dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石けんを手作りしていて苛性ソーダと油脂を混ぜて20分攪拌。1時間が経った頃
油脂の量を間違えて入れたことに気が付きました。
鹸化率を計算したところ、今のままでは100%を超えてしまいます。
今からどうにか救済できないでしょうか。

オリーブオイル 458g
パーム油    64g
ココナッツ油  71g
スイートアーモンドオイル 150g←これを50gにしてしまった。
ホホバオイル 50g

苛性ソーダ 100g
水      270g

というレシピです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

苛性ソーダの割合が多かったということでしょうか



その油脂に対する苛性ソーダの割合はすぐにはわかりませんが、多少多い程度なら洗濯用には使えます

粉々にしてよく溶かして使うのも由、汚れがしつこい部分にこすり付けるのも由
です

手洗いや浴用など、直接肌を洗う用途には使わない方が無難でしょう

この回答への補足

ありがとうございます。
油が足りなかったために、苛性ソーダが過剰になってしまうということです。
まだ型入れまで行っていないのですが(トーレスができていない)
今から、オイルを追加して更に攪拌するなどしてなんとか救済できないでしょうか。
まだ回答を募集します。

補足日時:2011/07/27 14:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!