電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Y-△結線3300/220V変圧器のS相にB種接地工事をしていて、対地間に200Vの電圧が出ている場合でB種接地線が断線したり、浮いてしまったりすると、どのような影響がでるのでしょうか。

A 回答 (3件)

 >接地線が浮いた場合は対地間電圧が仮想点の200/√3の115Vとかにはならないのでしょう


か。

理論的にはそうなると思います。
ただ実験した事はないので、実際がどうなるかは分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 理論的には115Vになるんですね 

お礼日時:2011/07/30 12:04

参考に



この場合、B種接地が浮いてしまうと低圧回路が非接地系になっていませんか?
接地系と非接地系の地絡保護は異なると思うので、地絡保護ができるか確認されたほうがよいと思います。
接地工事中のみで短時間など限定であり、許容できる範囲ならよいのですが、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 

お礼日時:2011/07/30 12:02

電気的には、何の問題もないです。



乱暴な表現をすれば、変圧器を発電機として考えても良いわけで、そこに正常に結線されていれば、電気は正常に供給されます。

B種接地の主な目的は、高圧が低圧に混入してきた場合に、電位上昇を抑える事です。
つまり、変圧器にB種接地が繫がっていようが、繫がっていまいが電気は正常に供給されます。
B種接地があるから、電圧を保っているわけではありません。

これと同じく、単相変圧器のB種接地が断線しても、正常に電気は供給されます。
単相も同じく変圧器によって電圧を維持しているので、B種接地が電圧保持の働きをしているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 電気的に正常なのはわかったのですが、接地線が浮いた場合は対地間電圧が仮想点の200/√3の115Vとかにはならないのでしょうか。

お礼日時:2011/07/30 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!