
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1.有機野菜・有機酪農と農薬・遺伝子組み換え使用した食品の体に及ぼす影響の比較研究
2.歴史的見地から、人種と食生活の偏りと影響(エスキモーは野菜を取らない、アルプスの少女ハジも野菜を食べない、等)
3.分解酵素と食品と人種の関係(ラクトースを分解出来ない人種がいる、等)
4.発酵食品の種類と国際的分布
以上が現在私が興味を持っている分野です。
回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
残念ながら、企画が流れてしまって、留学生の意見を聞くことはかなわなくなってしまいましたが、個人的にすべて面白いものだったので、ベストアンサーにえらばさせてもらいました。
(ちなみに私は農学部生でもあるので、二重の意味で興味がわきました。)

No.7
- 回答日時:
時節柄で言えば、放射能汚染に関する意識調査みたいなことになるのでしょうが、みんながもっと自由に話し合えそうな話題とすれば、「食べ物の好き嫌い」について話すと結構盛り上がるのではないでしょうか。
日本だと、基本的に「好き嫌いがあることは悪いこと」のようになっています。
特に、子供には厳しく、子供が嫌いなニンジンやピーマンを無理矢理食べさせるのも愛情の表れとしてむしろ好意的に捉えられます。
しかし、この飽食の時代に特定の食材を食べなかったからと言ってそれですぐにどうこうなるものでもなく、むしろ「しつけ」と言う名の「強要」に過ぎません。
世界でもそうなのか、ぜひとも聞いてもらいたいと思います。
No.5
- 回答日時:
地産地消
自給率問題
生活水準
子供アレルギー増加
放射能(米の値上がり、風評被害
ジャンクフード
朝食の欠食
若い女性の栄養面
No.2
- 回答日時:
うーん 大学生か高校生か、留学生はどこの国なのか、によって、社会問題の討論なのか、交流のための討論なのか難しいのですが、
社会問題の討論をするなら、能書き垂れあっても仕方がないので、結局はなんたら白書、とかの資料の見せ合いになり、面白くないかなあ、と思います。
交流の討論だとするなら 例えば
1)日本人は案外日本食を食べず、いろんな国の食べ物を取り入れて日本風にしてしまうが、
留学生のみなさんの事情はどうか?
2)日本に来て 食べ物に関して変わってるな、面白いなと思ったことはあるか?
(私はドイツに行って、駅のキオスクみたいな場所でソーセージスタンド=メニューが上から 焼きソーセージ、茹でソーセージ、カレー味ソーセージしかない、、、を見てニヤニヤしてしまった経験があります)
みたいに留学生が全員参加できて 話す機会が持てる話題が良いかと思います。
で、運用としては事前に話題を用意して、事前に意見をつかんでおき、各人が言いたいことの要約を
羅列したものを紙に書いておき、皆に配る。
そして、司会者が誰かに その中から気になるのはどれですか?と質問、選ばれた意見から
その意見の持ち主を中心に話す。としておくのが良いと思います。 その場でいきなり討論始めても
一回も発言できない人が出ちゃいますからね。こうしておけば意見のつまらない人が冷遇されるだけで、
機会の均等にはなるのでは?と思います。
回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません
討論の進め方の御指導までありがとうございます。
残念ながら、今回の討論は取り潰しとなってしまいました。次回の討論に生かしたいです。
個人的に(1)はとても気になりました。
No.1
- 回答日時:
興味があるのは、放射能と産地偽装問題、
バイオエタノール、食品と市場原理ですね。
放射能と産地偽装、検査の問題:
以前から良くある、産地偽装問題と
一部地域産から出た放射能の問題。
最近では牛肉について検出されたが
牛肉の部位について詳しい報道は見かけない。
部位での差があるなら、検査部位によって数値も異なるはず。
その辺の検証はどうだろうか?
バイオエタノール:
食物から作る燃料としてのエタノール。
口にしないだけに、どこまで農薬や食品では許されない
増産のためだけの効率化が許されるのだろうか?
食品と市場原理:
良く言われることだけど、地産地消はまやかしでは?
高く買うところに売る、それが市場原理。
産地の地元には一級品など残らないのが普通。
地産地消の取り組みで、うちの地元では
アマチュア生産者が農薬振りまくりで
嘘ついて売ってる人も良く見かける。どうなの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 留学中の欠席日数について質問です。 私は今現在アメリカに交換留学中の高校生です。 ここ数日何かを食べ 2 2021/12/15 14:36
- 社会学 社会学について 1 2021/12/20 13:52
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- いじめ・人間関係 理不尽や権力には屈するしかないのでしょうか。 5 2021/12/23 01:57
- 哲学 日本には真実の仏教は存在しません 9 2021/12/26 12:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 大学生の名刺ってどう思いますか 6 2021/12/22 02:06
- 政治 肝腎要の成長戦略が失敗したアベノミクス。 その間、欧米諸国は順調に賃金アップが進んでいきました。 し 12 2021/11/27 17:04
- 宗教学 【日本の創価学会員に質問です】創価学会の公明党の代表が給付金を現金とクーポンに分けて発行すると800 1 2021/11/30 21:50
- その他(人文学) お礼に対して逐一、反論するべきかな? 4 2021/11/29 14:11
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷点下5度に冷やして飲む炭酸...
-
麦茶に勝る、夏の飲み物はあり...
-
食べ物の好き嫌いに肯定的です...
-
300円の飲み物を残すってもった...
-
食べ物の好き嫌い激しいと、だ...
-
夏場に温かい飲み物
-
好きか嫌いか
-
大嫌いな食べ物を、食べざるを...
-
食べれたら5000円もらえる...
-
見栄えどうですか?
-
コカ・コーラについてのアンケ...
-
好き嫌い (食べ物)
-
はま寿司で好きなメニューを教...
-
食事中にしつこくベラベラ声を...
-
外食したらいつもお腹痛くなる...
-
聞いてください。 彼氏と同棲し...
-
個人営業の寿司屋は、客に「お...
-
外食サイゼリヤなどに1人で行く...
-
生で食べるときにコリコリして...
-
寿司
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ物の【好き嫌い】と【食わ...
-
人が素手で握ったオニギリを食...
-
食べ物・飲み物で、何が好きで...
-
偏見?食べ物の好き嫌いって女...
-
小学生のピーマン嫌い、算数き...
-
苦(にが)くておいしいもの
-
皆さんが思う楽なバイトを教え...
-
魚介類(魚貝)で嫌い~苦手なモノ
-
売り物
-
CAは機内食を客から断られると...
-
食べ物の好き嫌いについてどう...
-
オススメの蒸かし芋ちょい足し
-
いかにも平凡っぽい食べ物、飲...
-
「好き嫌い」(食べ物)ってど...
-
好き嫌いの多い人はわがままだ...
-
好き嫌いの多い男性
-
好きなおにぎりの具材
-
人間にとっての、幸せ。って何...
-
スポーツ大会の景品
-
「食に関する問題」と言ったら...
おすすめ情報