
通信異常が発生するのでwiresharkでパケットモニタするとRetransmissionが発生していました。
そのデータには肯定応答コマンドとモニタコマンドが重複して送信されていました。単純に考えるとRetransmissionのパケットデータはそのままKEEPされてモニタコマンドのパケットとは区別されるような気がするんですが・・・。
そこでTCPが再送状態にあるならば上位からは新たなコマンドを出さないように修正したいと考えていますがいろいろ調べてもステータス取得出来るような物が見つかりません。
ご教授願います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
本当にTCPの再送が原因ですか?
TCPを使用するアプリケーションからは再送は見えない(気にしなくていい)ハズですが……
# TCPはそういうプロトコル…かと。
再送が繰り返された為にアプリ側でタイムアウト処理が走った…とか、そういうことはありませんか?
# または、再送繰り返している間にエラーで切断されてしまったとか。
Wr5さん遅くなってすみません。
TCPのシーケンス番号等が同じ再送になっています。
アプリ側は、モニタコマンド要求ー>ドライバがコマンド送信ー>受信解釈ー>肯定応答ー>アプリに戻る
ような流れでネット上に他のPCからのUDP問い合わせ等が入るとたまに再送が発生します。
相手のウィンドウサイズ750バイトとが小さいからなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- docomo(ドコモ) ドコモの114サービスで、パケット通信中となるのは 電話の時以外もありますか? 先日主人の携帯を調べ 2 2022/12/08 11:28
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- その他(プログラミング・Web制作) ぱそこん、スマホのos、アプリに使われてるコマンドって新しく開発する時に完全に一つのコマンドがどのよ 1 2023/06/17 13:24
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
VBAユーザーフォームの複数のコ...
-
テキストボックスのフォーカス...
-
Node.js の使い方を教えて下さい。
-
VISCAプロトコル(RS232C通信)...
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
teraterm文字列の選択
-
RPGでのダメージの算出方法につ...
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
VB6.0でVISAを用いる
-
ssiのexecコマンドの代替は「<i...
-
VBAチェックボックスで有効無効...
-
gmailでのimap設定
-
Visual C++からftpを使う
-
バッチ(Windows2000)での解析エ...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
MkDir パス名が無効です
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
アクセスログの見方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
テキストボックスのフォーカス...
-
バッチ(Windows2000)での解析エ...
-
EXCELで右クリックメニューの追加
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
コマンドプロンプトでサービス...
-
バッチファイル pause時の文字...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
データリーダーからのデータ読...
-
コマンドプロンプトで印刷実行
-
system関数のエラー検出
-
telnetで接続した先のコマンド...
-
VBAチェックボックスで有効無効...
-
リストボックス2に表示されたフ...
-
VBで定期的にタイムサーバに時...
-
VBSで指定した時刻にメッセージ...
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
ExcelVBA WorkSheet上の全てのC...
おすすめ情報