
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「USB mass strage device found and configured(USB大容量記憶装置が見つかったので設定しました)」と出てますね。
たぶんPCの前面にメモリカードリーダがあって、それがマザーボード上の内部USBコネクタに接続されているのでしょう。
ケースを開けて、それの結線を外してみてください。
それでも同様のエラーが出る場合、USBキーボードかUSBマウスの故障の可能性があります。
それを外してもダメな場合、マザーボード自体の故障です。
CPUがPentiumDなので13年くらい前のマシンと思われるので、寿命かもしれません。
No.5
- 回答日時:
>USBには何も繋げてません。
筐体の外側に繋げていなくても
内部ポートに何か繋がっているはずですが・・・・
マスストレージを見つけたと言っているのですから
筐体を開けて内部の確認はできないのですか?
それが出来ないなら修理扱いでお願いしましょう
No.4
- 回答日時:
1 keyboard, 1 mouse
・・・
usb mass storage device found and configured
ってなっているから、PCは何かを認識している。
本当に何も繋いでいないなら、壊れたのかも。
No.2
- 回答日時:
USBポートに想定外の電流が流れていると言っているのだから
PCのUSBポートに何が繋がっているか確認して
必要の無いケーブルを全て外して状況が変化すればその中に犯人がいる
ケーブルを外しても状況が変わらないなら、PC内部のUSB系配線でショートなどが起きていないか確認する
個人が出来るのはそのへんかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MXM PCI-express 変換ボードについて MXMからPCI-Eに変換するボードって売ってい
ビデオカード・サウンドカード
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
-
4
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
5
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
6
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
DELL製のXPS8500のグラボ換装
BTOパソコン
-
8
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
9
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
10
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
11
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
12
マルチディスプレイ 2台中1台が映らない。
モニター・ディスプレイ
-
13
IDEのハードディスクのコピー(クローン)方法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
http://192.168.11.1/ WEBページが開けません
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
無線LANの通信速度が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
18
グラフィックボードを接続するとPCが起動しない
ビデオカード・サウンドカード
-
19
書き込み速度が変らない(遅すぎる)
ドライブ・ストレージ
-
20
1台のPCを2組のモニタ、マウス、キーボードで使用したい
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC USB 過電流
-
USBの遅延接続;PC電源on後,数...
-
POSTでのキーボードエラー
-
Initializing USB Controllers...
-
winXPでBIOS・セーフモードが起...
-
富士通デスクトップ起動時ビー...
-
デスクトップのキーボード交換...
-
ps/2接続のバーコードスキャナ...
-
IWill KD266マザーにUSBデバイ...
-
パソコン本体から、ピッピと音...
-
PC起動時にUSBキーボードが認識...
-
デスクトップパソコンが起動しない
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
おすすめ情報
USBには何も繋げてません。
繋げているのは電源コード、HDMIコードのみです。
内部確認出来ます。