プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1年前に結婚し、もうすぐ生後4ヶ月になる娘を持つ主婦です。現在家を建てている為、主人の実家で【義祖母、義母、主人、私、娘】で同居しています。

今月頭に義妹(私と主人は歳が10個ほど離れているため義妹の方が年上ですが)も1人目を出産し、急遽里帰りしてくる事になり現在義妹とその旦那と赤ちゃんも一緒に住み始めました。義妹の家は車で30分ほどの所です。

普段家事は主に私が行っていますが、子育てもあるので義祖母が洗濯など少し手伝ってくれていますが、その義祖母は来週から旅行の為1週間不在になります。義母は勤めているので平日は朝から夜まで居ません。普段家事もしていません。

義妹にとって実家とはいえ、面倒をみるはずの義母(と義祖母)が普段不在なのに里帰りなんて・・・・私が面倒をみなきゃいけないの?とつい思ってしまいます。

今までの家事(旦那のお弁当も)と育児だけでもいっぱいいっぱいなのに、食事の支度と洗濯も少しとはいえ増えます。義妹の赤ちゃんが泣けば、寝ていた私の娘も起きて手がかかってしまいます。
どのくらい滞在予定なのか分かりませんが、考えるだけで憂鬱でため息が出てきてしまいます。

この状況でなんで里帰りしてくるの?しかも旦那まで一緒に里帰り?私がやらなきゃいけないの?(かといって義妹達の分だけご飯を作らないとか洗濯しないとかはできないし・・・・)と、とにかく考えれば文句しか出てきません。実際は文句言わずニコニコとここ何日かやっていますが。

でも、これってみんな当たり前の事なんでしょうか?最近世間の常識がわからなくなっています。「そんなの普通にあなたの仕事!」と言われれば、私が自分に甘いだけなんだと思って今後も文句言わずにちゃんと頑張りますが・・・・

A 回答 (8件)

出産のための里帰り、これは主家に要らぬ気遣いや世話をさせないためのもので、出産が終わったら主家に戻ります。

最近では生む前から病院に行くので、なぜか生まれてから実家に行くという奇妙な風習ができています。
というか、コレがいつから風習になったのかも良くわかりません。

少なくとも明治以前にこんな風習はありませんでした。「帰る家などあると思うな」これが当たり前の事ですよ。
実家に帰るなんていう奇習は、多分ですが大正か昭和になってからの風習でしょうね。

そもそも嫁が実家に帰るなんていうのは盆以外は恥ずかしい事でした。出産でもないのに嫁だけ帰ったら、不仲を噂されても仕方ない事です。だからよほど事情がない限りできませんよ。
ましてや旦那連れで実家に戻るなど、とんでもない事です。
サザエさんで一定の認識を得たのかもしれませんが、マスオさんは気兼ねするし、世間でもいい評判は立ちません。
昔の漫画を見てください、マスオさんは今のように普通になどしていませんよ。

私のように古い人間から見れば、貴女方が実家の財産を狙っていると勘ぐって乗り込んできたとしか思えませんね。
挙句に年下でも兄嫁は姉ですから、妹が使われることはあっても妹に使われるなんてことはありえません。
貴女には家を建てているという大義名分があります。
大儀もなく実家に戻るなんていうことを知ったら周囲の人から見れば、恥ずかしいだけの家ですよ。親の名に傷つける行為でしかありません。
古風な考えが残っている地域であれば、影ではゲスの勘ぐりで実家に戻ったと言われるでしょうね。

家、早く建つといいですね。建ったらさっさと出て行きましょう。
そして自分達だけで生活がなるようにしましょう。男は家を持って一人前ですから。
今でも鹿児島の地方では家を持たないと親戚も恥をかくといいます。
ご主人の家にいるなら跡継ぎとしていざ知らず、嫁の実家に世話になってるなんて言ったら最悪ですよ。
    • good
    • 2

質問者様の甘さと努力不足。


そして、義理妹の気遣い不足だと思います。


ただ、質問者様は義理妹の兄の嫁で義理姉の立場、しかも自宅建築中の居候。
かたや相手は義理の妹で、その義理の妹にとっては実家であり、
出産による里帰りなので、里帰りは当然の事ですね。
出産による里帰りは、何の為の里帰りなのか、
意味を考えればわかるはずです。

当たり前とか常識とか、そういった次元ではないです。
交通ルールを守る。
公共の乗り物の中では、他人の迷惑になる行為をしない。
こういう事が、常識や当たり前というものです。

質問者さまの内容は、各々の家々により、考え方が変わる事です。

それに他の方も言われていますが、夜泣きはお互い様でしょう。

大変で嫌なら別に住居を借りるなり、質問者様の実家に居候するなり、
いくらでも方法はあると思います。

2人分の食事の支度と洗濯の量が増えても、大した量ではないし、
別に住居を借りる費用(敷金礼金家賃)が必要になる事を考えたら、
居候させてもらえるだけでも有難いのに、
何筋違いな事を言っているのか?という感じです。


うちは、義理妹が弟(長男)の嫁で、わたしより年上です。
質問者様とは逆の立場です。
そして実家は祖母と父です。(本当にほぼ逆ですね)
逆の立場だからこんなこと書くんだと思われると、どうにもなりませんが、
でも、質問者様方のような変な問題は、うちは起きません。
お互いがお互いを尊重し、思いやり、
お互いが、あれお願いしていい?とか、これお願いという感じです。
義理妹が仕事で、わたしが仕事休みの日に実家へ行った際は、
姪甥の面倒も見るし、食事だって作りますし食べさせます。
だからといって、嫌だとか何でわたしが?なんて思いません。
義理とはいえ姉妹ですし、嫁小姑でぎくしゃくするよりも、
お互い気持ちよく付き合った方が良いです。
元々は赤の他人だけれど、お互い歩み寄っていかないと、
良い親戚関係は構築できないです。
それこそ当たり前の事だと思います。

一生一緒に住むわけではないけれど、でも、
一生親戚としては付き合わなければならないのです。

産後の体調も人によりけりなので、義理妹さんの体調をみて、
大丈夫そうであれば、悪いけれどや申し訳ないけれど等、一言添えて、
家事を一緒にするなり、手伝って貰うなりすれば良いだけです。
年は関係ないですよ。
質問者様は、義理妹にとって、兄嫁であり、義理姉なのですから、
もっとしっかりしましょう。

もし、お願いしても義理妹さんが何もしないようであれば、
それはまた別の問題になると思います。
    • good
    • 3

ん~~、本当なら新築中はアパートなどに借り住まいするところを同居なんですよね。


食費や光熱費は当然ですが、家賃払ってます?そうでなければ居候です。

かたや義姉は実家であり、出産で里帰りです。
このケースだと同居して当り前なのは義姉かな。旦那さんが一緒なのも世帯主である義母さんがOKなら問題ないし。

> 義妹の赤ちゃんが泣けば、寝ていた私の娘も起きて手がかかってしまいます

あなたの赤ちゃんだって夜泣きをしたり、夜の授乳でゴソゴソすれば義母さんや義祖母さんは気になって寝不足だと思いますよ。
自分だけが大変と思わないこと。

自分は楽したい、実家に世話になるのは早い者勝ち的な考えはどうかな。
車で30分とはいえ、初の育児は疲れるし不安なのでしょう。
実家に世話になる以上、仕事をしている義母さんの代わりは仕方ないかも。

ただ、洗濯物を一緒にたたむとか、昼食は交代で作るとか、分担をもちかけてはどうかなと思います。
    • good
    • 0

小さなお子さんもおられますし、当たり前とは思いませんが、文句の矛先を間違っています。


世話を出来ないのに受け入れた義祖母様、義母様が思慮が足りなかっただけだと思います。義妹さんも気遣いできていないかもしれませんが、親元ですから目をつぶるしかないかと。
どうしても無理なら、旦那様を通してでもいいので義母様に訴えるか、お家が建つまで短期間でも、賃貸に移るしかないと思います。

個人的には、4ヶ月の子がいる義姉に世話してもらおうなんて、考えられませんけどね。
    • good
    • 3

向こうからしたら単なる実家。



あなたを実家に入った家政婦くらいに思ってるんじゃないですか?
あぁ久々の実家、のんびりしたいわぁ。あ、お茶が出てないわね、とか。
    • good
    • 3

もやもや~っとして



胸の奥では
ちょっとした怒りの種が
弾けそうな
そんな質問ですね


何か言えば
かどがたちそうです


質問者様のご新居が
完成までの期間限定のことですし

ここは
我慢じゃないですか?


後々
ご主人に感謝してもらえそうだし

大変なことを
きちんとやりとげたら
質問者様の株も上がりそう

義妹さんも
いつかは恩返し!?してくれるときが来るかもですよ


なんせこれから
長い付き合いですから
色々起きるうちの
ほんの短期間の出来事かもしれませんよ


それに
質問者様だって
ご自分の家が建つまでの間
住まわせてもらってるんですから

家賃と思えばよいのではないでしょうか


どうしても我慢ができないという事であれば
家が建つまでアパートでもかりて
自分たちだけで生活するべきでしょう?



何事も
謙虚な気持ちで…
    • good
    • 1

その家の名義は誰のもの?


今、義実家にご厄介になっているなら、義妹の手助けにあなたが参加するのは
当然だと思うんですが…。

当たり前?とかこれって世間の常識?という言葉で
物事を測る人、増えてますね。

世間には一定の基準はありますが
そこからずれたって「非常識」とはならないんですよね。
言いたいことを飲み込みたがる人はこれを錦の御旗にしたがりますが…。

この場合、別に義妹は非常識でも何でもないですけどね。

でも、逆に黙って家事やる必要もないんですけど。
さすがに産みたての義妹は別として
旦那連中や身の回りの世話のことや家事など
誰が何をどうやるかとか全く話し合ってないのなら
それはそれであなたが悪いと思います。

黙ってなんでもやってたって感謝も何もされないし
「そんなに嫌なら言ってくれればいいのに!」としか言われないですよ。
    • good
    • 1

 あなたにとっては義妹だけど、むこうは実の妹ですから実家に帰るのは当たり前です。



実母が忙しいのなら世話をするのはあなたですね、そのために家に居るんだから

 ぜーんぶ、あなたがしないといけないですね、実家に居る限りは。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています