
Windows2003です。
内蔵HDD(SATA接続)が二基あります。(DとEドライブとします)
どちらもNTFSでフォーマットされております。
4GB程度のファイルがDドライブにあります。
それをそのまま、Eドライブに移動もしくはコピーをしようとすると進捗状況が
15分
13分
180分
と最初減っていたのに、バーの半分くらいで急に180分となり終わりの目処が立ちません。
最後には失敗しましたと出てしまいます。
いくつかのファイルがあるのですが、同じようになってしまいます。
2GB程度であれば時間は掛かりますが、問題なく移動もしくはコピー出来ます。
お知恵を拝借いたします。
No.3
- 回答日時:
まさかとは思いますが、受け側ドライブ や 作業ドライブ に十分な空き容量が無いとか。
コピーしたいファイルの倍は空き容量が必要だったような気がします。(不確定)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確かにDドライブの空きは10GB程度で全容量の10%程度の空きしかありません。
空きが無くなってきたので、Eドライブ(全容量の90%空きがあります。)に
移そうと思ったのです。
効果的な大きなファイルが移せないので、困ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- フリーソフト Windowsのフリーソフト「拡張コピー」のタイムスタンプ関係の仕様は、タイムゾーンを反映しますか? 2 2022/06/21 02:58
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの容量がいっぱいになったので容量を減らしたいのですが、写真と動画をパソコンのCドライ 7 2023/08/16 19:34
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
ドライブ容量の移動について
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Macで、CPRMのディスクを観る方...
-
勝手に開くCD-ROMトレイ
-
program file の中のcommon fil...
-
Time Machine のドライブが取り...
-
ドライブ名が変わってしまう…
-
消せないフォルダの消し方
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
CDが取り出せなくなりました。
-
何故にUSBメモリーのFドラ...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報