毎日眺める。最高の瞬間をお金で買う、とか。

CDを何枚も買う若者は、この自活貧乏タイプ(給料が安いのとも違う)に近い物があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>CDを何枚も買う若者は、この自活貧乏タイプ(給料が安いのとも違う)に近い物があります。

CDを何枚も買う人は恵まれてるというわけではないかもしれませんね。
お金持ちの人(経済的に恵まれてる人)って意外とケチだったりもすると思います。

お礼日時:2011/07/26 12:42

確かに20代向けに「1500円の2時間酒飲み放題サービス」とか繁華街で客引きしてます。



30代ですが10代後半~20代にかけて居酒屋は通常注文で3000円、カラオケは飲み後の2次会で入るなら2000円、ボーリングは2ゲームで1000円弱って記憶があります。

金持ちや遊び人の知り合いは学生時代基本使用料だけで月に6000円くらい携帯代を払ってたし、麻雀でカモられる金持ちのイケメンは「一晩で2万負けた」と語学の授業前言ってりしました。

現実は若くて自由だとお金があれば使うから、安くてセンスのいいファッションや身の回りに移行したとは感じませんが、ネット環境のマンガ喫茶、ファミレスのフリードリンク、ペニーオークションあたりは「便利すぎる世の中だな」と実感してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリードリンク(ドリンク
バー)がある店は
若者の客が多く入ってますね。

たしかに今は便利すぎる世の中ですね。

お礼日時:2011/07/26 12:38

質問にあるCD買う人は、ちょっと理解できませんけど。


でも、今の若者は「お金の使い方がうまい」って思うこと、よくあります。
少ない収入でも、携帯持ってて、頭から足の先まで、バッチリおしゃれして・・。

私たちのように、高度成長まっしぐらの時代に育った人間は、安いものや古いもの=恥ずかしいものでね。
愚かな無駄遣い、ずいぶんしたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>愚かな無駄遣い、ずいぶんしたものです。

私も若者とはいえない世代ですが
振り返ってみると随分と無駄使いしたなと思います(苦笑)

お礼日時:2011/07/26 12:33

それ、限定したとこで観察すると、違うよに思えるとか違う結果が出るとか、いうやつやわ。



統計資料とかで全体の傾向みると、若者はお金使わず貯める傾向にある、いう数字が出てきてるんよね。

ソースは調べる元気ないもの、よう出せへんけど、ネットにも転がってる思うで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の若者はお金を使わない傾向があるという統計があるのですね。

お礼日時:2011/07/26 12:32

よく言えば「堅実」、悪く言えば「セコい」って感じでしょうかね。


とにかく身の丈に合わない買い物はしなくなった、と思います。

金を使わない訳ではないと思います。
何だかんだでバーゲン時期は例年賑わうし、低価格を売りにした店は繁盛してますしね。

「今の若者はお金を使わない」ではなく、「今の若者は無駄金を使わない」が正しいと思います。
昔(景気よかった頃)の若者は、都会に住んでても就職と同時にローン組んで新車買ったりしてたそうですが。
今時ローンを組んで高額商品を買うとか、今の若者からすれば「狂気の沙汰」じゃないでしょうか?
必要にかられるまでは買わない、必要にかられても極力安く、身の丈に合わない暮らしはしない。

そりゃそうですよね、新卒の就職浪人がが数万人単位で出るような時勢ですし。
例え正社員で就職出来たとしても、給料は上がらない、それどころか明日会社があるかもわからない。
正社員になれなかった奴は、いつ這い上がれるともわからないフリーターや非正規雇用暮らし。
親が倒産やリストラの憂き目に合った子もいるだろうし、友人が就職浪人だ…なんて子もいるでしょう。
そんな境遇の人達を間近で見てれば、財布の紐を締め上げるのも必然ではないでしょうか。

それに、今の若者は絶頂期を知らずに育ってますから、堅実志向になるのも仕方ないとは思いますが…。

ちなみに、ヲタクの金の使い方は、一般人とは別次元の話です。
前の方も仰ってますが、見てる限りまさしく「信者のお布施」です。
コレクションを着々と増やす為に、日々稼ぎ、日々節制してるのですから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>コレクションを着々と増やす為に、日々稼ぎ、日々節制してるのですから…。

節約しながら上手にお金を使ってるのかもしれませんね。

お礼日時:2011/07/26 12:30

お金を使わないというのはどういうレベルを指すんでしょうかね。



恐らく、高額商品(テレビや高い家電)を意味してる側面もあれば、
値段に関係なくお金を使わないもあるのでしょう。

しかし、それは堅実で正しい行動だと思います。
収入面の問題、右肩上がりに給与が増えるかも不透明。更に無能な政府の影響で将来への不安。

当然の帰結でしょう。

若者の消費意欲を削いだ原因を考えれば仕方ないでしょう。
平均年収も上がるところか下がる一方。
この傾向は当分続くと思いますね。

ただ全く使わないという訳ではなくて、一点豪華主義というか夢中になってるものは使うってところでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ全く使わないという訳ではなくて、一点豪華主義というか夢中になってるものは使うってところでは?

夢中になってるものにはお金を使うというのはあるでしょうね。

これは老若男女関係なく
「興味があるものにはお金を使いたい」という欲求は誰にでもあると思いますし、
そういう欲求があってもいいと思います。

夢中になれるものがあるというのはいいことだと思います。

お礼日時:2011/07/25 23:24

大学生の息子二人いますが「今の若い方は不要なお金を使わない」だと思います。



私の大学時代、男子学生と言えば彼女がいても合コンは必ず出席、何も無くても毎晩のように酒飲んで、バイクか車をローンで購入、食事代削ってもデザイナーブランドのスーツで身を固め週末にはディスコで夜を過ごし、日曜日はパチンコ屋で逆転狙い、それで金が無くなれば無い者同士が集まって勝っても集金できないような麻雀三昧・・・

こんな感じでしたが、私のDNAを引き継いでいる割に長男はバイトで貯めてた教習所代(30万くらい?)を被災地へのボランティアに行って「色々やってて長く滞在してたら無くなった。(笑)お金以上の価値有る経験はしてきたからいいや。」と言ってましたし、次男はバイトを決めたので仕送りを断ってきたと思ったらアメフト部に入って装備一式(10万くらい?)も自分で買っちゃってました。

酒飲まない、タバコ吸わない、博打しない、ファッションは身の丈に合った範囲で楽しみ携帯、PCを安く利用する方は大人より詳しく、彼女とは電車でデート・・・

だからってケチと言うわけでは無く、好きなこと、夢中になれることにはドンっと出費して悔やむことも無い。

こんな感じだと思います。

AKB48だからいけないとかいいとかは他人が言うことではないでしょう。

対象がシェークスピアの作品で同じ内容の「ハムレット」であっても出版社が違う、言語が違う、発行年が違うで集めるコレクターと本人にとっては同じです。

それがアイドルのCDでも文学作品でも芸術作品でも他人から見れば「同じようなもの」その価値を判断できるのは集めている本人だけだと思います。

少なくてもネットで違法ダウンロードをして音楽を楽しんでいる方々よりはAKB48のCD買う人のほうが私は好感が持てます。

好きなアーティストに楽しませてくれた分、きちんとお金を出しているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファッションで思い出しましたが昔の若者は男でもファッションにお金をかける人は多かったです。
でも今はファッションはユニ*ロのような低価格商品で充分と考える若者も多いでしょうね。

お礼日時:2011/07/25 23:18

お金を使わないと言うと、本当に全く使わない感じになりますので、「お金を極力使わないようにする」という感じでしょう。



かく言う僕もその若者の一人。お小遣いは3000円ですが、全く使わない月もあり最高でこのお小遣いだけで7万貯まった事あります。特に、友達と街に出かける事もなくカラオケで騒ぐ事もなく。部活には入らず、一刻も早く家に帰りのんびりと自分の時間を過ごす…そんな生活です。

街に行くと疲れるし、カラオケに行けば歌う事を強要される。だから、嫌なんです。もっというと、騒ぐ事が嫌い。静かなのが一番好きです。

お金を使うのを控えたりしているのではなく、「使う事がない」んです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>街に行くと疲れるし、カラオケに行けば歌う事を強要される。だから、嫌なんです。もっというと、騒ぐ事が嫌い。静かなのが一番好きです。

まだ若いのになんだか隠居生活みたいですね。

お礼日時:2011/07/25 22:50

>同じようなCD又は・・・中略・・・ではないでしょうか?



そういった人達は別です。

AKBファンの中には、「特典欲しさ」ではなく、「特典の転売目的」で、大量購入していたようです。
今は、ネットオークションで、誰でもが気軽に販売できますので、そういったバカユーザーに利用されたんでしょう。


>また同じタイトルのCDでも仕様違いが・・・

オタクの間じゃ「お布施」と言うらしいです。
つまり、クリエィターへのお礼の意味を込めて、買うらしいです。


どちらかといえば、今の若者は、「お金を使わない」のではなく、「お金を使えない」なんです。

だって、考えてみてください。

仕事は、社員よりも「派遣」が多い。(期間工など)

家計では、携帯の「通信費」が1万円以上。

金も定職も無いのにマンション住まい。(それと共益費もかかる)

通信も携帯では飽きたらず、PCも使うので、4~5000円は使い、ブロードバンドを狙い、インターネットテレビもすれば、1ヶ月の料金は1万円くらい。

今時の借家だと、お風呂付きは常識、ガス代が月に4~5000円は、いるでしょう。オール電化ならば、電気代が結構かかると思います。

そこへ、削られる食費・・・。

え~と、バランスシートだっけ? それを作れば、家と光、熱、通信費で、収入の大半が消えていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じCDの仕様違いをお布施と考えて買うなんて・・・。
売り手の作戦にうまくのせられてる感じですね。

今は携帯やPCが必需品になってるので
昔と比べたら「固定費」がかかるようになって
使えるお金が少なくなってくのでしょうね。

お礼日時:2011/07/25 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!