
AcerノートPC Aspire 5745 Windows7 64Bitを使用しています。
ノートPCにUSBキーボードを接続してPCを操作していますが、
PCの電源を入れた時やスリープ状態から復帰した際に、USBキーボードが
認識せず、USBポートの抜き差しを毎回行わないとならず不便に感じています。
他に外付けHDDやUSBメモリ、マウスなどをUSBポートに接続していますが、
それらはいちいち抜き差ししなくてもちゃんと認識・動作してくれます。
4つUSBポートがありますが、どこに接続しても同じ症状で、またデバイスマネージャ
から一度ドライバを削除してみても改善しません。
使用しているUSBキーボードはFILCO Majestouchになります。
以前はちゃんと認識していたと思うのですが、いつのタイミングからか認識しなくなりました。
どなたか起動時にも自動で認識させる方法をご存知でしたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加
USBメモリを挿したまま再起動、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動、再起動、通常起動
参考URL
>以前はちゃんと認識していた
その頃(およそ)に「システムの復元」で復元してみる。
参考URL:http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=230
goold-man様 たびたびお手数をおかけ致しまして申し訳ございません。
教えていただきました参考URLも参考にしながら、セーフモードで一同起動したのち
通常起動いたしましたところ、一応の解決をみました。
まだ教えていただいて試してから時間が経っておらず、1~2度の再起動しか試せて
いませんが、今のところPC起動時に自動的にUSBキーボードを認識するようになりました。
とりあえずこのまま様子をみたいと思います。
ご教示いただき感謝しております。大変助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加
>Aspire 5745
違う機種の5520は、所有していないので無効にできないとか。(マウスを接続するだけで自動的に停止するタイプ)
メーカーや機種によってはコントロールパネルで設定ができる。
Fn+F7で無効になります、と言う説(参考URL)
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816549/SortID=834 …
ご回答ありがとうございます。
今回はマウスではなく、キーボードが認識しないトラブルになります。
「タッチパッドとUSBマウス」ではなく、「タッチパッドとUSBキーボード」というセットが原因で競合を起こし認識しなくなるケースがあるということでしょうか。
Fn+F7で無効にいたしましたが、解決いたしませんでした。
ドライバの入れなおしも試みましたがこちらも解決しません。
他に思い当たる点がございましたらアドバイスいただけると幸いです。
No.1
- 回答日時:
>ノートPCにUSBキーボードを接続してPCを操作
ノートPCにはタッチパッド(参考URL図)などのポインティングデバイスがありますが、USBキーボードと競合していませんか?
USBキーボードを使う場合、タッチパッドを無効にする設定はありませんか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83% …
さっそくのご回答ありがとうございます。
URLまで示していただき感謝しております。
ご指摘いただいたタッチパッドに関してソフトウェア側や、[ファンクションキー]+[F7]で機能を無効にいたしましたが、残念ながら解決しませんでした。
ただ「競合」についでですが、電源投入時のみ競合するというケースが起こりうるのかという点で少し疑問に思っております。
マウスとタッチパッドは競合せずPC起動時から問題なく両方認識しておりますし、キーボードについては挿しなおしてしまえば以降は(電源OFFや再起動、スリープにしなければ)なんら問題なく使えるからです。
他に考えられる問題などございませんでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、引き続きご回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC USB 過電流
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
着地点が2点ある→を出すには
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
iPhoneのキーボードについて。 ...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
古いPCの専用キーボードを他のP...
-
パソコンの@の打ち方がわかりま...
-
word、excelでの白抜き矢印の書...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
pcが標準ps/2キーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBの遅延接続;PC電源on後,数...
-
Initializing USB Controllers...
-
PC起動時にUSBキーボードが認識...
-
起動時にUSBキーボードが認識し...
-
パソコンは起動できるのですが
-
WINDOWS7 起動時にCAPSロックが...
-
富士通デスクトップ起動時ビー...
-
Windows2000が立ち上がらない
-
デスクトップパソコンが起動しない
-
起動したときにキーボードが使...
-
winXPでBIOS・セーフモードが起...
-
パソコンが壊れ中古で買ったPC...
-
PC モニタ 映らない
-
PS/2キーボードについてな...
-
ps/2接続のバーコードスキャナ...
-
パソコン本体から、ピッピと音...
-
PS2端子に接続がないと起動しな...
-
デスクトップのキーボード交換...
-
ワイヤレスキーボードでマルチ...
-
IBMスペースセーバーキーボード...
おすすめ情報