電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ11ヶ月になる娘ですが、おっぱいばかり欲しがって、ほとんど食事食べなくなっちゃったのですが、このままでいいのか心配になってきました。

もともと小食で離乳食の進みも遅く、ようやく後期の固さも食べられるようになってきたところだったのに・・・
最近は2~3口も食べると、もうおっぱいをせがんできます。何とか食事を・・・とがんばっても、おっぱいをあげるまで機嫌が悪く、いっそう食べません。
無理強いも出来ずおっぱいをあげているのですが、もうお腹いっぱいみたいでその後は離乳食食べようとしません。固さや味付けを変えてみたり、ベビーフードに頼ったり、いろいろやってみてるつもりなのですが・・・

1歳3ヶ月で仕事復帰するのに、こんな調子でおっぱいから離れられるのか心配になってきました。
体重は8kg、身長は72cmと小柄ではありますが、成長曲線にはのっていて、健診でも順調と言われています。
夜中も4~5回ぐずってはおっぱいです。

この時期こんなに食べなくても大丈夫でしょうか?仕事復帰までに断乳(卒乳にしたいところですが・・)したいのですが、食事が進まず心配です。いいアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

おっぱいばっかり、離乳食進まず、この状態に心配は要りませんよ。


おっぱいが大好きなのはそれだけおっぱいから得られる安心感と幸福感が何よりの栄養になっている証拠。それをわかるだけの『おりこうさん』。体重の増えに問題がなく、しかも後期の硬さを食べられるのであればなおさら、心配は要りません。

11ヶ月ですから、そろそろ離乳も考えられる時期ですが、今は卒乳が提唱されるくらい(離乳食開始を遅らせる説も有力なくらい)です。様々な説の根拠も様々ですが、要するに「子供に任せよう」という感じではないかと私は思います。

職場復帰を控え、不安なお気持ちはお察しします。
でも、現状ではおっぱいを無理にやめる必要はないし、搾乳にしても哺乳瓶を受け付けてくれるかはわかりません。おそらく無理では?
職場復帰までトコトン授乳で付き合うくらいの気持ちで、もう少しこのままでも良さそう。1歳くらいを境にがらっと変わることもありますし、(個人的には勧めたくないですが)復帰ををめどに断乳するとしても、まだ2~3ヶ月は余裕がありますよね。それまではこのままで、むしろママのほうが覚悟を決めてゆったりと授乳する。子供には焦りや不安が伝わるので、ママが開き直ることで状況が変わる可能性もあります。

夜中の授乳ですが、離乳食の進み具合も含めて、私も全く同じ経験があります。おっぱいばかりで食が進まず、夜中は1~2時間おきに起こされる。慢性疲労とイライラの連続でした。うちは断乳する1歳5ヶ月までそのペースでした。
私の場合は下の子の妊娠で断乳に踏み切りましたが、職場復帰も同じような切羽詰った状況ですよね。間近になったら断乳に踏み切るのでも遅くはないし、それが断乳を成功させるコツでもあります。漠然と断乳するより、もうココがリミットと言う状況のほうが断乳のときの辛さに勝てるかもしれないですから。断乳の勝負は三夜!どんなに泣き叫んでも三夜!それを耐えれば、ウソのように忘れます(というケースがほとんどです、我が家も)

また、断乳すると食事を食べるようになります。ですが環境の変化から夜泣きをすることもありますから、仕事をされるということで、ママも眠れないと大変ですから夜中だけは授乳(添い乳)でしのぐ方法もあります。子供のほうはそんな変則的な方法でも、すぐに慣れてくれると思いますよ。逆に完全に断乳というより、ママがいるときはおっぱいが飲める状況のほうが、安心するかもしれないですね。あとはおっぱいのほうがその状況に適応してくれるかですが、母乳が充分軌道に乗っているでしょうし、万が一出なければ出ないなりに子供のほうがゆっくりとあきらめると思います~多少の愚図りはあるでしょうけれど。

長文なってしまいましたが、同じような状況で悩んでいらっしゃるので、少しでも参考になればと思い書き込みしました。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。同じような経験があったということでなおさら励みになりました。
保育園の申し込みなど準備をする中で、食事が進まないことにあせっていたのですね。哺乳瓶も乳首も一切受け付けず、ストローやコップでもミルクも飲まず・・・せっかく食事準備してもひっくり返されるし、イライラもしていました。本当に、私のそういう気持ちは子供に伝わるんですね、そう思います。気持ちを切り替えて、もう少しこのまま欲しがるだけおっぱいあげようと思います。「切羽詰った状況」になっても変わらなければ、またその時にここでお世話になるかもしれません^^;
とても参考になりました。

お礼日時:2003/11/03 14:52

こんにちは。

現在1歳11ヶ月の子供がいます。
うちの場合のお話をしますので、参考程度に読んで下さいね。

うちでは、「子供に教えてもらう」育児をしています。
離乳食に関しても、子供が食べたいという反応が出るまで待ちましたし、いざ、食べたいといった反応が出て(1歳前後頃)食べさせて、食べなかったとしても無理強いはしませんでした。完全ミルクでしたが、飲みたいと言えば飲ませましたし、いつまでに卒乳なんて考えもしませんでした。
成長も、曲線のど真ん中で問題なし。

結果、1歳8ヶ月でミルクを飲まなくなり、なんの苦労もなく勝手に?卒乳してしまいました。
離乳食も、固さを調節して。。。なんてことしたこともなく、大人が食べるものを食べやすい大きさにして与えることしかしてません。

ちなみに、この子は、7ヶ月の時から保育所に入っていますが、保育所にも無理に離乳食を与えない、ミルクを欲しがったら飲ませてやって下さいとお願いしました。

また、昼間求められるがままに充分にミルクを飲ませていたからか、夜中にミルクを欲しがって起きるといったことはありませんでした。
今では、食欲旺盛、何でも食べてくれます。

先月、2人目が生まれましたが、おっぱいを見ても、哺乳瓶を見ても、上の子は欲しがる様子はなく(少し不安でしたが)、無理に卒乳をしたりしなくて良かったと思っています。

職場復帰をされるということで、ごはんを食べられるように卒乳をしなければ。。。と焦るお気持ちは分かりますが、ここは、ドンと構えてお子様の成長に任せてみてはいかがでしょう?

子供って言葉で親に伝えられないだけで、ちゃんと自分の成長に関して、今はこれが必要だとか、もう不必要だとか分かっているし、ちゃんと親にサインを送ってくれています。そのサインに忠実に応えてあげれば、親子共々ストレスを感じることなく育児が出来ると思いませんか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

「ドンと構えて」子供に任せてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/11/03 15:05

こんにちわ。

現在1歳3ヶ月の女の子の母です。

ウチもいまだにおっぱい大好きで困ってるんですが、
ご飯は絶対食べるようになりますよ。
(ウチは10ヶ月のときほとんど大人と一緒の物をあげてました)
最初はご飯だけしか食べなかったりしますが
そのうちお皿のものをワシワシ食べるようになると思います。
手づかみとかさせたらどうでしょう?
麺類は遊ばせながらでも結構食べられるみたいでしたよ。

うちは未だに8キロあるなしです。
(夜中も2,3度起こされます)
最近まであまりご飯を食べてくれなくて
おっぱいばっかりだったので、すごくイライラしたこともあったのですがいまはから揚げを握って放さなくなりました(笑)

無理におっぱいから遠ざけようとしても逆効果です。
まぁいっか ぐらいで飲ませたほうが
赤ちゃんも安心するみたいです。
(おっぱいに顔を書いたこともあったのですが
全く無駄でした・・。)

大変でしょうけど絶対食べるようになるのでがんばってくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>ご飯は絶対食べるようになりますよ。
そう信じて今はこのままでやっていこうと思います。
ためしに私が食べているご飯を箸であ~んしてみたら、もういらないってやってたのがパクッと食べてくれました。
「食べな~い」って悩まないで「食べたかったら食べて」くらいの気持ちでいようと思います。

お礼日時:2003/11/03 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!