家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

恥ずかしいことをお尋ねいたします。
他人に簡単に解りやすく、自分の妻の両親を説明するにはなんと言えばよいのでしょうか?
義理?義父(ぎふ)?義母(ぎぼ)?で解りますか?
教えてください。

A 回答 (7件)

妻の父は「岳父(がくふ)」でよいのですが、妻の母は「丈母(じょうぼ)」の呼称を使うほうが多いと思います。

(岳母が間違いというわけではありません)
    • good
    • 46
この回答へのお礼

勉強になります、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 10:16

妻の父母、つまり義理の父母の正式な呼称は「岳父(がくふ)」「岳母(がくぼ)」です。



これは、夫から見て妻の両親にしか使わない言葉です。普段はあまり使いませんが、冠婚葬祭などの正式な場では利用されます。

普通は義父母でも舅姑でもよいです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 10:17

配偶者の両親の続柄は義父、義母 (舅は常用漢字ではありません)


    
 他人に紹介する場合は夫(妻)の父ちち、母ははと言うべきでしょう

(親の再婚相手の続柄は継母、継父です)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 10:17

他人に紹介する場合は正しくは、義父、義母です



続柄も「姑、舅」でなく「義父、義母」となります。
    • good
    • 19

配偶者の親を表す由緒正しき日本語は「舅 (しゅうと)・姑 (しゅうとめ)」です。



義父・義母は、実の親ではないというだけで、どんな関係かまでは特定できません。
養子縁組した親や、親の再婚相手なども義父・義母と称する人が多くいます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 10:18

義父・義母以外の言い方はしません。

嫁の父・妻の父などとは言いません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 10:18

普通は「義父」「義母」ですね。


これだけで解ります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報