dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします  ( *・ω・)*_ _))ペコリン


新車で買って3年目の「2代目ヴィッツ・1300cc・FF」です。
タイヤが165/70R14で純正スチール装着です。

タイヤ交換を考えていたので量販店に行きました。
ついでにアルミホイールも買おうかとショップで見積もりしてもらったのですが、ショップの人から「せっかくアルミにするなら1インチくらいアップして15インチにしてみては?社外製アルミを買われるお客さまのほとんどがインチアップされていて、純正サイズの社外アルミを買われる方はあまりいらっしゃらないですし・・。」と提案されました。
タイヤは185/55R15になるそうです。

値段も大した差は無いし予算内なので、185/55R15にした場合のメリットが大きいのならばそうしようと思うのですが、デメリットの方が大きいようなら純正サイズを選択しようかと考えています。

店員さんからは
メリット:見た目が良くなる。グリップが上がり、急ブレーキ時の停止距離が短くなる。高性能なタイヤが選べる。ブレーキ冷却性能が上がる。など

デメリット:重くなるので、乗り心地・燃費が悪化する。(といっても、1インチアップなので、大した悪化ではない。)

だそうです。。

タイヤの銘柄とアルミの銘柄を同じにして比較した場合、14でも15でも金額はほとんど変わらず、どちらでも7万円台で買えます。

現状の純正タイヤで不満は特にないです。
また、ホイールが大きいとかっこよく見えるとか、そういう感覚も趣味もないです・・・。

どちらを選んだ方がベターでしょうかね・・?

助言を頂けませんでしょうか・・・。

A 回答 (12件中11~12件)

>メリット:見た目が良くなる。

グリップが上がり、急ブレーキ時の停止距離が短くなる。高性能なタイヤが選べる。ブレーキ冷却性能が上がる。など

>デメリット:重くなるので、乗り心地・燃費が悪化する。(といっても、1インチアップなので、大した悪化ではない。)
概ねこんな感じですね。

タイヤ単体の値段もありますよ。
ホイールは買ってしまえば破損しない限り使えます。
しかし、タイヤは摩耗しますから、数年後には交換が必要です。
その時に幾らの差が出るのかな?と思います。

燃費については、1kmぐらいは楽に落ちると思います。

私もこれぐらいなら交換しちゃうかな。
ふわふわした乗り心地から、カーブなどではしっかりとした感じに曲がれるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、助言を頂きましてありがとうございます。
純正サイズのままの方が無難そうですね。

純正サイズの方向で検討してみます。

お礼日時:2011/08/09 07:51

はじめまして、よろしくお願い致します。



タイヤの定員さんの言う通りです。

アルミだと、運転がスポーティーになります。

その逆として、乗り心地が悪くなる、燃費が悪くなるです。

ファミリーなら、アルミはNGですね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、助言を頂きましてありがとうございます。
純正のままの方が無難そうですね。

純正の方向で検討してみます。

お礼日時:2011/08/09 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!