
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4を訂正し再度説明します。
IHの接地端子が接地されて場合、IHの高周波電源からの漏れ電流は、
お宅に電源を供給している変圧器に接続している全ての電線や電気器具(同じ変圧器に接続されているよその家の分も含みます)から
大地を通して、このIHの接地に戻るルート(ELBを通らない)と
変圧器の接地線に戻るルート(ELBを通る)の両方で流れます。
接地端子をN相に接続するとIHの接地線を通してIHへ戻るルートが無くなり、大地への漏れ電流は全部変圧器の接地線を通るルート(ELBを通る)へ流れます。
また、変圧器の二次側接地の抵抗がIHの専用接地の接地抵抗より小さい(大抵は小さい)場合は漏れ電流がさらに大きくなります。
通常の漏れ電流とあわせて条件が悪くなると時々動作したのだと思います。
お礼が遅れて申し訳ありません。ご丁寧な説明有難うございます。
IHは中性線に接続した訳ですが、結局ELBの三本線に流れる電流が大地に流れる電流と絡めてバランスが崩れ、その結果作動した。と言う風に解釈します。
今回は詳しい説明有難うございました。

No.5
- 回答日時:
>なんとなくわかりました。
単三のELBは正常時は三本線の電流の総和がゼロであるという(キルヒホッフノ第一法則)理論で監視している訳ですね。そのとおりです。
>そこへIHを接続した場合、機器の金属部分(アース端子)と内部の加熱コイル間のリアクタンス分により中性線に高周波の一部が加わり、三本の電流の総和がゼロで無くなりその結果ELBが動作した。と解釈して良いのでしょうか。
と云う事は高周波を扱わない、例えば電熱器などでは容量性リアクタンスが小さい為動作しにくいと言う事ですか?
というより、中性線を機器に接続してしまうということは、中性線の絶縁被覆が破れているのと一緒です。
もちろん浮遊静電容量がありますので周波数も関係しますが、それより機器がアース無しの状態でどのくらい大地と絶縁されているかが関係します。
詳しい説明有難うございます。
結局IHの高周波の一部がELBの検出部分に悪影響を与え電子回路を狂わせた、と言う事ですか。
と云う事は、有り得ない話ですが柱上トランスの中性線に直接アース端子を接続すればELBは切れない、と判断出来るのですね。
今回は詳しい解説有難うございました。

No.4
- 回答日時:
No.4さん
N相に漏れ電流が戻るならば
ELBは動作しないのでは?
ELBの零相電流は0になりますよね?
No.3
- 回答日時:
IHヒーターは20~50kHzの高周波を使って加熱します。
ケースとIHヒーター回路電線の間には静電容量が存在し周波数が高いので漏れ電流が流れます。
普通のIHのアースをD種接地に接続した場合は、
変圧器R、T相→電線→IH導体→静電容量→(D種接地→大地→B種接地)→N相
の閉回路で漏れ電流が流れます。
質問の様に、N相にIHのアースを接続すると上記の( )内が(電線)になり極端に抵抗分が小さくるので漏れ電流が相当増加します。
電路や他の器具からの漏れ電流は周波数が高くなると増加し、湿度が高くなると(絶縁物など)増加するため、全体の漏れ電流が増加しELBが動作したのでしょう。
お礼が遅れまして申し訳ありません。
丁寧な解説有難うございます。
>N相にIHのアースを接続すると‥‥極端に抵抗分が小さくるので漏れ電流が相当増加します。
なるほどそう言う事ですか。
IHのR、T端子からN相に入る漏れ電流が均等ならば三本のバランスが崩れずELBは切れないが実際問題均等に漏れると云う事は無いのでバランスが崩れ、その結果切れる。と云う事でしょうか?
No.1
- 回答日時:
単相三線式の中性線な、柱上変圧器の部分で接地されていますが、IHヒーターをはじめ、電子レンジなどのアースを接続してはいけません。
中性線といえども、電源を供給している線には違いないのです。
電源線は、アースには使用できません。また、ラジオのアンテナや、インターホンに使用される人もいるように聞くことがありますが、危険ですし、法に触れますので、決して行わないでください。
早速の回答有難うございます。
法律上も問題があるのですか?
今回の私の疑問は技術的な問題で何故ELBが切れるか、と云う事なのですが。
でも参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒータと上にある換気扇(金属)を同時に触るとビリビリ感電する 2 2022/10/25 19:01
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- その他(AV機器・カメラ) 真空管プリアンプのハムバランサーの取り付け位置について教えてください 1 2022/10/05 09:25
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
電気工事の仕事をしています。 単相 3線式 の中性線と接地線間で15v程の電圧が有ります。原因分かる
電気工事士
-
中性点とアースの違い
環境・エネルギー資源
-
-
4
単三電源での中性線とアースの接続間違い
環境・エネルギー資源
-
5
単相200vアース線はどのように、どこに繋がってますか?柱上トランスの接地線ですか?
電気・ガス・水道業
-
6
電気設備の中性線(接地極)に電圧が出ています
環境・エネルギー資源
-
7
何故単相3線式の200Vは接地線は必要無いのですか?
物理学
-
8
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
9
N相を地絡させた場合ELBが動作する理由
工学
-
10
電源のホットと接地グランドの結線間違いした時に起こる現象
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
3相3線の取り方について(アース込)
環境・エネルギー資源
-
12
単相3線式の対地電圧(アース接続について)
環境・エネルギー資源
-
13
接地線の接触不良による電位上昇について
物理学
-
14
100Vコンセント差込口の片側とアースの電圧を測ると24Vありました。 漏電は考えにくいのですが、ど
電気工事士
-
15
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
16
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
17
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
18
三相三線式のS相は接地されています。
物理学
-
19
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
20
漏電と対地電圧の関係
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報