重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

全く頭の中で整理がつかないので文面もおかしくて読みにくいかもしれません。

>環境
私は1歳3か月の娘と主人と3人暮らしです。
近くに主人の実家があり、少なくても毎週1回は通っています。
主人の妹(義妹)はバツイチで6歳の息子がいて、今でもかなりギャルで気が強いです。
主人の家系はとても仲が良く、何かあるとすぐに集まるような家族です。
主人と妹もそれは仲が良く、何かあるとすぐ連絡をとっています。
私の実家は他県で車で6時間はかかるぐらい離れています。
決して主人の家族と仲は悪くありません。ですが、義母と義妹が主人の兄嫁の事を悪く言っているのをよく聞くので、私の事もなにか言っているだろうと思っています。(義母も義妹も口が悪いというか、キツイです。)
私は認めたくありませんが、嫉妬深い方だと思います。
主人は娘の世話はよくしてくれています。

>状況1
義父母と義妹親子と海へ行った時のこと。
義妹が生理だったので、私の娘のことをみてくれ、私も甥っ子と海に入って遊んだりと楽しみました。
主人ともテトラポットまで泳いで海の中の魚を見たりと久々に仲の良い時間を過ごしました。
その後も主人が義母を誘ったり、義妹を誘ったりと私も一緒にテトラポットまで何往復もしました。
主人は義母と仲良く帰ってきたり、義妹(ボートに乗ってました)とまるで恋人同士のように帰ってきたりしてました。
私はいつも帰りは1人でした。

>状況2
先日、主人の実家関係で地区のバレーボール大会があり、私も娘と義母と応援に行きました。
人数が足りないとかで主人の友達もきました。
終わった後の慰労会で私も娘がぐっすり寝たし、義母にも飲んでいいよと言われたので飲んだりしてこれまた楽しみました。
まだ飲み足りない方がいて、主人も主人の友達も付き合いでその場に残り、私達は先に実家に帰りました。
その後、変なからみ方をしてきた人がいたらしく、相当飲まされて主人が友達たちに運ばれて帰ってきました。
急性アルコール中毒ではなさそうでしたし、本人もとりあえず寝かせてと言うのでそうしておきました。
ただ酔っぱらって寝てるだけですけど!!と思う中、義母と義妹は「大丈夫かい?」「救急車呼んだ方がいいかい?」「腕が辛そうだから枕入れてあげなきゃ」などなど。。。いたれりつくせりでした。
その日は動かさない方がいいだろうと主人を実家に置いて私と娘は帰りました。
次の日の朝、義母に送ってもらい帰ってきた主人は笑いながら「悪かったね~」と一言。
付き合いもあるだろうし仕方ないとは思っても、私の中の何かがはじけて、腹が立って仕方がありません。
その日からほぼ主人を無視し続けています。(家事はしてます。)

>状況3
(1年以上前の事ですが。。。)私が里帰り中、主人は友達に誘われて合コン的なものに参加し、知り合った女の子とメールのやり取りをしていました。
女の勘でケータイを盗み見し、問い詰め、私の一時家出とでその件は主人が謝って終わりました。
ですが、結婚している人をそういう場に誘う主人の友達が今でも気がしれないし許せなくて、主人の友達との集まりには私がすぐ態度に出てしまうので、なるべく参加しないようにしています。(娘は連れて行ってもらってます。)
そういう経緯があった中、最近主人がケータイを肌身離さず持っています。
私がまだ見てると思っていてただ単に見られるのが嫌だからか、また何か隠しているのか。。。
<状況2>の際に、主人がケータイを友達の車に忘れたとかで友達が自宅の玄関ポストに入れておいてくれ、主人もいないことだし気になって見ようと決心したら、ロックがかかっていました。
娘がいじくるからロックかけてると何度か言っていたような。。。
思い当たるキーを入れてみてもダメで、複雑なキーを考えて入れても全く解除できませんでした。
そんなに見られたくないのか、なんなのか。。。


主人が嫌いなわけではなく、関係は修復したいです。
でもものすごくムカつきます。
主人の実家と関わるといつも私は疎外感・部外者な感じがつきまといます。
以上のことなどで、今本気で別居も考えています。
私は頭がおかしいのでしょうか?
何が当たり前で何が間違ってるのか完全に分からなくなっています。

同じような経験がある方、客観的に私が何が嫌でムカついてるのかわかる方、
ご助言をお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは…(^ー^)




あなたさまの感じる疎外感、とても良く分かります。
あなたさまは誠意を込めて夫の身内に接しておられるのだと、私は思います。
それでも入りきれない見えないベールのようなものがあるのを感じて
寂しく思っておられるのではないでしょうか。
結束のかたい身内であれば尚更、お感じになるかも知れませんよね。

私にもそんな思いをした経験があります。
垣根がとれるようにと心を砕き、相当頑張りましたが、結局は無理だと感じました。

無理なことに逆らわず、ありのままで居るのが一番良いのかな…、と思います。
付かず離れず、良好な関係は維持しながらも、入り込まないほうが、
ドロ沼のようにならずに済むのかな…、と今は思っています。

結局は、自分自身の心の自立です。(精神的な面での自立ということ。)
相手のことや人の言動を見ずに、自分自身の内面だけを見つめて
自身の感情の波を平らに治めるようにしてみられませんか…?
怒りや苛立ちは、自分自身を苦しめ傷つけます。


ご主人は甘えん坊の僕ちゃんのまま、大人になってしまった人のようです。
あなたさまの内面が変われば、あなたさまを頼って、
くっ付いてくるようになるのではないでしょうかと思います。

愛情を示しながらも、凛として心が自立していたら良いのです。


.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても心に響き、涙が出そうです。。。
分かってくれる方がいるというだけで救われる思いです。
ありがとうございます。

そうですね、自分では自立しているつもりですが、同時に旦那に依存もしていると思います。
主人や主人の家族にばかり目がいき、人のせいにしてばかりでした。

まずは主人に私がこう感じているよということを伝え、
自分にももっと自信がつくような努力をしたいと思います。
そうですね、凛とした女性ほどかっこよく素敵な人はいませんもんね。

おかげで穏やかに主人と話ができそうです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 10:42

実家との関係は質問読む限りでは良好なんじゃない。


娘にとってもジジババや従兄弟と過ごすのは良いことだね。
ただ、ちょっと頻繁過ぎないかなぁ?

自立できていないヘナチョコ旦那にはそりゃムカつくわ。
実家にも友達にも女にも流されてるだけのお馬鹿さん。

そうなると妻は旦那の実家も友達も疎ましくなるんだよー
根底にあるのは「娘もいるんだし、もっとしっかりして」って要望なんだけど・・
ヘラヘラふらふらしてんじゃねーよって、私も思ってしまいました。

でもさ、無視なんて子供っぽいことはやめておきなさいな。
旦那みたいな男には話しても理解できない(しようとしない)ことが多くて余計にイライラするけど、自分の気持ちを整理して伝えることをしていかないと何も始まらないよ。

盆には帰省しないの?
盆に動くのは大変だから、涼しくなってからでも娘を連れて自分の実家でゆっくりできない?
携帯のロックは気になるから先に釘を刺しておかないといけません~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり頻繁ですか?
普通に通ってましたが、私も気づかないうちに疲れてんのかな。。。

そうですよね。。。
無視するだけなんて子供と同じですよね。。。
私の気持ちもおかげさまで少し整理できてきたので、主人に伝えてみます。

私の実家は先の地震でちょっと帰れない状況なので、関東の姉のところに行く予定です。
旦那も一緒に。。。
携帯のロックの事も聞いてみます。
とにかく、行く前に話し合わないといけませんね。

お礼日時:2011/08/11 10:23

ご主人様は、申し訳ないけど、浮気者ですね。



これは、直りませんね。
あなた様が、嫉妬すれば、するほど、隠れてやるでしょう。

実家のご両親と妹様と仲がいいとの事ですが、あなたが、疎外感を感じるのは、ご主人様のあなた様に、対して、配慮が足りないと思います。

いくら、仲がいい家族であっても、結婚したら、やはり、線引きは必要だと思います。

ご両親様や妹様は、線引き出来ないようですので、 やはり、ご主人様が、一家の長として、変わらないといけませんね。

難しそうですね…

あまり、ご主人様を、追い詰めない方がいいですよ。
あなたは、ご主人様から選ばれた人ですよ。

自信を持ってください。
美味しいものでも召し上がって、気分転換してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

バカと言われるかもしれませんが、浮気はしていないと思います。
メールのやり取りだけのようです。

里帰り事件の際、疎外感を感じる的なことを主人に言ったことがあるんですが、
それから主人は主人なりに配慮してくれているようなんですが(見てわかる)、
うまく伝わってないのか、なんか意識というか感覚がズレていて違うんだよな~という感じです。(うまく言えなくてすみません)
実家の家族を大事に思っているのは常に感じてそれはとてもいいことなんですが、
確かに線引きが必要だと思います。
ホント、難しいですね。。。

それに、確かに主人ばかり追い詰めていたかもしれません。
私ももっと自信を持って、自分の思いをキチンと伝える努力が必要かもしれません。
おかげで少し自信が持てました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 10:15

うまく言えないんですがきつい言い方になったらすいません。


私も旦那実家が仲よくて過保護な所からイラついたりしました。
でも仲いいことはいいことですよ。

あなたは待ってるばかりじゃないですかね?
疎外感を感じるくらいなら、自分から旦那さんの実家の人の輪の中に自分から入っていくべきです。
あなたが疎外感を感じてているということは、向こうも「あの人なんか距離感あるね」と
思ってるかも
待ってるだけのかまってちゃんに見える気がしないでもないかな


後主人の友達に怒りをぶつけてますが、間違ってますよ。
合コンに行ったのは 「あなたの旦那様」です。
間違っても、友達が強く誘ったわけじゃありません。これは旦那様の意思です。
子供じゃないんですからね。同考えても誘った側じゃなくて、行った旦那がカスなのです。
それにあなたは旦那さんの友達が旦那様を強く誘った現場を見ました??
最悪「俺もいくいく」「え、お前カミさんが・・」「別にいーって隠しときゃ」
そういう流れの可能性のほうが高いでしょう。

独身の友達が何を好んで既婚者連れて行きますかね?

その後メールでそのことやり取りしていた流れをみたら、旦那が勝手に行ったんでしょうよ。
それを旦那友達に怒りをあらわにするなんて頭弱い女みたいだから絶対やめてください。

知り合った子とメールしてる旦那なんて正直かなりカスだと思います。
家族のこととかより、そのことのほうがかなり大きいと思います。
浮気するタイプの男性なんでしょうね。

浮気癖は病気なので直りません。
彼とうまく家庭を築いていきたいなら、それとうまく折り合いをつけて見張りながら監視をする
必要があります。
コレは一生続きます。

間違っても浮気した相手の女性やそれに誘った友達に怒りの矛先をむけないでね。
浮気に対する怒りの矛先。それは旦那意外はなしですよ。


大体合コンに行った言い訳に友達に誘われたから~、、って友達を売るようなマネする
男うざいですよ。
私はこの相談の中でそのアタリが一番イラだちましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、今は待ちの姿勢を保っています。
里帰り事件が発覚する前はいろいろ自分から発信で努力していたつもりでした。
事件後、なんでいつも私だけ努力しなきゃなの?努力した結果がこれなら意味ないじゃないかと、頑張るのがバカらしくなり、主人から何か言ってくるのをひたすら待っています。
でも、何があっても全く言ってきません。
気にはしているようですが、主人もなんて言ったらいいのか分からないようです。
そういう部分もイラつきますが、いつまでもこのままじゃダメですもんね。
結局私が大人にならなきゃいけないのかな。。。

そうですね、友達に矛先を向けるのは間違ってたかもしれません。
主人に節度がなさすぎたんですもんね。
でも事件前、主人の友達は私にそれはよくしてくれたんです。
なので、裏切られた感が前面に出てしまったんです。

お礼日時:2011/08/11 10:01

良好な人間関係を構築できない人には


ある種の傾向があるのですが質問者さまにも
同じ様な傾向がみられますね。まぁ過信はよろしくないですが
自信をお持ちになられるところから始めてみませんか。
人間の幅が広くなり、懐の奥行きが深くなることで、
マイナスのエネルギーが消滅するというか
発生しなくなるでしょう。(ムカつかなくなるでしょう)

1日1行限定で、
〈よかったこと日記〉を書きませんか。
嫌なこと不快なことは違った色のペンで書きましょう。
こちらも(100行書けても)1行に集約しましょう。

愚痴や憤懣などは別のノートに
エッセーかフラグメント(断章)で書きましょう。
それを多様な視角視点で逆転させて
動物や植物に置き換えて表現すれば童話や
小説が生まれます。絵本にするのもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつも心を広く持とうと心がけてはいるんですが、なかなか難しいですね。

お礼日時:2011/08/11 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!