
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Core i7などは、CPUを収めるソケットのピンの数が違うので装着できません。
たとえおなじCore2世代のモバイル向けCPU同士の交換であっても、BIOSが対応していなければ認識せず、起動しません。
ノートパソコンでは一部の特別な機種を除いて、CPUはマザーボードに直付けされていることが多く、取り外しができるかどうかはケースをあけて自分の目で確かめてみないとわかりませんが、ノートパソコン向けCPUは一般には流通しておらず、入手はオークションサイトなどに頼るしかないでしょう。
認識できるかどうかわからないCPUへの投資は、あまりにもリスキーなのでやめたほうがいいと思います。
それに、仕様変更すれば修理も受け付けてもらえなくなりますよ。
回答ありがとうございます。
リスクがあると言うのは認識していましたが、パソコンに入っているソフトウエアだけでも、50万円近く費用を掛けているので、手放さずに活かしたかったのです。
残念ですが、現状で出来うる限りで満足する事にします。
No.2
- 回答日時:
基本的にノートPCのCPU交換は無理と考えておくことが妥当です。
仮に物理的に交換できそうだとしてもBIOSが対応しているかの問題があります。
もし同一機種でのCPUがアップグレードされたものがあれば全く可能性がないわけではありませんがそれでもうまくいくとは限りません。
T7200であれば理論的には
http://kakaku.com/item/05100011121/
が考えられますが、まずうまくはいかないと考えましょう。
同一機種でCPU交換されている事例をさがしましょう。
もしできたとしてもやっている人はかなり少ないと思いますよ
リスクが大きいですしCPUの入手も簡単ではないです。
労力とCPUの値段を考えれば新しいノートPCが買えてしまいそうですよ。
回答ありがとうございます。
古くなったパソコンにマスターコレクション(adobe)を入れているので、残念ながら新しく購入する事が出来ません。T7600が限界ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード cpu交換 2 2022/07/08 11:27
- CPU・メモリ・マザーボード CPU交換について 4 2022/07/14 13:26
- CPU・メモリ・マザーボード DELLのLATITUDE E5530を最大限までアップグレードしたい 7 2023/05/28 20:05
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- ノートパソコン DELLのノートパソコンで写真の種類の液晶交換キットてきなのは売っていますか。画面が割れてしまい液漏 7 2023/03/12 15:37
- デスクトップパソコン GALLERIA RM5R-G60S GTX1660Superのcpuをrizen 3700から56 8 2022/06/14 20:05
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
起動するといつも 0:00と時刻表...
-
CPUの交換したいのですが…。
-
バックアップ用ボタン電池の種類
-
一体型パソコン内のパーツを取...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
Windows 11のイントール
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
後付けTPMについて
-
自作PCについて
-
パソコンを修理に出し、マザー...
-
ATXケースにMicroATXのマザーボ...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
M/Bを同型交換した場合のOSにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
Press F1 to Resumeと表示が出る
-
起動するといつも 0:00と時刻表...
-
電源を入れると以下の画面が・・・
-
パソコンを起動すると「America...
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
マザーボードの電池の減りが非...
-
一体型パソコン内のパーツを取...
-
CMOSチェックサムエラーについて
-
パソコン起動時に日付と時刻を...
-
CPU換装したいのですが
-
パソコンの日付
-
パソコンの時計がくるうんです。
-
自作PC 導入不具合
-
DELL 「DIMENTION C521」のマ...
-
DSPのバンドルパーツを忘れてし...
-
Windows XPで・・・
-
ノートパソコンの内蔵リチウム...
-
セットした年号・時間が勝手に...
おすすめ情報