
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくはないのですが・・・かつてあった経験則から&クリーンインストールする覚悟と準備がおありのようですので、敢えて申し上げます。
・キーボードは正常に動作しますかね?キーボード、あるいは、PC本体の接続端子側が正常に動作しないと、そもそも論ですがキーボードの何を押しても意図した通りに反応しません。(当たり前ですが・・・)
・ディスプレイ以外のあらゆる周辺機器(キーボードは勿論、マウスも含めて)外した状態でPC本体の電源をオンにするとどうなりますか?
・↑もしこれで何かの変化があるとすれば、キーボードを含めた周辺機器に異常がある事が考えられます。
・もし、変化があるとして、別のキーボードを用意(借りるなり購入するなり)できるのであれば、それで接続してみる。
これで、F2やF8を押しても何故反応しないかの、ある程度の切り分けにはなると思います。
(但し、クリーンインストールしようと思ったのにはそれなりの理由があると思いますので、その原因切り分けには未だ至らないと思いますが。初めの一歩として)
この回答への補足
クリーンインストールをしようと思った顛末をいろいろ書くつもりでしたが、周辺機器をすべて外しキーボードだけまた接続して起動 F2キーを連打したところなんとBIOSが起動しました。
ハードディスク
ATAPI CD-ROM
ネットワークブート
*取り外し可能なデバイス
と なっているのを、↓印キーでCD-ROMを選んで F10を押しセットアップ確認画面で”はい”を選んでEnterキー(OK)を押すのですがなぜかCD-ROMが1番上にきません。何度しても同じことになります。
ハードディスク
ATAPI CD-ROM
ネットワークブート
*取り外し可能なデバイスの順序のままです。どこか間違っているのでしょうか?ご教示ください。
No.2
- 回答日時:
キーボードはパソコン購入時の PS/2接続のキーボードを使っていますか。
USB接続のキーボードを使っていますか。
古いパソコンの場合、パソコンが起動し終わってから USBキーボードを認識していることもあるので、
この場合は PS/2 接続のキーボードを使って BIOS(F2) や Windows拡張オプションメニュー(F8) を呼び出しましょう。
PC-VL800R は、かなり古いパソコンです。
販売時期にもよりますが、基本的に Windows Me がインストールされたものですので
USB接続のキーボードを使って BIOS や Windows拡張オプションメニューを呼び出せないかもしれません。
PS/2接続のキーボードを用意しましょう。

いろいろとありがとうございました。キーボードはPS/2接続のキーボードです。周辺機器をすべて外しキーボードだけまたつないでF2を連打したらBIOSが起動しました。その先はまだこれからです。またよろしくお願いいたします。とりあえずお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- BTOパソコン PCが起動しない 3 2023/02/26 20:36
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動時にUSBキーボードが認識...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
テンキー上部の矢印マーク
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
どうやって打つの??
-
日本語変換のときシフトキーを...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
アンドロイドスマホのキーボー...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
デスクトップパソコンで無線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBの遅延接続;PC電源on後,数...
-
Initializing USB Controllers...
-
PC起動時にUSBキーボードが認識...
-
パソコンは起動できるのですが
-
起動時にUSBキーボードが認識し...
-
富士通デスクトップ起動時ビー...
-
WINDOWS7 起動時にCAPSロックが...
-
Windows2000が立ち上がらない
-
デスクトップパソコンが起動しない
-
起動したときにキーボードが使...
-
パソコンが壊れ中古で買ったPC...
-
PC モニタ 映らない
-
winXPでBIOS・セーフモードが起...
-
PS/2キーボードについてな...
-
パソコン本体から、ピッピと音...
-
ps/2接続のバーコードスキャナ...
-
デスクトップのキーボード交換...
-
PS2端子に接続がないと起動しな...
-
ワイヤレスキーボードでマルチ...
-
IBMスペースセーバーキーボード...
おすすめ情報