dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、

今度、「きなこ」というあだなの女性がスウェーデンに旅立つこととなりました。

その為の送別会を準備していて、キーワードを考えています。

単純に、「きなこ」のスウェーデン語はどうかと考えていますが、スウェーデン語は全く分かりません。

どなたか教えて下さい。

ちなみに、「きなこ」 はお餅等につける 「きなこ」を意味します。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

きな粉の製法や用法から言うなら、厳密にはpulverを使うべきである。


しかし、sojapulver にしろ sojamjöl にしろ
きな粉とは何か?を説明する時にしか使われないような言葉なので
厳密でなくても(mjölを誤用していても)大した問題ではない。
外来語のkinakoで通じる。

ということでしょうか。なるほど。

質問者でもない私の疑問に答えてくださってありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と調べていただきありがとうございました。

本当に助かります。

もう一つ質問しても良いでしょうか?


「今宵は、きな粉だけに」


とはスウェーデン語で何と言うのでしょうか?

発音もつけていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/08/03 19:17

食用の粉の訳語2語の使い分けは、


pulver (先に焙煎・加熱してから)粉にしたもの。粉のまま使う。
mjöl 先に粉にしたもの。(後で加熱などして麺やパンに固める。)
ただし、すべての人が使い分けているとは限らない。

片栗粉のように、原料はカタクリではなくジャガイモですが、
一般に使われるようになれば、正確でなくてもそれが通る。
キナコの場合、訳語は、実質使われてないと思われ、それ以前の
問題で日本通等に外来語のままがかろうじてある程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。

助かりました。

先ほども質問したのですが、再度質問させて下さい。

「今宵は、きな粉だけに」

はスウェーデン語で何て言いますか?

発音も教えて下さい。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/08/03 19:21

追加です。


No.3さんの引用元は、おそらく

http://japanskmat.blogspot.com/2010/03/kinako.html

こちらの、日本の食べ物を紹介しているブログだと思います。

「きな粉」の記事では確かにsojapulverと書かれていますが
同じブログの「餅」や「おはぎ」の記事では

http://japanskmat.blogspot.com/2006/12/mochi.html

http://japanskmat.blogspot.com/2009/10/ohagi.html

kinako (sojamjöl)と書かれています。
この違いは何なんでしょうか?
質問者様の疑問とかけ離れていって恐縮ですが、気になったもので…

質問者様の疑問については、No.3さんがご指摘の通り
寿司や天ぷらなどと同じように、きな粉も「kinako」でよさそうですね。
どの文章もkinakoとそのまま記述した上で、カッコ書きで説明を入れていますし。
安易に翻訳サイトの結果を回答してしまい、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

No.1、2です。


専門家の方がいらっしゃったのでお聞きしたいです。

スウェーデン語のWikiの「Mochi(餅)」の項では

Mochi kan ätas kokt, grillad, stekt (gärna med smör och sojasås, "shoyuu bataa"), friterad, rå eller som en ingrediens i en annan maträtt. Äts t.ex. pudrat med kinako (japanskt rostat sojamjöl) och socker, med sojasås (med eller utan socker), i soppa (zoni, japansk nyårsrätt). Mochi tillsammans med anko (en pastej bestående av röda azukibönor och socker) är en populär desserträtt.

「kinako」=「japanskt rostat sojamjöl」と書いてありますが
(sojapulverとは書いていない)
これは間違いですか?
あくまで「どんなものか?」の説明としての表現で
実際に会話などで使われる表現ではないということでしょうか?

「餅」の説明文を見る限り、醤油は「ソイソース」
雑煮は「スープ」に近い感じですが、きなこやあんこは
「kinako」「anko」のまんまですね。
    • good
    • 1

北欧語使いです。


知らない言語もネットの辞書や翻訳ソフトだけの回答とは
違います。すべてを知っているわけではありませんが、
どういう使われ方をしているか確認してます。

「きなこ」というあだ名の人に「焙煎大豆粉」といって
ピンとくるでしょうか。その物を正確に伝えたいなら
わかります。ちなみに Wiki では 多くの言語で Kinako
となっています。(英語・フランス語・ノルウェー語等)
物そのものでも、kinako で、ヨーロッパの一般の人に
なじみのあるものではないので、知らないでしょう。

rostat sojamjöl [ロスタッ・ソヤミュェール] ですが、
↓では sojapulver [ソヤプルヴェル] だといってます。
ノルウェー語でも説明で 粉 pulver を使ってます。
検索してもこれらは、10数件ですが、元は、ほぼ1つで、
実質的に使われているとは、いえないでしょう。

Kinako är sojapulver (inte sojamjöl)
och görs genom att sojabönor rostas
och mals till pulver.
Det används i flera japanska maträtter
och desserter, bl.a. tillsammans med mochi.

キナコは、sojapulver である (sojamjöl ではない)
大豆から作られ、焙煎して粉にされたものである。
いろいろな日本料理、餅を含むデザートに使われる。
    • good
    • 0

No.1です。



すみません。
私はスウェーデン語を学んだわけではないので発音はわかりません。
参考URLの外国語の発音が聞けるサイトで聞いた感じだと
「Rostat」は「ロスタット」
「soja」は「ソイヤ」
「mjöl」は「ミヨール」
みたいな感じですが、カタカナで書くとやはり何か違います。

できればご自分で聞いてみてください。

参考URL:http://ja.forvo.com/
    • good
    • 0

翻訳サイトでは、「きな粉」→「Rostat sojamjöl」と出ましたね。


「Rostat」が「焙煎」、「soja」が「大豆」、「mjöl」が「粉、小麦粉」
つまり「焙煎した大豆の粉」という意味のようです。

参考URL:http://www.etranslator.ro/ja/nihongo-suuedengo-o …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ちなみに発音の方はどうなるのでしょうか?

カタカナ書きで教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします

お礼日時:2011/08/01 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!